就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

イタズラな赤ちゃんには専用おもちゃを!対策や手作りアイデアを紹介

イタズラな赤ちゃんには専用おもちゃを!対策や手作りアイデアを紹介

だんだんと成長するにつれてママの反応を楽しむかのように、あちらこちらでイタズラが始まります。落ち着いて考えると、それは子どもにとって大切な成長過程なのです。危険を回避しつつ、いっそイタズラを楽しむくらいに見守ってみませんか。子どものイタズラ心をくすぐる、ママでも簡単に作れるおもちゃも紹介します。

1歳前後から始まる赤ちゃんのイタズラとは

「あるある!」赤ちゃんのイタズラ光景

つかまり立ちなどで視界が広くなった子ども。いろいろなことに興味を持ちだし、今まで触れなかったところまで手を伸ばします。そして、それは突然やってきます。なんか子どもが静かにしているなと思って目を向けると…華麗な手つきでティッシュを何枚も出して、床に散乱状態なんてことありますよね。

おむつ交換をするために、すぐ手に届く位置におむつを置いておくと便利ですよね。しかし、それは子どもにもすぐ手の届く位置であるということ。

キャラクターが描かれていることもあるため、子どもの目をひきます。そして、おむつのお尻の部分のテープを器用につまんで、剥がしてしまいます。「器用だなー」と感心しつつも、若干使いにくくなったおむつにショックを受けたりもしますね。

赤ちゃんがイタズラしちゃう理由を知ろう

イタズラをする小さな子どもには、ママを困らせてしまおうなんて気はありません。ママにとってはイタズラに思えても、その行動には理由があります。

イタズラを始める時期は五感が育っていくときといわれています。例えば、定番のイタズラのティッシュをつまみ出す行動。そのときに使う3本の指が発達する時期なのです。たまたまそこにママ達が普段使っているものが目の前にあり、やってみようと思うのです。

自分から何かをしようとすることで「自発性」も育っていきます。大人が促して行うのではなく、自分から考え、行動することが子どもの成長には大切です。危険のない範囲で見守りつつ、イタズラから物の仕組みなどを理解し、学びを始めていると考えていきましょう。

安全を最優先にイタズラ対策をしよう

発達を促すためには子どものやることを見守ることは大切です。しかし、やることすべてを見守るというわけにはいきませんよね。ママによって触ってもよいもの、触ってほしくないものも違います。危険が及ぶものを最優先に安全対策をしていきましょう。

まずはキッチン周りから対策していきましょう。包丁やコンロ、お皿など触ったらケガをしてしまいそうなものは、貼り付けるストッパーなどで扉が開かないようにしましょう。

机の上の物にも注意が必要です。ティッシュくらいならば、なんとか笑って許せそうですが、リモコン、はさみ、ペン、スマホなどの置き場所は考えたほうがよいでしょう。一度周りを見回してみてどの辺りに危険な物があるかセルフチェックしてみてくださいね。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

赤ちゃんがイタズラできるおもちゃ3選

定番「いたずら1歳やりたい放題セレクト」

イタズラができるおもちゃといえば、「いたずら1歳やりたい放題セレクト」です。どのママも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。子どもがすぐさま食いつきそうな仕掛けがたくさんついています。

仕掛けは現代に合わせた実用品、観葉植物、ペットにまで目を向けられており、イタズラが充実している商品です。どれも実際に子育て中に困った体験をしたママ、パパの意見が商品に活かされています。「これ、うちの子どもが好きそう」と共感の声が聞こえてきそうですね。

イタズラを止めさせるのではなく、それを楽しむ方向に考え方を変えたおもちゃです。ママには子どもの気持ちを理解して許してあげて欲しいという思いが詰まっています。ぜひチェックしてみてくださいね。

「まんまる!いたずらあそびDX」

子どもが大好きなアンパンマンのイタズラができるおもちゃです。腹ばいの頃から3歳頃まで楽しめ、長く使えることが魅力です。20種類の遊びで手指の発達を促すことができます。効果音も20種類、メロディは3種類と単調にならない工夫がされています。

円形に作られており、同じおもちゃを兄弟で一緒に遊べる構造となっています。小さなうちは兄弟のやっていることをみて、やり方を覚えるものです。一緒に遊べるというのは自然と触れあう時間が増え大きなメリットになります。

おすすめなのは腹ばいの頃からこのおもちゃで遊ばせることです。いろいろとできるようになってからでは、アンパンマンが好きでも遊びを単調に思い、意外と早く飽きてしまうかもしれません。

ディズニーの「イタズラ家電ボックス」

こちらは大人からも人気のあるディズニーのおもちゃです。ミッキー&フレンズの声が22種類聞けて、ほかにもたくさんのサウンドが流れます。ディズニーが好きなママにもきっと喜んでいただけます。

三角柱の形なので安定感があり、おすわり時期の子どもが遊びやすい作りとなっています。身近な家電をかわいく変身させ、子どものイタズラ心をくすぐります。パソコンやスマホなど細部までディズニー一色で、全5面で21種類の仕掛けが入っています。

子どもはときにおもちゃをひっくり返すことをしますよね。そうなると遊ぶところが下になってしまいます。このおもちゃはひっくり返しても、遊ぶところが出てきます。同じようなおもちゃの中で比較してもオリジナリティがありますよ。
33 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND