就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

酸素系漂白剤とセスキを使い分け!子どもにも安心な掃除と洗濯方法

酸素系漂白剤とセスキを使い分け!子どもにも安心な掃除と洗濯方法

子育てママにとって、掃除や洗濯用の洗剤選びは悩みの種ではないでしょうか。できれば、子どもに安心な洗剤を選びたいですよね。そこで、今注目の酸素系漂白剤やセスキの特徴と重曹の違いを解説するとともに、ママが大助かりな酸素系漂白剤とセスキの使い分けについてもご紹介します。

酸素系漂白剤やセスキの特徴と重曹との違い

酸素系漂白剤は漂白やカビの除去に

最近、酸素系漂白剤が話題になっています。子どもがいる家庭でも安心して使うことができて、汚れもよく落ちると評判です。

漂白剤とは、シミや汚れなどの色素を分解して白くする働きのある物質のことをいいます。酸素系漂白剤の主成分は過炭酸ナトリウムで、アルカリ性の漂白剤です。

塩素系漂白剤よりも漂白効果は劣りますが、日常生活での汚れであればほとんど問題なく落とすことができます。塩素系漂白剤は触れると手が荒れることがありますが、酸素系漂白剤であればそのような危険性は低いでしょう。

シミがある衣類や汚れた雑巾などの漂白に、酸素系漂白剤は力を発揮します。また、殺菌効果があるので、タオルや布巾、まな板などのカビを除去することも可能です。

日々の掃除や洗濯にはセスキ炭酸ソーダを

家の中を見回すと、キッチンやトイレ、お風呂などに色々な種類の洗剤が置かれていませんか?それぞれの場所ごとに洗剤を分けて使うのもよいでしょうが、セスキ炭酸ソーダがあれば、日々の掃除や洗濯の洗剤として困ることはありません。

セスキ炭酸ソーダは酸素系漂白剤と同じアルカリ性で、水に溶かして使用します。市販の家庭用洗剤や入浴剤などに含まれていることが多く、スーパーやドラッグストアなどでも簡単に手に入れられますよ。

漂白効果はありませんが、掃除や洗濯の洗剤として使うと洗浄力が高く、市販の洗剤よりも人に優しいのが特徴です。直接手に触れても手が荒れる心配がほとんどありません。小さな子どもがいるご家庭でも安心です。

鍋の焦げつきや水垢掃除には重曹を使おう

鍋やフライパンの焦げつき、キッチンのシンクなどについた水垢掃除には、セスキ炭酸ソーダでも効果はあります。しかし、できれば重曹を使った方がよく落ちて便利です。

セスキ炭酸ソーダは水に溶けてしまい、焦げつきや水垢などの汚れを落とす効果がそれほど高くはありません。その点、重曹は水に溶けにくくて粒子が細かいので、クレンザーのように研磨する効果があります。

なお、重曹を使うときには素材を確認してからにしましょう。鉄やステンレス、土鍋、ホーローなどは心配ありませんが、アルミは弱アルカリ性の重曹で掃除すると黒ずむ可能性があります。また、テフロン加工された物はコーティングが剥げてしまうことがあるので、使わない方がよいでしょう。

落ちにくい汚れは酸素系漂白剤ですっきり

洗濯槽の裏の見えない黒カビや雑菌を除去

洗濯機で洗濯した後、衣類の黒っぽい汚れが気になったことはありませんか?生乾きのような臭いを感じるママも多いのではないでしょうか。

これらは、いずれも洗濯槽の裏に黒カビや雑菌がこびりついているからです。洗濯槽の裏は見えないので、状況がなかなか確認できませんよね。

実は、洗濯槽の裏に潜んでいる黒カビや雑菌を除去するには、酸素系漂白剤を使うと効果があるんですよ。酸素系漂白剤の酸化力で、漂白・除菌・消臭効果が期待できます。

洗濯槽の上まで40~50℃のお湯を張ってから酸素系漂白剤を入れると、細かな泡が出てきます。その後洗濯機のスイッチを入れて5分程度攪拌し、1~2時間そのまま置いておくと、汚れが剥がれます。後は数回すすぎを行えば終了です。

頑固な汚れや食べこぼしには漂白を

子どもがいるご家庭では、外で遊んだときの頑固な汚れや食べこぼしによる汚れの除去に苦労しますよね。本来、子どもは泥まみれも気にしませんし、食べこぼしは日常茶飯事です。

このような汚れを取り除きたいときには、酸素系漂白剤で洗濯してみてください。幼稚園の体操服や制服の衿や袖口についた頑固な汚れも、すっきり落としてくれます。酸素系漂白剤の嬉しいところは、色柄物の衣服を漂白するときでも白抜きの心配がないことです。

食べこぼしによる汚れをきれいにしたいときには、酵素入りの酸素系漂白剤がおすすめです。醤油や果汁などの汚れも、漂白してくれます。時間が経つと落ちにくくなるので、酸素系漂白剤を使って早めに漂白してくださいね。

洗いにくいマグのストローやパッキンも漂白

離乳食が始まると、大活躍するのがストローマグ。コップで飲めるようになるまでは、水分補給に欠かせないグッズです。

便利なストローマグですが、洗いにくいですよね。毎日きれいに洗っているつもりでも、いつの間にかストロー内部やパッキン部分の汚れが目立ってきます。この汚れのほとんどが、水垢やカビなんですよ。

そこで活躍するのが、酸素系漂白剤です。ストローマグを洗うときには、マグ、ストロー、蓋、パッキンなどできる限り細かく分解しましょう。

そして酸素系漂白剤をぬるめのお湯で溶かし、1時間程度浸け置きします。その後流水で酸素系漂白剤を洗い流してください。汚れが残っていても、スポンジや細いブラシで軽く擦れば簡単に落とせます。

無添加のセスキは子育てママも大助かり

敏感肌の赤ちゃんの服やおむつの浸け置きに

子育て中のママを忙しくしているものの一つが、洗濯でしょう。特に小さな赤ちゃんがいるご家庭では、ウンチやおしっこ、ミルクの吐き戻しなど、衣類の汚れは絶えません。

これらの汚れはしっかり落としたいけど、できれば赤ちゃんの肌に優しい洗剤を使いたいですよね。そこで活躍するのが、セスキ炭酸ソーダです。

赤ちゃんの服やおむつは、何回も使っている間に汚れが目立っていきます。いつついたのか分からないシミも、きれいに落としたいものですよね。

このようなときには、まず普段使っている液状洗剤や固形石鹸で擦り洗いをしてください。その後、お湯にセスキ炭酸ソーダを混ぜて2~3時間浸け置きしましょう。ほとんどの汚れやシミは、落とせるはずです。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ