就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

チャイルドシートはエアバッグが出ると危険?その理由と安全な使い方

チャイルドシートはエアバッグが出ると危険?その理由と安全な使い方

私たちを事故から守ってくれるはずのエアバッグが、赤ちゃんにとって危険なものになってしまうことがあります。エアバッグが作動したときに赤ちゃんをケガさせないためには、チャイルドシートをどの座席にどのように取り付ければよいのかを知り、赤ちゃんと一緒に快適なドライブを楽しみましょう。

なぜエアバッグが危険になってしまうの?

助手席での後ろ向き設置はシートが外れる

パパやママは赤ちゃんといつも一緒にいたいものです。お互いに顔が見える距離感というのは安心できます。赤ちゃんと2人きりでのドライブとなれば、なおさらです。

チャイルドシートを取り付ける際に、助手席で後ろ向きに取り付けたいパパやママもいると思いますが、助手席にエアバッグがついている車では、エアバッグが作動したときに赤ちゃんの乗っているチャイルドシートをエアバッグがものすごい力で押してしまうことがあります。

エアバッグに押されたチャイルドシートは外れてしまうこともあります。外れたチャイルドシートは助手席にぶつかり、赤ちゃんはチャイルドシートと助手席の間に挟まれる形になりかねません。そうなると赤ちゃんは大けがをしてしまいます。

前向きではエアバッグで窒息する可能性も

エアバッグは事故がおきたときに運転手や同乗者などの大人を守るために装備されているものです。赤ちゃんを守るために設計されているものではありません。大人の体格にあわせて設計してあるので、エアバッグが作動したときに赤ちゃんにかかる衝撃は大きくなってしまいます。

エアバッグのサイズも赤ちゃんにとってはかなり大きいサイズになります。チャイルドシートを助手席に設置することにより、チャイルドシートの厚みの分だけ赤ちゃんの位置が前に出ることになります。エアバッグが飛び出してきたときに、エアバッグの勢いで頭を後ろにぶつけたり、圧迫されて窒息することもあるようです。

前向きに設置する場合には特に注意を払うことが大切です。

割れたガラスを受けてしまうこともある

運転席のエアバッグより助手席のエアバッグのほうが大きく、大人の上半身ぐらいに一瞬で膨らみます。その衝撃の大きさでガラスが割れてしまうこともあるようです。

しかし、最近の自動車のフロントガラスは安全性が高く、特別な構造でできているので、割れてもひびが入るだけで破片が飛び散ったり崩れ落ちるようなことはありません。

横と後ろのガラスは、強化ガラスというガラスでできているため割れると粉々になります。ガラス片が崩れ落ちながら車内に入ってくることが考えられます。そのガラス片を赤ちゃんが受けてしまうこともあると思いますが、強化ガラスは一般的なガラスとは違い、割れた破片で手を切ったりケガをすることは少ないといわれています。

【12/14〜12/24】パウ・パトロールの映画公開記念SNSキャンペーン開催!

12月14日(木)〜12月24日(日)に、12月15日(金)から全国公開する劇場版最新作『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』の公開記念SNSキャンペーンを行います。今回は抽選で3名様に、パウ・パトロールの透明傘をプレゼント!応募はteniteo公式のTwitter、Instagramより可能ですので、ぜひチェックしてみてください。

チャイルドシートでの危険を減らすには?

助手席に後ろ向きで設置するのはNG

チャイルドシートを助手席に後ろ向きで設置するのはよくないといわれる理由として、事故が起きたときにエアバッグが作動し、チャイルドシートにぶつかってしまいます。ぶつかったチャイルドシートは、はじき飛ばされてしまう危険性があります。

その結果、チャイルドシートに乗っていた赤ちゃんの大けがにつながってしまいます。特に、チャイルドシートを後ろ向きで設置するとエアバッグの飛び出し口に近くなり、エアバッグが展開したときに接触する可能性が高くなるためです。これが、助手席に後ろ向きでチャイルドシートを設置するのはよくないといわれる理由です。

大切な赤ちゃんを守ってくれるはずのチャイルドシートが危険なシートになってしまいます。

どうしても助手席に付けるときは最大限注意

赤ちゃんの安全を考えると、後部座席に乗せるのが一番よいとされていますが、車のサイズや乗車する子どもの人数が多いなど、やむをえない理由でチャイルドシートを助手席に設置する場合には十分注意が必要です。

チャイルドシートを前向きにし、助手席を一番後ろにさげて設置しましょう。助手席を一番後ろにさげることにより、エアバッグが作動しても赤ちゃんには届かない距離になるので圧迫されて窒息するという危険をさけられます。

前向きに乗せる場合は赤ちゃんの体重が重要となります。各チャイルドシートの取扱説明書を参考にしてください。おおむね首がすわった赤ちゃんで、体重は9kg以上、年齢は1歳前後、身長は95cm以上となっているようです。

チャイルドシートは運転席の後ろが1番安全

チャイルドシートを設置する座席は、運転席の後ろが一番安全といわれています。理由としては、走行中の自動車事故では、出会い頭の事故、右左折の際の事故、正面衝突など、車のフロント部分で事故のおきる確率が高いためです。事故がおきるとき、運転手はとっさにハンドルをきって自分の身を守ろうとする動きになります。

それゆえ、運転手の後ろの席が一番安全というのが一般的です。運転席の後ろがなんらかの理由でふさがっている場合は、優先順位としては助手席の後ろがよいとされています。

さらに、運転席の後ろということで利点を考えてみると、赤ちゃんを乗せたりおろしたりする際に、その都度、助手席側にまわらなければならないという手間がはぶけることです。

車の装備でさらに安全にシートを付けよう!

シートベルトは正しく付けるように注意

チャイルドシートを取り付ける場合、自動車のシートベルトを使用して取り付けるタイプがほとんどです。シートベルトをチャイルドシートのどこにとおすかによって、2点式で固定するものと3点式で固定するものがあります。どちらのタイプも、ママでもしっかり取り付けられるように設計されているものが多いようです。

運転席の後ろ、助手席の後ろ、助手席、どの座席に取り付けるか、前向き、後ろ向き、どの方向にむけるかなどを考慮し、説明書をよく読みながら自動車のシートベルトでしっかりと固定することが大切です。

チャイルドシートは自動車によって適合しないタイプもありますので、チャイルドシートメーカーの適合表などで確認してからチャイルドシートを選びましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND