就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

 親戚の子どもへお年玉あげる時期。金額の相場やお返しについてご紹介

親戚の子どもへお年玉あげる時期。金額の相場やお返しについてご紹介

目上の方にはお年賀を渡す風習もある

目上の方にお年玉をいただいた場合は、お年賀としてお返しをするという風習がある地域もあるそうです。

お年賀の金額の相場は3,000円程度ですが、お年玉のお返しとしてのお年賀の相場は、いただいたお年玉の半返しまたは全返しが目安です。子どもが小さい場合は、いただく額も少ないので全返し以上の金額になってしまうかもしれません。

お年玉をいただいていなくても目上の方にはお年賀を渡すという家庭の方は、相手方の家に出向く際には、子どもが行くと急遽お年玉を用意させてしまい迷惑をかけてしまうので、できるだけ大人だけで行くことをおすすめします。大人だけで行っても事前に用意している場合もあるので、そのときはお礼をきちんと伝えましょう。

頂いた方の子どもに自分たちも渡す

どの程度の関係性なのかや相手方の子どもの年齢にもよりますが、子どもがいる親戚の方にお年玉をいただいた場合は、お返しに子どもにお年玉を渡すのが礼儀なのではないのかと思います。お年玉の金額は、親戚の子どもの年齢に見合った額を渡しましょう。

お正月時期に滅多に会わない親戚に会う場合は、当日に急遽用意しなくてもいいように、お年玉をいただくかもしれないということを想定して、事前にお年玉を用意しておいた方がいいかもしれませんね。

「うちにも子どもがいるのにもらえなかった」「うちの方が大きい子なのに渡した額より少なかった」などと思ってしまう方もいると思いますので、子どもがいる方にはきちんとお年玉を返すことをおすすめします。

まとめ

お年玉の相場やお返しについてまとめてみましたが、いかがでしたか?

お年玉の風習は、特に決まりはないうえに地域や家庭によって違うものなので難しいですよね。パパとママが育った家庭でも違いはあると思います。分からないときは兄弟や親戚などと話し合いすべて決めてしまえば、毎年悩まずお互いに気持ちよくお年玉が渡せるのではないのでしょうか。

お金のことなので親戚に聞きにくいと思ってしまう方は、育児の先輩であるおじいちゃんおばあちゃんに聞いてみるのもいいかもしれませんね。
27 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND