仲が悪い年子にはどう対応する?不仲を招く原因と対処法とは
兄弟姉妹が仲良くなるような親の接し方
公平と順番を意識してきちんと説明しよう
しかし、子どもにとっては「ズルい!」と不公平に感じてしまう行いになります。子どもたちそれぞれに最適な量を分配したり、問題に対して対応方法を変えたりすることは公平な大人の対応です。ただ、大人の判断からの行いでも、子どもにはきちんとなぜそうなるのかを説明しないと理解するのは難しいかもしれませんね。
2人をいつも公平に扱うために順番にも気をつけましょう。いつも上の子を優先するならばその理由を説明し、そうしない場合は2人が不公平を感じないように「じゅんばんこ」にしましょう。
家族で協力し合って「絆」を育もう
年子のけんかが多くても楽しい経験が多くなれば仲直りしやすくなり、一緒に仲良く遊ぶ時間も増えてくるはずです。「家族はみんな揃って家族なんだ」と子どもたちが理解できれば、深刻な仲たがいも防げそうですね。
そのためには家族みんなで楽しい経験や、協力して何かを成し遂げる経験をするのが一番です。家族旅行や休みの日のレジャー、日々の些細なことも、年子が笑顔で協力して達成感を得られるようなことがないか探してみましょう。パパやママも参加して、家族の思い出をたくさん作りましょう。
仲良くすることを強制しないように
「兄弟姉妹だから仲良しでなければいけない」と決めつけるのは危険です。親が仲良くすることを押しつけてしまうと、それがストレスになり年子の関係もギクシャクしてしまうかもしれません。
大の仲良しではなくても、お互いがお互いを尊重し、認め合える関係であればよしとし、それを目指しましょう。気の合わない人はどこにでもいるものです。子どものうちからそうした人との関わり方を学んでいると思えば、ママも焦らず済みますね。
まとめ
大事なのはけんかをしてから、どう仲直りするか、どう気持ちを切り替えるかです。このヒントを出せるのは、ほかでもないママやパパです。年子のけんかにイライラしてしまうのも分かりますが、正しい対処をすればけんかも成長の糧になります。
年子のけんかが始まっても、ママは落ち着いて冷静な判断をするようにしましょう。