赤ちゃんの身長の平均は?身長が伸びない理由や身長の伸ばし方を紹介
赤ちゃんの成長には個人差があるということはわかっていても、身長や体重がなかなか増えないと心配になりますよね。心配になるあまり、つい周りの子と比べてしまうこともあるかもしれません。そこで今回は赤ちゃんの身長や体重の目安、身長が伸びない理由、身長を伸ばす方法などをご紹介します。
目次
- 赤ちゃんの平均身長や成長の変化とは
- 成長曲線で成長の平均値が分かる
- 赤ちゃんの身長を計ってみよう
- 成長を知るには様々な方法がある
- 成長曲線を一つの目安にする
- カウプ指数を出して成長のバランスを知る
- 子どもの身長も個性と捉えよう
- 生まれてからねんね期の体重増加について
- 生後0~1カ月のころ
- ぽっちゃりになる生後2カ月ごろ
- 体重増加が緩やかになる生後3~5カ月ごろ
- 動けるようになってからの体重増加について
- 寝返りが始まる生後6~7カ月ごろ
- ハイハイが始まる生後8~9カ月ごろ
- 伝い歩きが始まる生後10~12カ月ごろ
- 身長が伸びないときに考えられる理由とは
- 低身長の判断基準を知ろう
- 遺伝や心理的、社会的要因による場合
- ホルモンや染色体、病気が関係している場合
- 無理せず子どもの身長を伸ばすには
- 質のよい睡眠を心掛けよう
- バランスのよい食事を意識しよう
- いっぱい遊んで体を動かそう
- まとめ
赤ちゃんの平均身長や成長の変化とは
成長曲線で成長の平均値が分かる
ところで、成長曲線とはどのようなものなのでしょうか。
成長曲線とは、様々な年齢の子どもを男女別に多数集めて身長や体重を測定し、年齢別の平均値を曲線でつないだものです。子どもが生まれてから思春期ごろに成長が止まるまで記録することで、身長や体重がどのように増加してきたのかがよく分かります。成長曲線に子どもの身長や体重の測定値を記載することで、平均値と比較ができます。子どもの成長度合いをひと目で知ることができますよ。
月齢が進むにつれて、子どもがどのくらい大きくなったのかが気になりますよね。成長曲線からひと目で成長度合いが分かるのは、ママにとっても便利なのではないでしょうか。自分の子どもが、グラフのどの辺りにいるかで安心することも、病院などで相談するきっかけにもなりますね。
赤ちゃんの身長を計ってみよう
赤ちゃんは、生まれてから1カ月の期間に最も身長が伸びます。「そんなに伸びるの?」と、驚くママがいるほどです。その後、身長の伸びは緩やかになりますが、1歳の誕生日までに出生身長の1.5倍になること多いそうですよ。もし、成長曲線よりも大幅に下回っている場合や、ほぼ伸びが見られない場合は、小児科や保健センターに相談しましょう。
健診がないと身長を測る機会も少ないですよね。しかし、予防接種で小児科へ行ったときや、児童館へ遊びに行った際に測ってもらうことが可能です。成長が著しい1年間だからこそ記録に残せるとよいですね。
1歳ごろまでは身長が伸びなかったのに、離乳食をしっかり食べるようになるとぐんぐん伸びたケースもあります。個人差が大きく出る時期ですので、気になるときは様子を見てみましょう。周りの子どもの成長に惑わされないようにしたいですね。
成長を知るには様々な方法がある
成長曲線を一つの目安にする
そこで、先ほどもご紹介した「成長曲線」を一つの目安にしてみましょう。成長曲線は、体重や身長の平均値を曲線でつないだものですが、その値の中に入っていなければならないということではありません。
あくまでも目安なので、成長曲線より大きかったり小さかったりする赤ちゃんもいますよ。大切なことは、成長曲線に沿って赤ちゃんの身長や体重が増えているということです。個人差がありますので、赤ちゃんなりに伸びているかということをチェックしましょう。
カウプ指数を出して成長のバランスを知る
カウプ指数は、赤ちゃんの体重や身長を【体重 ÷ (身長 × 身長)× 10】の式に当てはめて算出します。乳児の場合、カウプ指数が16〜18未満が標準です。14.5未満が痩せ過ぎ、14.5〜16未満が痩せ気味、18〜20未満が太り気味、20以上が太り過ぎとなります。
赤ちゃんの成長には個人差があり、成長曲線の中に入らないケースもあります。そこで、成長のバランスを知る方法の一つとして、本人の身長と体重から算出されるカウプ指数を出してみるとよいですよ。あくまでも目安として捉え、赤ちゃんなりの成長を見守りましょう。
子どもの身長も個性と捉えよう
生まれてくる赤ちゃんは、その時点で身長や体重がそれぞれ違いますよね。また、生まれてからの身長が伸びる早さにも、個人差があります。小さく生まれた赤ちゃんの身長がどんどん伸びたり、大きく生まれた赤ちゃんの身長の伸び方が緩やかだったりすることは、珍しくありません。
ママは、赤ちゃんの身長の伸び方も個性と捉えて優しく見守ることが大切です。日々の成長を見守りながら、その中で気になることがあれば医師に相談するとよいでしょう。