就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子育てママが抱える教育の悩み。悩み別の解消法と家庭でできる教育法

子育てママが抱える教育の悩み。悩み別の解消法と家庭でできる教育法

子育てをしていると、わが子にどんな習い事をさせたらよいのか、どんな幼児教育をしたらよいのかなど悩むことも多いと思います。そこで今回は、子育て中のママが抱える教育や習い事の悩み、悩みの解消法と家庭でできる幼児教育についてお話しします。ぜひ参考にしてみてくださいね。

子育てママが教育、習い事で抱える悩み

教育したくても何を習わせるか迷う

「そろそろ子どもに習い事をさせたいけれど、なにを習わせよう」と悩んでしまうことも多いでしょう。ある統計によると、昔ながらの習い事の定番ともいえるピアノや水泳、書道、そろばんもいまだに人気ですが、近年ではダンスや英会話など少し前にはあまり人気のなかった習い事も注目されてきているようですよ。

幼稚園などに仲よしの友達がいると「〇〇くんが習っているから僕も習いたい」というように、友達の影響で始めたがることもあります。その場合、体験レッスンなどに参加させて様子を見てみるのもよいですね。

子どもはあまり乗り気ではないけれど、ママ自身が習わせたいものを無理にさせる場合より、子ども自身のモチベーションが高い習い事の方が、長く続けられる可能性がありますよ。

習い事を始めても辞めたいといわれる

子どもが習い事を始める平均年齢としては、小学校の低学年が一番多いようです。しかし水泳やピアノ、幼児教室など、中には幼稚園の頃から習い始めるケースが多いものもあるので、開始時期は子どもの様子を見ながら検討したいですね。

習い事は必ずしも習い始める時期が早ければ早い方がよいとも限らず、あまり早くに始めてしまうと逆に子どもが嫌がってすぐに辞めたがるケースもあります。子どもの発達具合によってもことなるので、自分の子どもの様子をよく見て、適した時期かどうかをママとパパで見極めるようにしたいですね。

実際に始めて見ないと、その習い事が合うかどうかもわからないので、どの習い事もまずは体験教室から始めてみることをおすすめします。

習い事にはお金がかかる

基本的に習い事にはお金がかかります。費用は習い事によっても変わってきますが、一般的に5,000~15,000円の間が多いといわれています。中でも女の子に人気の高いピアノやバレエ、英会話教室などは高くつきやすいようです。

ピアノやバレエは定期的に発表会などもあり、そのたびに衣装代や経費などがかかってきます。英会話教室は教材費が高いことが多いです。

一方、男の子に人気の柔道や空手などの武道は、比較的月謝や経費が安い傾向にあります。いずれにしてもできるだけ子どもが興味の持てる習い事を見つけて、子どもの可能性をのばしてあげられるようにしたいですね。

習い事の送迎がママの負担にならないよう、場所や時間などを考慮して決めるようにしましょう。

ママが抱える習い事の悩みを解消しよう

習い事は体験教室に行ってから決めよう

最近では習い事のバリエーションも以前より豊富で、概要を聞いただけでは実際にどのように進められているのかわかりにくいこともあります。特にダンス教室などは、一言でダンスといっても幅広いので実際に見てみないと決めにくいですよね。

また、「あそこの教室は評判がよいから」「あそこは子どもの友達が通っていて、ママ友がよいとすすめてくれたから」といった理由では、その教室の方針が自分の子どもに合っているかどうかまではわかりません。

先生との相性もあるので、本登録をする前にまずは体験教室で様子を見てみましょう。どの習い事も、始めるときは子どもは初心者です。きちんと基礎から教えてくれる教室かどうかも見極めるようにしたいですね。

子どもに辞めたいといわれたときの対処方法

せっかく習い事を始めたのに、ある日子どもに「辞めたい」といわれてしまうと、ママはどう対処したらよいのか悩んでしまいますよね。子どもに忍耐力や、やり遂げることの大切さを教えるためにも、無理にでも続けさせた方がよいのかな、と考えることもあるでしょう。

子どもが辞めたいといったら、まずはどうして辞めたいと思ったのかその理由を優しく聞いてあげるようにしましょう。もしかしたら先生が厳しすぎて怖いのかもしれませんし、教室で自分だけ上手にできなくて恥ずかしく思っているのかもしれません。

話を聞いて、教室の先生や友達と合わないようであれば、違う教室に変えてみるのも一つの手です。子どもに無理強いだけはしないように気をつけたいですね。

習い事にかける予算を決めよう

どのママも、子どもには習い事をたくさんさせて、少しでも可能性を広げてあげたいと思うことでしょう。しかし現実問題、習い事を始めると月謝や経費などがかかるので、好きなだけ習わせるというわけにもいきません。

将来、大学進学のための学費などを考えた場合、子どもが小さくてあまりお金のかからないうちにできるだけ貯金もしておきたいものですよね。そこでまず最初に、習い事にかける予算を決めるようにしましょう。

習い事は学費や給食費などと違い、必須の経費ではないものの、一度習い始めると毎月確実に家計から出ていく固定費となってきます。その習い事をしても毎月余裕を持って払うことが可能かどうか、家計とのバランスはきちんととれているかなど考慮しましょう。

子育てママが家庭でできる幼児教育

幼児の教育は習い事だけじゃない

幼児の教育と聞くと、「どこかの教室に通わせなきゃ」と思ってしまうママもいることでしょう。しかし必ずしも習い事だけではなく、家庭でママが教えることも可能ですよ。

たとえば子どもが数字に興味を持ちだしたら、おやつの時間に「クッキーは何枚欲しいの?」と聞き、クッキーの数を一緒に数えてみるのもよいですね。子どもがクッキーを1枚食べたら「あと2枚あげるね。これで全部で何枚食べることになるのかな?」というように足し算の勉強をすることもできますよ。

絵本を読むとき、ひらがなを指でさしながら読むのもよいですね。持ち物にひらがなで名前をつけて、自分の名前を読み書きできるようにするのもおすすめです。

このように家庭でも十分に幼児教育を行うことができますよ。
27 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ