幼稚園に行きたくないと号泣する子ども。笑顔で登園させるコツ
先生に相談して協力をしてもらおう
ママと離れるときに号泣する子はほかにもいるでしょうから、先生もそのような子の対応は慣れているでしょう。先生が対応してくれたらすぐに泣かなくなったなどということもあるかもしれません。
先生に相談して、先生が気に掛けてくれるとママも安心ですし、ママが安心した様子は子どもにも伝わるでしょう。ママが安心していたら子どもも落ち着いてくれるかもしれません。ママと先生との距離も近づいて、より色々なことが相談しやすくなるでしょう。
子どもが成長している証拠とどんと構えて
目の前のことだけでなく、周囲で何が起こっていて、自分が何をするべきなのかを知ることができるようになっているということなのです。子どもが成長しているという証拠ですよね。
初めて先生という立場の人と関わることや、集団行動をすること、新しいお友だちと付き合うことなど新しいことをたくさん経験するのです。子どもにとってマイナスなことではありませんから、ママはどんと構えていましょう。
ママが安心していたら、子どもも次第に落ち着いてきますよ。
まとめ
号泣する子は、大好きなママと離れるのが嫌だったり、新しい環境が不安だったり、幼稚園で嫌なことがあったりと、それぞれの子なりの理由があるのでしょう。
子どもの泣いている理由を知って、子どもの心に寄り添いながら、幼稚園で頑張ってきたらしっかりと抱きしめてあげましょう。きっと、号泣するのは一時的なことで、そのうち楽しそうに行ってくれるようになりますよ。
幼稚園のバスが見えると号泣するのはなぜ?笑顔で見送るための対処法 - teniteo[テニテオ]
幼稚園バスに乗りたがらない子ども。乗ろうとして泣いてしまう子ども。乗った後も泣き出してしまう子ども。ママはどうしたらよいのかわからなくなりますよね。原因は一体なんなのでしょう?ママと離れたくなかったり、幼稚園でトラブルがあったのかもしれません。原因を知ることで子どもの気持ちが少しずつ見えてきますよ。