就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの服が何枚必要か困ったときは!月齢や季節に合わせて選ぼう

赤ちゃんの服が何枚必要か困ったときは!月齢や季節に合わせて選ぼう

赤ちゃんの服は種類が多くて、どの服がどれだけ必要なのか気になりますよね。特に初めて赤ちゃんのお世話をする新米ママは、どのような服を用意すればよいのか悩んでしまうことも多いでしょう。ここでは、赤ちゃんの服の種類や必要な枚数、月齢と季節に合った服の選び方についてご紹介していきます。

肌着や洋服の種類の知識を身につけよう

いろいろな肌着の種類から選ぼう

赤ちゃんの服装選びに欠かせないのは、肌着です。赤ちゃんは月齢が低ければ低いほど体温調節機能が未熟です。大人と比べて新陳代謝がとても活発で汗をかきやすいので、肌着や服装で汗をかきすぎないよう調整してあげましょう。

赤ちゃんの肌着には、短肌着、長肌着、コンビ肌着、ボディスーツ、カバーオールなどがあります。使われている素材もそれぞれ異なるので、月齢や季節に合ったものを選んであげるとよいでしょう。

たとえば汗をたくさんかきやすい夏場は通気性のよいメッシュやガーゼ素材がおすすめです。反対に体が冷えやすい冬場は保温性の高いスムースやパイル素材がおすすめですよ。1年を通して着せる場合はフライス素材がよいでしょう。

月齢別で使える洋服の種類を知ろう

新生児期から首がすわり始める3カ月頃までは、短肌着や長肌着がおすすめです。短肌着は赤ちゃんの腰あたりまで、長肌着は赤ちゃんの足首あたりまで長さがあります。肌着の前部分についている紐と内側についている紐を結び合わせて、簡単に着せることができますよ。

3カ月頃から腰がすわり始める7カ月頃までは、コンビ肌着やボディスーツがおすすめです。どちらも股の部分にスナップボタンがついているので、赤ちゃんが足をバタバタ動かすようになっても着替えさせやすいですよ。

7カ月頃からはセパレート肌着がおすすめです。この頃の赤ちゃんは寝がえりやハイハイをして自分の意志で動こうとします。セパレート肌着だと上下が分かれているので、赤ちゃんが動き回っても着替えさせやすいですよ。

知っておくと便利な洋服の素材

赤ちゃんの洋服は種類が多くてどれを購入するか悩んでしまうこともありますよね。赤ちゃんの洋服はベビードレス、ロンパース、ツーウェイオール、セパレートなどに分けられます。

ベビードレスはロングワンピースのような形で、赤ちゃんのおむつ替えがしやすいです。赤ちゃんが手足を動かし始める時期には、洋服がめくれあがりやすく出番は少ないかもしれません。

ロンパースはつなぎのような形で、赤ちゃんが動き回っても洋服がめくれあがる心配はありません。ツーウェイオールは股下のスナップボタンの付け外しによって、ベビードレスとしてもロンパースとしても使うことができるのが特徴です。

セパレートは文字どおり上下に分かれている洋服で、腰がすわるとぐんと着せやすくなりますよ。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

肌着と洋服の必要枚数と着せ方について

赤ちゃんの肌着は5枚以上あると安心

ミルクを吐き戻してしまったり汗をかいたりすると、肌着を着替えさせる必要がありますので、5枚以上の肌着があると安心です。

汗をかいたり汚れたりした肌着を着せたままにしていると、赤ちゃんの体が冷えたり肌荒れが起きたりしてしまうことがあります。赤ちゃんの肌を清潔に保つためにも、肌着が汚れたらこまめに替えてあげましょう。赤ちゃんが汗をかいているか確認するには、背中にそっと手を入れると分かりやすいですよ。

特に近年の夏は室内であっても蒸し暑く、赤ちゃんも汗をかきやすいので注意が必要です。また冬でも室温が高いと汗をかくこともありますし、洗濯物が乾きにくい季節なので、洗い替えを含めて5枚以上は肌着があるとよいかもしれません。

洋服は2~3枚準備して、必要なら買い足す

1歳までの赤ちゃんは心も体も急スピードで成長していきます。生まれてすぐは寝てばかりの赤ちゃんも、1歳を迎える頃にはハイハイをしたり歩いたりして自分の意志で動くようになります。

赤ちゃんはあっという間に大きくなるので、数回着ただけでサイズアウトする洋服が出てしまうこともあるでしょう。たとえばベビードレスを退院の日やお宮参り用に購入されるママも多いですよね。ベビードレスは着せる機会も少ない上に、赤ちゃんが手足をバタバタするようになると裾がめくれあがり、お腹が出てしまうこともあります。

このように洋服の種類によっては長く着せられないものもありますよ。洋服は2~3枚準備しておいて、赤ちゃんの成長に合わせて必要な数だけ買い足してみてはいかがでしょうか?

肌着と洋服の合わせ方の基本

赤ちゃんは月齢が低ければ低いほど体温調節機能が未熟で、外気温によって体温が変化しやすいです。暑すぎたり寒すぎたりすると、赤ちゃんが体調を崩す原因にもなりかねませんので、肌着や洋服をきちんと着せてあげましょう。

赤ちゃんは汗っかきですので、基本的には肌着を着せるようにします。このとき肌着は赤ちゃんの肌に優しいものを選ぶと肌荒れの心配もありません。最近はオーガニックコットンの肌着も多く販売されていて、敏感肌の赤ちゃんにでも安心して着せることができますよ。

肌着を着せてから季節に応じた洋服を重ね着させましょう。このときベストやカーディガン、レッグウォーマーなどの小物を用意しておけば、気温の変化にも対応しやすいですよ。

必要枚数は月齢や季節によっても異なる

発育や成長に合わせた上手な選び方

月齢が進むにつれて体格もよくなるので、発育や成長に合わせて洋服を選んであげましょう。

成長に合わせた洋服を着せてあげると、赤ちゃんが快適に過ごせるだけでなく、ママにもおむつ替えがしやすい、着替えがさせやすいなどの嬉しいメリットがありますよ。

たとえばセパレートの洋服です。このタイプのトップスは前開きで着せるものが少なく、背中や肩にボタンがあって、頭からすっぽりと被せて着せるものが多いです。首がすわる前だと赤ちゃんの首がグラグラしてしまい、着せるのが難しいでしょう。

反対に腰がすわる頃だと赤ちゃんが動くことも増えます。ロンパースだと股下のスナップボタンを止めるのに時間がかかってしまうため、セパレートのほうが着替えさせやすいこともありますよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND