【仙台】キラキラの星空・宇宙を体験ができる「仙台市天文台」
仙台の中心から車で約30分の距離にある宇宙のスケールを体感できる天文総合博物館「仙台市天文台」。施設のミッション「宇宙を身近に」にちなんだ展示物や体験などを行っています。プラネタリウムの鑑賞や望遠鏡を使った天体観察の企画等が楽しめる施設に取材へ行ってきました。
子どもの宇宙への好奇心を刺激する天文台
未就学児も楽しめる仙台市天文台
また、離乳食の温めやポットの利用したいなど困ったことがある場合は、スタッフに相談してみましょう。
来館は車、バスで
また、仙台駅から出ているタケヤ交通「秋保・川崎仙台西部ライナー」は、施設内の駐車場にあるバス停まで運んでくれます。
子どもにはプラネタリウムがおすすめ!
子ども向けの番組もあります
興味がある方は、公式ホームページから投映スケジュールをチェック。
子どもがぐずったり、飽きてしまうんじゃないかと心配の方は、スタッフが待機している入口近くの席を利用することをオススメです。
見るだけでもワクワクする展示室
まだ小さな子どもには、理解するのが難しい内容ですが楽しみながら遊んだ記憶が大きくなってから役立つことも。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)








