就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

年長さんの運動会は幼稚園最後!素敵な思い出をたくさん作ろう

年長さんの運動会は幼稚園最後!素敵な思い出をたくさん作ろう

幼稚園の運動会も、年長さんでは最後となりますね。年長さんの運動会は、子ども自身もママとパパにとっても、これまで以上に思い出に残ることでしょう。今回は幼稚園最後の運動会をより深く楽しむヒントとなる、年長さんならではの見どころ、感動&注目ポイントなどを先輩パパママの声をもとにご紹介していきます。

「もうすぐ小学生」を実感できる成長した姿

体つきはしっかり、指示も聞けるように

年長さんになると、運動会本番だけでなく練習からも子どもたちの成長を感じることができ、ママやパパは頼もしく感じることが多々あります。

お家に帰ってからの会話の中でも、これまでは「運動会の練習をがんばった!」という内容が、年長になると、「◯◯に気をつけて練習したんだよ」というように、より細かく具体的になってきます。先生の指示をきちんと理解して、実行しようとしていることが分かりますね。

体つきもしっかりとして、整列や行進などもぐっとさまになってきます。運動会当日には子どもたちの表情は自信に満ちているなど、いつもの雰囲気よりも大人っぽく見えます。その姿を見るだけでも感動してしまうことも多いですよ。ぜひ、子どもの表情や立ち姿なども撮影してあげましょう。

お友だちと協力する大切さを学ぶ

運動会では学年ごとにダンスや競争を行いますね。

年少、年中の頃はどちらかというと、皆で同じ動きをしているはずなのにバラバラの動きになっている様子が可愛らしかったと思いますが、年長さんとなるとダンスや行進も昨年までと一味違い、全体の動きが揃っています。

年長組になると、自分の立ち位置や自分の近くのお友だちの立ち位置、移動場所までも認識できるようになるので、友だち同士でお互いに協力や励まし合いをしながら、全体の完成度を高めようとがんばれるようになるのです。

自分だけが楽しむのではなく、「友だちと力を合わせること」にも意義を感じはじめる年長さん。大きな成長を感じられ、とても頼もしく見えますよ。ぜひ周囲の友だちとのやり取りなどにも注目してみましょう。

競い合うことで向上心が芽生える

年長さんは、心の成長も著しい年頃です。ダンスなどのクラス全員で力を合わせることの大切さ以外にも、お友だちと競い合うことで向上心が芽生える時期でもあります。

かけっこなどの個人競技では、「1番になりたい」とか、「最後までがんばって走り切る」、「3番までに入りたい」など、走りの得意な子も得意でない子も、それぞれに目標を持つようになります。たとえ結果的に目標を達成できなかったとしても、「次はがんばるぞ」という気持ちが強くなるのも年長さんの特徴です。

年中さんまでは、どちらかというと順位よりもゴールに向かって楽しみながら走る、というイメージですが、年長さんになると「自分の力を出し切ろう」という観点に変わってきます。

運動会の主役、年長さんならではの見どころ

ダイナミックなダンスは迫力満点

運動会では学年ごとのダンスがある園も多いでしょう。毎年運動会を見ていると、「学年が上がるごとにダンスの内容が難しくなってきているな」と感じますよね。

年長さんになると体つきもしっかりしてきますが、それと同時に手足の動かし方も上手になります。単純な動きだけでなく、手足を大きく動かす振り付けや、両手両足で違う動作をすることもできるようになっていきます。

そのため、年長さんのダンスの振り付けはダイナミックな動きや、数人でフォーメーションをとって移動するなど見せ場も多くなりますよ。

年長さんたちが大勢で踊るダンスは、保護者から見ても迫力のある仕上がりになっていると思います。ぜひ全体の動きに注目してみてあげてくださいね。

リレーや組体操は涙、涙の感動種目

年長さんの運動会といえば、リレーですね。クラスカラーのバトンを繋ぎながら、力を合わせてゴールを目指します。

各クラスのメンバーが「1番になるぞ!」という共通の目的のもと、1人1人が「次に走るお友だちへ少しでも速くバトンを繋ごう!」と全力の走りを見せてくれます。走り終わった子どもたちは、お互いのがんばりを称え合ったり応援をしたりと終始一生懸命です。

年長さんの組体操も、感動の種目ですね。子どもたちはお友だちの安全にも気を配りながら、お互いの体を支え合い見事な型を完成させます。

リレーや組体操はお友だちとの協調性や助け合いが必要な種目。体力面と精神面の成長を同時に感じられ、目頭が熱くなってしまいますよ。

行進やマーチ、係のお仕事もまかせて

年長さんの運動会の見どころは、競技だけではありません。

例えば、年中さんと比べてみると一目瞭然な完成度の高い行進。きちんと整列して歩幅にも気をつけながら、まっすぐとした姿勢と視線を意識して行進している姿は、凛々しく感じられるでしょう。

幼稚園によっては、年長さんのマーチングバンドの出番があります。マーチングバンドは1学期から段階を経て担当する楽器の練習をしています。その成果を出し切ろうと、子どもたち1人1人が真剣な表情で演奏する姿はとても頼もしく見えるはずです。

また、年長さんになると運動会の係のお仕事もありますね。年少児の誘導やお世話をする、お兄ちゃん・お姉ちゃんらしい姿と自主性を垣間見ることができます。

ママ、パパからも感激の声がいっぱい

年少、年中の頃からは想像できなかった姿

ここからは、先輩ママパパが年長さんの運動会で、実際にどんなことに感激されたのかご紹介していきますね。

特に多かったのが、「年少や年中の頃からは想像できなかった姿を見ることができた」という声です。

振り付けや、選手宣誓など、出番も多い年長さん。ママやパパが「一つ一つが難しそうだけど大丈夫かな」と心配していた部分も、本番でしっかりとこなしている姿は、とてもたくましく見えて感激したという声が多数あります。

お友だちと協力する姿や、運動会のお手伝いなどで年長さんとして自主的に行動し、しっかりと自分の役割を果たしている姿も、ママやパパにとっては感慨深いものがありますし、大きな成長を実感することができますね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ