就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

女の子の双子が産まれました。卵生の違いや子どもと一緒に楽しむコツ

女の子の双子が産まれました。卵生の違いや子どもと一緒に楽しむコツ

双子の中でも容姿がそっくりな双子もいれば、性別の違う双子もいますよね。そんな双子が出生する経緯や、双子の個性の違いについて疑問をお持ちの方もいるでしょう。ここでは双子の育児をより楽しいものにできるよう、いくつかの例をあげてお話したいと思います。よかったら参考にしてみてくださいね。

双子の女の子の一卵性と二卵性での違いは?

一卵性の女の子の特徴

双子には、容姿が似ている双子や性別が異なる双子など、さまざまな特徴の双子がいるでしょう。双子の誕生は不思議なことが多く、人間の身体のメカニズムには神秘的なものを感じますよね。

双子の特徴には、卵子の一卵性か二卵性かというところに違いがあり、一卵性の双子は1つの卵子が2つに分裂して双子になります。もともと1つの受精卵だったので、性別や血液型が同じで、容姿が似ている子どもが生まれてくることが多いようです。

子どもの性別は、精子の染色体により決まることはご存知の方も多いでしょう。X染色体の精子が卵子と受精すると女の子が生まれます。これは仮説になりますが、一卵性の双子は遺伝するといわれており、男性の家系に多いとされています。

二卵性の女の子の特徴

女性の身体は、一般的に左右の卵巣から交互に1つずつの卵子が排卵されます。それが何らかの理由で排卵の際に複数の卵子が排卵され、その複数の卵子と精子が受精することで、二卵性の双子が生まれるといわれています。

二卵性の双子はもともとの卵子が別のものであるため、性別や容姿、血液型が異なる場合があるようです。双子の両方が女の子の理由には、それぞれの卵子にX染色体の精子が受精したと考えられるでしょう。

複数の卵子が排卵する原因として、母親の体質や遺伝、排卵誘発剤の使用が考えられているそうです。近年、一卵性の双子よりも二卵性の双子の出生率が高い傾向にあるのは、不妊治療を行う方が増えていることが理由の1つかもしれませんね。

双子の女の子におすすめの名前

わが子の名前選びには、その子への願いや呼んだときの響き、親の名前との関連づけなどで、いろいろと悩んでしまいますよね。双子の場合、文字数を合わせて統一感のある名前を選ぶ方も多いようです。

例えば、名前の一文字が同じものでは、
  • 愛理(あいり)、優理(ゆうり)
  • 和香(わか)、由香(ゆか)
  • 愛菜(まな)、愛美(まみ)
といった名前があります。「愛」や「優」、「和」など、漢字から意味が伝わる一字が使われることも多く、成長するわが子への願いを漢字で表すのも人気の一つです。

双子の名前選びでは、2つの名前に平等な印象を受けるものがよいですよ。双子が比較の対象にならないためにも、公平さは大切にしたいですね。

双子で同じ女の子でもそれぞれの個性がある

言葉や身体のそれぞれの成長の違い

双子は容姿が似ていることや、生活環境が同じであることから、言葉や身体も同じように発達すると思われることがあるでしょう。しかし、双子にもそれぞれの個性や特徴があるため、必ずしもすべて同じように成長するわけではありません。

同じ日に生まれた双子でも出生時の体重に差があれば、その時点から成長に差が出ることがあります。また言葉の発達に関しては、大人の話をよく聞いている子と聞いていない子では、言葉の数が違ってくるようです。

双子を同じ環境のもとで育てていても、成長するスピードがそれぞれ違うのは仕方がないことでしょう。2人の成長に差があったとしても、あまり気にせず、個性によるものと考えて気長に見守ってゆきたいですね。

飲む量や食べる量にも差がある

子どもによって飲む量や食べる量はさまざまですよね。食べることが好きな子もいれば、食べることに興味のない子もいます。また好き嫌いがあったり、食べる量にむらがあったりと思うように食べてくれないときもあるでしょう。

双子だからといって同じものが好きとは限りません。食べる量に差が出る場合は、それぞれの好きなものを交互にメニューに加えてみてはいかがでしょうか。

大人は双子のどちらか片方の子に飲む量や食べる量が偏ると、ついつい心配になって無理に食べさせたり、食べる量を減らしたりすることがありますよね。すると逆効果になってしまう場合もあるため、双子だから同じものを同じ量、とは考えずに食もそれぞれの個性として理解することが必要なのではないでしょうか。

できるようになったよ!のタイミングも違う

乳幼児期の子どもは、同じくらいの月齢でもできることに差があります。それと同じく、双子もできるようになるタイミングがそれぞれ違ってくるでしょう。双子は身近に比較の対象がいるため、ついつい2人を比べてしまいがちですよね。

双子でも1人は活発な性格で、もう1人はおとなしい性格といったように、まったく性格が違う場合があります。このように性格が違えば得意な分野も違うので、それぞれの得意なところに目を向けてゆきたいですね。

子どもは日々さまざまな挑戦をくり返して成長していきます。双子の育児では、どちらかが早くできるようになったことを評価するのではなく、1人ひとりの個性を尊重するよう意識したいものですね。
30 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND