ベビーカーでのお出かけの持ち物は?お出かけ先に合わせて確認を
子どもとのお出かけは楽しいものですが、「ベビーカーで子どもと一緒にお出かけするときには、何を持っていけばよいのだろう?」と悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。今回は、ベビーカーで子どもと外出するときに気を付けておきたいポイントや、揃えておきたい便利グッズなどについてご紹介していきます。
ベビーカーでお出かけした際の特徴
買い物で荷物が増えそうなときはフック必須
赤ちゃんとのお出かけはとにかく荷物が増えがちです。ベビーカーの荷物カゴに買い物袋やマザーズバッグを入れ、その都度出し入れするのは手間がかかるので、ベビーカーのハンドル部分にフックを取り付けて荷物をサッと掛けられるようにするとよいですよ。
ただし、フックに荷物を掛けすぎると子どもの体重とのバランスが取れず、ベビーカーがひっくり返る恐れがあります。バランスを崩さないよう十分注意してくださいね。
兄弟がいるときははぐれないように注意
上の子と手をつないだままベビーカーを押すのは大変ですが、かといってベビーカーに直接つかまっていてもらおうとしても、いつのまにか手を離してしまい、人混みではぐれそうになることもありますよね。
ベビーカーを押しながらほかの兄弟も連れてお出かけするという方には、「迷子防止ストラップ」がおすすめです。電車のつり革のような感覚で持ち続けてくれますし、ベビーカーと一定の距離が保てるのでお子さんも歩きやすいですよ。それでもはぐれそうになるときには迷子紐や迷子紐付きリュックを併用するなど、工夫するとよいでしょう。
ベビーカーと抱っこ紐をうまく使う
「ベビーカーに乗せようとしても嫌がるから、もっぱら抱っこ紐を使用している」というママも多いでしょうが、ベビーカーに乗ってくれるお子さんであれば、長距離歩くときや寝てしまいそうなとき、荷物がたくさんあるときなどにはベビーカーの方がママの体は楽です。
しかし、基本的に子どもは抱っこが大好きですので、子どもの機嫌が悪いときや抱っこをせがまれたときにすぐ対応できるよう、ベビーカーで出かけるときでも念のため抱っこ紐を持参するようにするとよいでしょう。
ベビーカーのお出かけで気を付けること
荷物だけじゃない!外出先のリサーチも大切
おむつや着替え、ミルクに限らず、子どもがある程度成長すると、抱っこ紐やベビーカーも持たずに身軽に出かけるママは多くなります。近所の公園に行くのであればそれでもかまいませんが、ある程度の距離を移動するときにはやはり、予期せぬトラブルに対応できるよう念入りな準備が必要です。
荷物だけでなく、利用する駅にエレベーターが設置されているか、施設内にベビーカーを持ち込むことが可能かなど、事前にしっかりとリサーチした上でお出かけをしましょう。
ベビーカーバッグを使って持ち物確認
「荷物が多くてバッグの中がゴチャゴチャする」「ベビーカーの荷物カゴが小さくて収納に困っている」というママには、ベビーカーのグリップ部分に取り付けられる「ベビーカーバッグ」がおすすめですよ。
マグやお菓子、携帯など、細々としたものを入れておけば必要なときにサッと取り出せますし、持ち物の確認もしやすいので便利です。ポケットや仕切りのあるもの、おむつやタオルも収納できる大きめのものまでありますので、使い勝手のよいものを選びましょう。
子どもが飽きないような工夫も大事
ベビーカーで出かけるときのぐずり対策にはベビーカー用のおもちゃがおすすめです。ミラーがついている、引っ張るとブルブルと震えるなど、子どもの興味を引くいろいろなしかけがあるベビーカー用のおもちゃは多く販売されています。ぐずり対策になるだけでなく、お子さんの知的好奇心を刺激することにもつながりますよ。
口に入れても安全か、汚れたときにも清潔を保ちやすいか、おもちゃの対象年齢に合っているかなどを考慮した上で、ベビーカーに乗っているときでもお子さんが楽しめるよう工夫をするとよいでしょう。
あわせて知りたい雨の日の持ち物事情
傘を手に持ちながらの移動は危険
ママの体への負担が少なく、荷物を乗せられる外出時の必須アイテムといえばベビーカーですが、雨の日に使用するときには少々注意が必要です。
雨の日は晴れの日よりも路面が滑りやすいため、安全面への配慮が欠かせません。傘を片手に持ちながらベビーカーを押している方もおられますが、ただでさえ滑りやすい路面において、片手での操縦は大変危険です。ハンドル操作がしにくい、ちょっとした段差でも乗り越えにくいなどの操作面の問題もありますので、片手で傘をさしながら外出するのは控えましょう。