就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ママに人気の在宅ワークはどんなもの?おすすめサービスや注意点を紹介

ママに人気の在宅ワークはどんなもの?おすすめサービスや注意点を紹介

女性の社会進出が進み共働き世帯が多くなっていますが、子どもが小さいうちは外に働きに出ず成長を見守りたい!というママも多いと思います。しかし夫の収入だけでは生活費や教育費が心配になることもありますよね。そこで近年注目されている「在宅ワーク」で、子育てと両立しながら収入が得られる仕事を紹介していきます。

在宅ワークってどういう働き方のことなの?

そもそも在宅ワークってなに?

厚生労働省が定義している「在宅ワーク」とは、パソコンなどを活用して発注者から仕事を請け負う、在宅形態での就労をいいます。つまり、企業などに雇われているのではなく、あくまでも個人事業主として働くというスタイルになります。

時間に縛られることなく、家事や育児の合間に仕事ができるというのが、ママにとっては一番のメリットといえます。日中子どもがいるとなかなかパソコンに集中して作業できないので、幼稚園や学校に行っている間や、子どもが眠ったあとに仕事をするという人が多いようです。

ただし雇用されていないぶん、契約交渉や報酬に関することなど、すべてが自己管理となるので、トラブルなどには十分に注意が必要です。

在宅ワークと内職の違いって?

「在宅ワークって、内職のことじゃないの?」と思う方も多いかもしれませんが、じつは違います。簡単に言うと、物品の製造加工をするのが内職、インターネットなどを活用して仕事を請け負うのが在宅ワーク、ということです。

「内職」とは「家内労働」と呼ばれるもので、メーカーや問屋などから材料などの提供を受け、製造や加工を行うことで工賃を得るお仕事のことです。この「家内労働」は「家内労働法」という法律で委託者とのトラブルを避けるよう保護されています。

一方、「在宅ワーク」はIT(情報技術)を使った新しいタイプの就労形態なので、まだ守ってくれるような法律がありません。どちらも自宅で作業するという点では似ていますが、就労形態に違いがあるといえるようです。

在宅ワークに必要なスキルとは?

在宅ワークには、専門的な知識を必要とするものから、「未経験者歓迎」というようなものまで実にさまざまなお仕事があります。請け負う仕事によって必要なスキルはかわっていくようです。

最低限持っておきたいスキルはパソコン、インターネットを使って検索、入力することができる、ということです。お仕事を請け負ったり、成果物を納品したりするのに必要となります。それ以外は、エクセルやワード、パワーポイントなどが使えると選べるお仕事が増えると思います。

また、入力スピートが早い方が作業効率があがるのでよいでしょう。もちろんイラストレーターやフォトショップなど専門的なソフトが使えると報酬もアップしますが、必ずしも必要というわけではないので安心してください。

在宅ワークのメリットとデメリット

在宅ワークのメリット

在宅ワークの一番のメリットは「仕事内容も作業時間も自分で決めることができる」という点ではないでしょうか。まさに子育て中のママにぴったりの働き方といえそうです。

例えば、子どもがお昼寝しているとき、幼稚園や学校に行っているとき、家族が寝静まった後、など自分の都合に合わせて作業することができます。特に子どもが病気になった場合などは、自由度のきく在宅ワークのありがたさが身に染みるでしょう。

また、通勤する必要がないというのもメリットです。通勤時間はもちろんですが、お化粧したり身なりを整えたりする手間が省けていいですね。身支度と通勤がないだけで、かなり時間が有効活用できるでしょう。化粧品代や洋服代の節約にもなるかもしれません。

仕事量を自分で調整することができるので、「今月は家族旅行のためにお金が必要!」というときは、いつもより頑張って作業することで目標金額を得ることができます。固定の収入はパパに任せて、ママは生活費にプラスアルファする感覚で在宅ワークに取り組むと、ちょうど良いバランスになるかもしれませんね。

在宅ワークのデメリット

仕事の自由度が高いという点は、メリットでもあり、同時にデメリットでもあると思います。会社に守られているわけではないので、すべてを自己管理する必要があります。

適正な報酬を得るために、クライアント(発注者)の信頼性を自分で判断することが求められます。目先の仕事内容や報酬だけでなく、発注者の履歴や評価なども参考にしながら契約しないと、トラブルが起きることになるかもしれません。しかもそのトラブルも自分で解決しなくてはならないケースが多いのです。

また、在宅ワークは待っているだけで仕事はこないので、自分で積極的に探していかないとなかなか稼ぐことはできません。自分に合った仕事が常にあるわけではないため、最初のうちは収入が安定しづらいでしょう。

在宅ワークでは、顔が見えない仕事になることがほとんどなので、相手とのコミュニケーションをしっかりととることも重要です。気軽に始められるというメリットはありますが、実際に契約した後は責任感が求められますし、こまめに報告・連絡・相談ができる人でないと続けていくのは難しいかもしれません。

在宅ワークで人気の仕事の種類3つ

初心者でもOK!データ入力業務

在宅ワークについて大まかに知っていただけたかと思いますが、実際にどんなお仕事があるのでしょうか。具体的に人気のある3つのお仕事についてご紹介していきます。

まずは、在宅ワーク初心者でも始めやすい仕事の代表ともいえる「データ入力業務」からご説明しましょう。データ入力は発注者から提示される元データ(手書き資料やPDF、写真や特定サイトのテキストなど)の数値や文字をパソコンでエクセルやワードなどのソフトに入力していく業務です。

特別なスキルを必要としないぶん、単価の安い案件が多いようですが、在宅ワークの実績を作りたい人にとってははじめの一歩にちょうど良い内容かもしれません。またクライアントとのやり取りなどを通し、お仕事全般の勉強にもなると思います。

録音されたものを文章化するテープ起こし

「テープ起こし」は「文字起こし」ともいわれ、音声データを文字に変換する業務です。元となる音声データはICレコーダや動画、カセットテープなどさまざまです。

音声を聞きながら正確に文字入力していく作業は、一見すると簡単そうに思えるかもしれませんが、国語力・漢字力が必要とされ、慣れるまでにある程度時間がかかるようです。ベテランでも1時間の音声をテープ起こしするのに4~5時間程度はかかるといわれています。

また、専門的な会話などの場合、聞きなれないワードが出てきたりするとその都度ネット検索するなどして調べる必要があります。しかし、慣れてくるとたくさんの仕事を効率的にこなすことができるので、まずは短時間の案件から始めてみるといいかもしれません。
42 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND