女の子のおむつかぶれ対策をしよう!女の子のためのケアの仕方
赤ちゃんの肌はデリケート。特に股は、排泄物で汚れたりおむつで蒸れたりするために、かぶれやすくなります。毎日、おむつ交換をきちんとしているのに、赤くかぶれてしまうということもあるでしょう。ここでは、おむつかぶれの原因やその対策などを説明していきますので参考にしてくださいね。
女の子の赤ちゃんのおむつかぶれとは?
おむつかぶれの原因は、主に排泄物の刺激
肌には、刺激物の侵入を防ぐための防衛機能がありますが、赤ちゃんの肌は防衛機能がまだ未熟です。外からの刺激に対抗する肌のバリアがないために、赤くなったりかぶれたりしやすくなります。
また、赤ちゃんは排泄回数が多くおむつが不衛生になりやすいですね。おむつで蒸れて皮膚がふやけると、おむつと擦れて肌が傷つきます。肌が傷ついたところに、排泄物からの刺激を受けておむつかぶれが起こるのです。
女の子は股が広範囲に赤くなることも
女の子の赤ちゃんはおしりから股にかけておむつが密着するので、おしっこや水っぽいうんちの汚れが広がりやすく、股の広範囲で赤くなることもあります。股に水っぽいうんちが入り込むと、拭き残してしまう場合もあるので拭くときには注意してくださいね。
排泄回数が多いので、当然おしりを拭く回数も増えます。股やおしり周りを何回も拭くことで、かぶれることもあります。汚れているからといって、蒸れている状態の肌を拭きすぎてしまうのもよくないので気をつけましょう。
似た症状のあせもやカンジダとの見分け方
あせもは、おむつが肌に当たっているかではなく、汗をたくさんかく部分に症状が出ます。ぶつぶつと湿疹のようなものができ、かゆみをともなうことがあります。
カンジダはカビの一種で、常在菌として皮膚などに存在していますが、刺激に弱い赤ちゃんの肌では炎症を起こしやすいです。乳児寄生菌性紅斑といい、カビによるおむつかぶれは、おむつが触れていない部分も赤くただれ、皮膚が剥けていきます。皮膚のシワの奥まで赤くなるのが特徴です。
おむつかぶれになってしまったときの対処法
おしりふきで擦らず、おしりシャワーを
かぶれているときは、熱めのお湯だと刺激が強く痛がるので、人肌よりも少し温かいくらいの湯温で洗ってあげましょう。シャワーの勢いが強いのも刺激になってしまうので、シャワーを弱めに出すか、シャワー口を手で押さえて勢いを調整するとよいですよ。
おむつ交換のたびに、お風呂場に連れていくのも大変ですよね。おむつを交換しながらその場で使える、赤ちゃんのおしり洗い専用のグッズもあるのでおすすめです。
しっかり股を乾かしてから保湿をしよう
洗って濡れている部分を拭くときに、タオルでごしごしと拭いてしまうと肌を傷つけるので、タオルで包んで軽く押し当てるように水気を取ってあげます。水気を拭きとったあと、自然乾燥で完全に乾くまで待ちましょう。乾いていない状態でおむつをつけると蒸れの原因になり、おむつかぶれを悪化させてしまうことがあります。
しっかりと股が乾燥したら保湿をします。肌が乾いているとおむつや肌同士で擦れて肌を傷つけてしまうので、しっかりとベビークリームを塗るのが大切です。市販のベビークリームでも、おむつかぶれの症状を抑えてくれるものが出ているのでチェックしてみて下さいね。
おむつかぶれが治らないときは病院へ
病院は、どこを受診すればよいか悩みますよね。かかりつけの小児科があれば、小児科を受診しましょう。かかりつけの皮膚科があるのであれば、皮膚科を受診します。まずは、赤ちゃんがお世話になっているかかりつけ医のところに行くと安心ですよ。
おむつかぶれが酷いと、ステロイドが処方されます。ステロイドは、おむつかぶれ以外で使用すると悪化させることもあるので、かぶれが再発したときは自己判断で使用しないでくださいね。