ママにおすすめのスマホって?事業者の選び方と使えるアプリを紹介
スマホはちょっとした情報を仕入れたり急なお店探しにも便利です。しかし、どの事業者を選んでよいか分からないと悩んでいるママも多いようです。できるだけ出費は抑えて、自分にあったプランを選びたいですよね。ここでは、そんなママのために、事業者の選び方や使えるアプリなどをご紹介していきます。
自分の使い方に合わせて事業者を選ぼう
大手事業者のメリットとデメリット
メリット
・通信速度が安定
・店舗数が多い
・キャリアメール(契約するともらえるメールアドレス)が使える
使い方がよく分からないときやプラン変更したいときには、近くに店舗がある大手事業者は安心ですね。
デメリット
・料金がすこし割高
・2年縛りがある
・店舗によって割引キャンペーンが違う
格安事業者に比べると、どうしても月々の料金が割高になってしまいます。なにかあったら、すぐに近くの店舗に駆け込めるので、そのための安心料といったところでしょうか。
格安事業者のメリットとデメリット
メリット
・月額料金が安い
・事業者数が多い
・2年縛りがない
最大のメリットは、月々の料金が安くなることです。大手事業者の半額以下になることもありますよ。2年縛りがないので、もし気に入らなければ、たくさんある事業者の中から選び直すこともできます。
デメリット
・店舗数が少ない
・通信速度が不安定
・キャリアメールが使えない
取扱店舗が少ないので、設定などは自分でしなければならないことが多いです。メールも自分でアドレス(Gメールなど)を取得する必要があり、あまり操作に詳しくない人は困るかもしれませんね。
自分に合った使い方ができる事業者を選ぼう
大手事業者に向いている人
・操作が苦手、身近に詳しい人がいない
・多少の出費は覚悟している
・通信速度が遅くなるのは我慢できない
大手事業者は、例外なく契約者に親切です。なにか困ったらとことんまで相談に乗ってくれます。店舗数が多いので、なにかあったらいつでも助けてもらえるという安心感がありますね。
格安事業者に向いている人
・設定は自分でできる
・とにかく安くあげたい
・通信速度が不安定でも気にならない
ある程度操作に詳しくて月々の費用を抑えたい人には、格安事業者が向いています。なにかあったらネットで問い合わせるか、電話で対応してもらうことになります。
ママにおすすめの格安スマホ事業者
SNSユーザーはLINE MOBILE
LINE MOBILEのメリット
・LINE、Twitter、Facebook、インスタグラムが使い放題
・LINEの年齢認証とID検索ができる
・10分のかけ放題プランがある
LINE MOBILEは主要なSNSがカウントフリー(データ使用量に含まれない)になります。速度制限がかからずSNSが無料で使い放題ということです。
LINE MOBILEのデメリット
・店舗数が少ない
・設定は自分で
・auのスマホはSIMロック解除をしなければならない
ドコモ、ソフトバンクのスマホはそのまま使えますが、auはSIMロック解除が必要です。
取り扱いスマホ数が充実のIIJmio
IIJmioのメリット
・取り扱いスマホ数が多く新機種やアップデートの対応が早い
・家族向けの通話割引がある
・どの部分をとっても平均的に優秀
IIJmioは格安スマホの老舗のため、サービスが充実しているのが特徴です。選べるスマホが多いということに加え、IIJmio同士なら家族間通話も割引になります。
IIJmioのデメリット
・店舗数が少ない
・昼の混雑時に低速化しやすい
・ソフトバンクのスマホはSIMロック解除をしなければならない
だいぶ解消されてきてますが、回線が混雑したときに通信速度が遅くなることがあるようです。
通信速度の安定したUQモバイル
UQモバイルのメリット
・とにかく速い
・通話定額、無料通話がついてくる
・家族割が大きい
UQモバイルは格安事業者の中では通信速度が最速といわれています。混雑する時間帯でもストレスなく使えますよ。家族割りや、通話プランの基本料金の中に5分通話定額や無料通話がついているのも高ポイントです。
UQモバイルのデメリット
・選べるプランの種類が少ない
・2年縛りがある
・そのまま使えるのはauのスマホだけ
UQモバイルでは他社のプランと比べるとデータ通信量の選択肢が少なめです。auのサブブランドであることや格安事業者には珍しい2年縛りがある点などが要注意です。
ママがすぐに使いたくなるスマホアプリ
予防接種の予定を管理するアプリ
予防接種スケジューラー
・小児科医が分かりやすく解説
・接種間隔を間違えていたらお知らせしてくれる
ラブベビ手帳
・妊娠前から使える
・ひとこと日記が書ける
予防接種ナビ
・誕生日を入力すると予防接種スケジュールを組んでくれる
・データを家族間で共有
予防接種カレンダー
・使い方がシンプル
・インフルエンザなどの予防注射も教えてくれる
クイリマ
・育児記録もつけられる
・母子手帳の内容を記録できる
すべて無料なので、色々試してみて、自分や家族にピッタリのアプリを見つけてくださいね。