就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんのイタズラはどう対策する?安全対策で未然に危険を防ごう

赤ちゃんのイタズラはどう対策する?安全対策で未然に危険を防ごう

コンセントカバーをつけよう

コンセントカバーにも色々ありますね。キャップタイプとコンセント全体を覆うフルカバータイプです。

キャップタイプには、白いシンプルなものや柄付きがあります。せっかくカバーをしたのに、赤ちゃんの興味を引く形では余計に触ってしまう恐れもありますね。また、上手に外してしまったり、落ちていたものを口に入れてしまったりする心配もこのタイプにはあるでしょう。

フルカバータイプは、コンセント口を一つのカバーですべて覆ってしまうものです。こちらは、ネジで取りつけるものと両面テープのものがありますよ。

ネジ式は差しっぱなし用のコンセント向けで、両面テープの方は頻繁に抜き差しをするコンセント向けでしょう。また、ケーブルタップを隠すボックスも必要かもしれませんね。

引き出しに合うドアロックをつけよう

扉や引き出しなどをロックするグッズは、100均やホームセンターに売っていますね。扉や引き出しの種類を把握して、必要な数を揃えましょう。

「リッチェル ベビーガードはがせる多目的ストッパー」は、引き出しや開き戸に使えます。ダブルロック式なので、赤ちゃんには開けづらいですね。

「SANSEA ベビーガード 安全磁気キャビネットロック」は、少し変わっていて、取りつけたあとに磁石の取っ手を外しておくことで開かない仕組みになっています。

「川口技研 用心ロック 網戸専用補助錠」は、網戸をロックできるものです。夏に窓を開けている場合にベランダなどに出ないようにできますね。しかし、サイズが合わない場合もありますので、確認が必要でしょう。

まとめ

赤ちゃんはイタズラをするものだと分かっていても、あまりにもひどかったり、頻度が高かったりすると、ママもイライラするかもしれませんね。ところが、イタズラをしているときの赤ちゃんの目は、キラキラ輝いていませんか?これは、好奇心が芽吹いてそれができている喜びの表情なのでしょう。

できればイタズラを止めさせたい心と、危険がなければ赤ちゃんの興味の芽をつみたくない気持ちにママも心が揺れるかもしれませんね。しかし、そこはママとして、今はどちらを優先させるべきかを判断して対処していくようにしましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ