就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

保育園の持ち物って何が必要?必要なものリストと準備のポイント

保育園の持ち物って何が必要?必要なものリストと準備のポイント

持ち物は事前におうちで使っておく

保育園で使う持ち物は、登園時に新品を持たせたいから事前には使わせたくないというママもいるかもしれません。しかし、事前に子どもに数回使わせて、「自分のもの」だと認識させたり、使い慣れたりすることが大切です。

持ち物には名前が書いてありますが、子ども自身がすでに使っていて見慣れたものなら、園内で自分の持ち物をさっと自分で見つけることができます。お昼寝のパジャマなら、事前におうちでそのパジャマで脱ぎ着の練習をしておけば、保育園でも自分でできるので安心です。

また、実際に子どもに使わせてみたら、保育園で1人で使うには使い勝手のよくないものも見極めることができます。このように、入園時に新品を持たせるのではなく、使い慣れたものを持参するようにしましょう。



ほかの子と被らないものを選ぼう

子どもの持ち物は、できるだけほかの子と被らないものを持たせるが無難です。保育園が生活圏内にある場合、ほかのママも同じ店で保育園グッズを買い揃える可能性があるため、子どもの持ち物が被ってしまいがちです。

持ち物が被ってしまうと、名前がついていても子どもが間違えて持ち帰ってしまったり、落とした時に誰のものがすぐにわからなかったり、トラブルの原因になってしまいます。友人の子どもも、他のクラスメイトと持ち物が被ってしまい、毎回間違って友達のものを持ち帰るので困ったという話を聞きました。

もし、なかなかオリジナルなものを見つけられない場合は、既製品にワッペンなどを付けてアレンジしてみるのもよいでしょう。

まとめ

今回は、保育園への持ち物の準備と、準備のポイントについてのお話でしたがいかがでしたか?入園ぎりぎりにすべて揃えようとすると手間取ってしまい、ママの負担にもなってしまいます。

できるだけ早めから効率よく万全の準備をして、子どもが不自由なく保育園で過ごせるようにサポートしましょう。時には子どもと一緒にお店に出かけて保育園グッズを選ぶなど、親子で楽しく準備ができるとよいですね。

子どもの好みのものを選べば、入園まで待ち遠しく思ってくれるかもしれません。

26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND