就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

2歳から作れるお正月のおもちゃ!簡単アイテムで日本を楽しもう

2歳から作れるお正月のおもちゃ!簡単アイテムで日本を楽しもう

画用紙で作るオリジナルカルタ

最後は大勢で楽しむことができる「画用紙で作るカルタ」です。たくさんの人が集まる正月だからこそ、みんなでワイワイ楽しみたいですよね!

用意するものは色画用紙、クレヨン、のりです。

作り方は以下の通りです。

1.色画用紙を絵札、読み札の枚数分にそれぞれ切り、白画用紙も同じ枚数分切っておく

2.子どもと一緒に絵札と読み札の内容を考える。考えたら白画用紙にそれぞれ描いていく。白画用紙を絵札、読み札の色画用紙にのりで貼り完成!

ひらがながまだ分からない1〜3歳ごろの子どもと楽しむときは「絵合わせかるた」を作ってみると良いでしょう。

同じ絵柄のものを2枚ずつ用意して、トランプ遊びの神経衰弱のようにして遊ぶと簡単に楽しむことができますよ!

作った「正月遊び」で実際に遊んでみよう!

家族や親戚と対戦して楽しむ!

親子で「正月遊び」を作ったら、実際に遊んで楽しみましょう!

正月遊びの一番の楽しみ方は「みんなで」遊ぶことです。同じ遊び道具をいくつか作って、大人も子どもも一緒になって遊んでみてください。

コマの場合、誰が一番長く回せるかを競ったり、けん玉は何回玉を入れられたかを競ったりとみんなで対戦して遊ぶと、とても盛り上がります!子どもだけでなく、大人も夢中になって本気で遊べるのが正月遊びのよいところですよね。

親戚が大勢いる場合は、トーナメント式にしてみたり買った人にはちょっとしたプレゼントが用意されているとさらに盛り上がること間違いなしです。

一緒に作って、対戦しながら遊ぶとお正月休み中の思い出の一つとして子どもの心にも残るはずですよ。

その場のひらめきで「遊び」を作っていく

手作りした正月遊びは、基本的な遊びに加えてその場のひらめきで遊びがどんどん進化していきます。

例えば、カルタの難易度を少し上げるために絵札をどこかに隠して、読み札が読まれたら絵札を家中探す遊びに変化させたり、けん玉の紐をあえて少し長めにして玉を入れる難易度を上げたりと「ちょっとしたひらめき」で遊びを作っていくことができます。

子どもの「こうやったらいいんじゃない?」というひらめきや、大人の「こうしたらちょっと難しくなるよ」などのアイディアを遊びながら加えていくことで、どんどん正月遊びを楽しむことができますよね。

たくさんの人が集まるお正月だからこそ、その場でいろいろな人のアイディアを集めて遊びに反映していきましょう!

まとめ

家にあるものを使って簡単に親子で作れる正月遊びをご紹介してきましたが、どの年齢の子どもでも一緒に楽しめるものばかりでしたよね。

正月遊びは伝承遊びの一つなので、いろんな世代の人が一緒になって遊ぶことができる貴重な遊びです。年齢問わず一緒に遊べる機会は、なかなか無いものですよね。

家族や親戚と一緒になって遊びを作り、いろんなアイディアを出し合って楽しんでみてください!

あなたも記事を作ってみませんか?

teniteoではライターさんを募集しています!

「元保育士で工作に関する知識が豊富」「栄養士の資格を持っていて就業実績がある」など、ママたちの得意で好きなことを記事にしていただきます。資格がなくても「こんな企画があったら面白い!」「こんなテーマで記事を書いてみたい」というアイデアも大募集しております。

teniteoがみなさんの個人の活動を応援しますので、少しでも興味を持っていただけた方はこちらのフォームからご応募ください!
57 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND