就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

おむつはずれは保育園と協力を!情報共有でトイトレを完了しよう

おむつはずれは保育園と協力を!情報共有でトイトレを完了しよう

家庭でできないときは赤ちゃん返りかも

保育園ではできるのに家ではお漏らしをするようなら、ママの気を引きたい、かまってほしいという気持ちが隠されている可能性があります。

トイトレを始めるころには、弟や妹が生まれたということもあるでしょう。下の子が生まれてからお漏らしが増えたときは、赤ちゃん返りかもしれません。

ママが赤ちゃんをお世話しているように、お漏らしをすると自分もお世話をしてもらえるのが嬉しいのです。前はできたのにお漏らしを繰り返されるとママは大変ですが、子どもの気持ちを理解しましょう。

自分も大切にされていると感じることができるように、子どもとのスキンシップを増やすことが大切です。子どもの気持ちが落ち着き、トイトレに前向きになってくれるでしょう。

必ずおむつがはずれる日がくる

おむつをはずすことばかりに気を取られ子どもの成長を急がせてしまうと、その子本来の姿を見失ってしまうかもしれません。ありのままのその子らしさを見守ることは、貴重な時間になるはずですよ。

ママが神経質になると子どもはおしっこがしたいという感覚より、ママの顔色のほうへ気が向いてしまうこともあります。おむつはずれは子どものペースで進めることが大切です。

いつかはおむつがはずれる日がきます。ママは「いつかはパンツになるのだから」と余裕を持つと、子どもも「トイレでおしっこしてみようかな」と気軽にトイレに行けるかもしれません。

ママは子どもの成長を信じ、失敗しても励ましながらおむつがはずれる日を待ちましょう。

まとめ

ママ自身も失敗しながらトイトレをしたはずなのに、自分が親の立場になると子どものトイトレに悩んでしまいます。ママは1人で抱え込まず、パパや幼稚園と協力をしながら進めましょう。

昔はなるべく早くおむつをはずそうとする傾向がありましたが、最近は子どもの発達状態に合わせることが大切で、急ぐ必要はないとされています。

ママは「おむつはいつかはずれるもの」とゆったり構え、年齢に合ったアプローチをしましょう。子どもがポジティブにトイトレと向き合えるよう、サポートすることも忘れないでくださいね。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ