就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ママの知恵が光るおままごとセット。家にある材料で作ってみよう!

ママの知恵が光るおままごとセット。家にある材料で作ってみよう!

子どもは「ごっこ遊び」が大好きですよね。その中でも、とても身近なのが料理作りの真似をする「おままごと」ではないでしょうか?2歳になる私の娘もままごとが大好きなのですが、さらに楽しむために家にある材料で簡単に「フライパン」「おたま」「包丁」のおままごとセットを作ってみました!

きっかけは「子どもの興味」から

キッチン道具は子どもにとって宝の山!

子どもにとって、ママやパパがいつも立っているキッチンは憧れの場所ともいえます。見たことのない道具がたくさんあるキッチンは子どもからすると、まさに宝の山なのです!

2歳になる私の娘も、1歳前後からキッチン前に設置した柵の前に立ち、興味津々でこちらを見ていることが増えました。時折、貸して欲しそうに手を伸ばす姿を見て「ままごと遊びができるかも?」と感じたのが、ごっこ遊びを始めたきっかけです。

まずは身近にある材料で、簡単に作れるものを考え、安全性を考慮した上で娘に作ったフライパンを渡してみると大喜び!夢中になって遊んでいましたよ。

子どもにとってキッチン道具は、くるくる回したり混ぜたり、視覚的にも刺激になり「なんだか楽しそう!」と思えるものです。そういったきっかけから、料理をしている人の真似をして楽しめるようになってきますよ。

簡単な見立て遊びから世界が広がる

子どもたちが楽しむ「ごっこ遊び」や「見立て遊び」は、一見簡単そうな遊びに見えますが、他者の行動を「見て」「真似をする」という意外と頭を使う遊びでもあります。

初めはブロックのひとつを食べ物に見立ててフライパンで焼く真似をしてみたり、コップに水を入れる真似をしたりと、一人で黙々と遊ぶことが多いです。そこから、一緒に遊ぶ大人やお友だちに「どうぞ」と渡して遊びが展開されていきます。

私の娘も初めは一人で黙々と鍋の中をかき混ぜたり、包丁でトントンと切る真似をしていました。次第にお話が上手になってくると「何食べたい?」「おかわりいる?」など会話が増え、今では大人さながらの「ごっこ遊び」が展開されていますよ。

簡単な遊びから、どんどん世界が広がりお友だちとの関係も楽しく築いていくことができるので「ごっこ遊び」をより楽しめるサポートをしていきたいですよね。

家にある材料でおままごとセットを作ろう

ダンボールで作る「フライパン」

「ままごと遊び」に必須なのは「フライパン」です!野菜を炒めたり、お魚を焼く真似をしたりと大活躍の「フライパン」は、いらなくなった段ボールで簡単に作ることができます!作り方は以下の通りです。

1.使わなくなった段ボール、布ガムテープ、画用紙を用意する

2.円形一枚、ふちありの円形一枚、フライパンの取っ手部分になる正方形を一枚、段ボールに下書きをしてカッターなどで切る

3.ふちありの円形のふち部分に数カ所切り込みを入れる

4.ふちありの円形を下にして、もう一枚の円形を貼りつける。切り込みを入れたふちを立ち上げ、外側から補強のため布ガムテープを貼り、フライパン全体に布ガムテープを貼りつけていく

5.取っ手部分の正方形は、くるくると丸めて布ガムテープで貼り合わせる。円形の底に貼りつける部分は、少し手のひらで段ボールを潰してから円形の側面に貼りつける

6.フライパンの表面に画用紙を貼ったら完成!

取っ手部分の強度が気になる場合は、布ガムテープでがっちりと貼りつけると安定します。

53 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ