就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもが物をベランダから落として困る!危険性や安全対策のご紹介

子どもが物をベランダから落として困る!危険性や安全対策のご紹介

子どもを守るためにベランダ対策をしよう

転落を防止する対策をする

ベランダを見てみると、小さい子の足場になる物が意外と多いことに気づきます。不要な物はベランダに置かないようにして、転落を防止する対策をしておきましょう。

子どもの足場になりそうな物は、前に取り上げた室外機のほかに、いす、ゴミ箱、三輪車などの遊具、植木鉢、踏み台などが考えられます。高さが20~30cm程度のものでも、子どもが登って柵を乗り越えてしまう危険があるため、子どもが小さいうちはできるだけベランダには置かないようにしましょう。

転落防止ネットを張るという手もあります。これはホームセンターやネット通販でもすぐに手に入るので、念のため、ベランダに設置しておいがほうがよいかもしれません。高さを延長する柵を設置するという手もあります。

エアコンの室外機は登らない対策を!

エアコンの室外機は、ベランダの柵から離して設置するということは前にも触れましたが、最初から設置してあることもありますよね。そういうときには、小さい子がエアコンの室外機に登れなくなる対策をしておきましょう。

例えば、室外機などの上へ斜めに板を置いて登りにくくしたり、動物の侵入防止などに使われるトゲトゲのついたマットを敷いたりして、子どもを近づけないようにするのもよいでしょう。なにか、小さい子が室外機に簡単には触れないような工夫があるとよいですね。

小さい子どもは大人の予想もしないようなことをします。安全対策に完璧ということはありませんので、対策をとりながらも目は離さないという二重三重の事故防止策をしておきましょう。

ベランダに簡単に出られないように対策する

ベランダに簡単に出られないように対策するという方法もあります。ベランダに出なければ、事故の可能性は限りなく低くなりますね。

ベランダの出入り口には、常にロックをかける習慣をつけましょう。ドアが開かなければ、子どもはベランダに出ることができません。これで「いつの間にか1人でベランダに出ていた」などということも防げます。

中には、鍵の外し方をおぼえてしまっている子どももいるかもしれません。そんなときには二重ロックをかけておきましょう。

どこにでもつけ替えられるタイプのものがおすすめです。これだと子どもの手が届かない場所に取りつけることができますし、ベランダの外からロックすることもできます。子どもは室内、ママはベランダで洗濯物干し、というときには便利ですね。

まとめ

ベランダからの落下物は想像以上に危険です。小さい子どもがおもしろがって落としたものが、歩行者の大けがにつながったり、ご近所とのトラブルになったりすることがあり得ます。

小さい子がしたことだからと大目にみてもらえるとは限りません。保護者の監督責任として、賠償請求されることもあります。子どもの命に関わることもありますので、万全の対策が必要です。

そのためにも
・ベランダに足場になる物を置かない
・ネットや柵の延長を設置
・室外機に登らせない対策
・二重ロックをかける
などの安全対策をしておきましょう。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ