就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

新生児の赤ちゃんも縦抱きできる!縦抱きのコツやげっぷを待つ時間

新生児の赤ちゃんも縦抱きできる!縦抱きのコツやげっぷを待つ時間

月齢が低い赤ちゃんは、首がすわっていないので縦抱きをしてもよいのか迷いますよね。授乳後のげっぷも慣れないうちは不安定で心配になるママもいると思います。ここでは、縦抱きのコツを中心に紹介しますので、参考にしてママも赤ちゃんもリラックスできる抱き方を見つけてくださいね。

新生児の赤ちゃんに適した抱き方とは

基本の抱き方は横抱き

新生児期の赤ちゃんは、ちょっとしたことで脳や内臓に影響を受けるイメージがあるので、抱っこするたびに怖いと感じるママも多いのではないでしょうか?赤ちゃんはママの抱っこが大好きですが、ママが緊張して力が入っていると、赤ちゃんは落ち着かず泣いてしまうこともあるようです。

新生児を抱っこするときは、まずママの片方の手の平で首から後頭部にかけてしっかり支え、もう片方の手は赤ちゃんの股の下からお尻を包み込むように支えます。そして、ママの体のほうに赤ちゃんを引き寄せながら、頭を支えている手をそっと滑らせ肘の内側で頭を支える形にします。

手のひらだけで支えようとすると腕に負担がかかるので、できるだけママとくっつくように支えると安定するでしょう。

力を入れずにリラックスして抱こう

まだまだ頼りない体つきの新生児を抱っこするときは、「しっかり首を支えなくては」「そっと抱かなくては」という意識が強くなり、腕や肩に力が入ってしまうママも多いでしょう。特に初めての子を抱っこするママは、なおさら緊張してしまいますよね。

しかし、赤ちゃんが落ち着いて安心するためには、ママが気持ちを楽にして抱っこをすることが大切です。まだ視力も弱い時期ですが、赤ちゃんは不思議なことにママの気持ちを敏感に感じ取る力があります。

ママも赤ちゃんもリラックスするために、抱っこをするときはまず赤ちゃんに声をかけてみましょう。そして手や腕、胸まで使って赤ちゃんを包み込むように抱くと不安定にならず、ママも肩の力を抜いて抱っこできるでしょう。

しっかりと首を支えれば縦抱きでも大丈夫

新生児期は横抱きを推奨するメディアもありますが、中には横抱きを嫌がり縦抱きのほうを好む赤ちゃんもいます。しかし、縦抱きでは首や背骨に負荷がかかり、発育に支障が出ないか不安になるママもいますよね。縦抱きでも赤ちゃんの弱い部分をしっかり支えれば、赤ちゃんに負担がかかることなく抱けるので心配いりません。

赤ちゃんに負担がかからないポイントは、しっかりと首を支えることです。赤ちゃんの首を支える手は、大きく広げて首の付け根から後頭部までを包み込むようにするとよいでしょう。

また、赤ちゃんの体重が首を支える手にかかってしまうと、ママへの負担が大きいので、赤ちゃんの体はママにもたれかかるようにして抱くと安定して負担も少なくなります。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

首がすわる前の赤ちゃんを縦抱きするには

正しい縦抱きの方法を知ろう

新生児期を過ぎると、赤ちゃんの首の筋肉は少しずつ発達を始め、一般的には生後3~4カ月を目安に首がすわり始める赤ちゃんが多いようです。ただし、首がすわるまではまだグラグラして安定しないので、正しい縦抱きの方法を知って安全に抱っこできるようにしたいですね。

抱き上げ方は横抱きと同様に、まずは首から頭とお尻を手で支えます。ゆっくりと抱き上げ、ママの体のほうに引き寄せながら赤ちゃんの頭を上にして縦にします。

赤ちゃんのお尻は腕で支え、手は背中に添えるとよいでしょう。大切なことは、赤ちゃんのおなかをママに密着させ、片方の手でしっかりと首から頭にかけて支えることです。こうすることで、縦抱きでも安定します。

縦抱きで授乳することもできる

赤ちゃんの授乳方法は、横抱きや縦抱き、フットボール抱きなどいくつかあり、入院中に授乳の仕方を教わるママもいるでしょう。一般的には横抱きで授乳するママが多いですが、横抱きは赤ちゃんの頭とおっぱいの位置に差があるため、クッションやタオルで調整する必要があります。

一方、縦抱きで授乳する場合は赤ちゃんの頭とおっぱいがだいたい同じ高さになるので、ママの背中や腰に負担がかかりにくいというメリットがあります。

縦抱きは、ママの太ももをまたぐようにして赤ちゃんを座らせ、ママは赤ちゃんの頭を手で支えます。このときママと赤ちゃんのおなか同士をくっつけるようにすると、安定して飲みやすくなります。縦抱きにするとおっぱいを吸いやすくなり、飲む量が増える子もいるようです。

ご機嫌でも短時間に留めておこう

泣いている原因がわからずどうすればよいのか迷ったとき、縦抱きであやすことで泣き止む場合があります。縦抱きにすることで、いつもは下から天井を見上げている赤ちゃんの視界が変わり、見慣れない景色が現れるためでしょう。

赤ちゃんが喜んでくれると、つい縦抱きにしたくなりますが、首がすわっていないうちは赤ちゃんの負担を考え、短時間に留めておくことが大切です。

また、ご機嫌で縦抱きをされているときも赤ちゃんの呼吸の様子をよく見て、苦しそうにしていないか気にかけるようにします。自分で首を動かせない赤ちゃんは、抱っこで揺られるうちに鼻や口がママの体で塞がれてしまうことがあるためです。安全面に注意して、縦抱きをうまく取り入れてみましょう。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ