公共の場で子どもが大声を出して困る!対策や注意するポイントとは
やってはいけない基準で注意しない
子どもはそう注意されると「お店の人が見ていなかったらしてもよいの?」「運転手さんがだめというからしてはいけないの」と思ってしまいます。怒られるからしてはだめというのではなく、どうしてだめなのかをきちんと伝えて注意することが大切なのです。
そうでないと、人が見ていなければ何をしてもよいと思ってしまうかもしれません。誰も見ていなくても、人の迷惑になることはしないように、きちんと理由を説明して注意しましょう。公共の場で周りの人に配慮できる人になってほしいですね。
大声を出してはいけない理由を説明する
話しても分かってくれないと決めつけていいかげんに話したり、感情的に怒ったりすると、子どもに本当の理由が伝わらないことがあるかもしれません。どうして大声を出してはだめなのか、大声を出すことは周りの人の迷惑になること、静かに過ごすことがルールなのだと真剣に話しましょう。
ママの真剣な表情と声の様子でも、子どもに伝わるものがあります。子どもは社会のルールを知らなくて当然ですから、ママが一番身近な大人として見本を示してルールを理解してもらいましょう。
まとめ
大声を出すこと自体を避けるために、お出かけの際には事前におやつやおもちゃを準備しておくことも大切ですね。それでも、大声を出すようであれば子どもの目線に合わせて、してはいけない理由をしっかりと話しましょう。
真剣に話すことで次第に理解してくれるようになるでしょう。ママが公共の場での過ごし方の見本を見せることも大切ですね。