年子出産のときの預け先はどうする?先輩ママたちの賢い方法をご紹介
一時保育やショートステイ利用の注意点
一時保育を利用する場合は、出産前に保育士との3者面談が必須です。子どもの自宅での様子や必要な持ち物などの確認が行われます。
出産時から突然預けられると、子どもが慣れずに戸惑うこともありますよね。出産前の健診時にも緊急時扱いで利用することができるので、お試し保育として預けるのもよいでしょう。
ほかには、乳児院や児童養護施設のショートステイを利用することができます。施設によってショートステイの受け入れ人数に制限があるので注意しましょう。また、1回につき何泊まで連泊できるかも施設により違うので、事前に確認してくださいね。
ママ友やファミサポも力強い味方になる
もし預かってもらえる場合は、ママ友が困ったときにはその子どもを預かるなど、ギブアンドテイクの関係を保つようにしたいですね。
お住まいの地域にファミリーサポートがある場合は、それを利用するのも一案です。ファミリーサポートは、小学生以下の子どもを持つ家庭のための、子育て支援サービスの一つです。利用するには事前登録が必須なので、念のために登録しておくといざというときに安心ですね。
まとめ
年子出産の場合、ママが最初に悩むのは出産時と産後、上の子をどうするかということだと思います。パパが休みを取ることができればよいのですが、そうではない家庭も多いことでしょう。
上の子を預けるか預けないのか、預けない場合どうやって乗り切るのかなどをパパと一緒にしっかりと相談して、下の子の出産に備えたいですね。