就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃん連れでも仕事はできる!働きやすい仕事や職場とその探し方

赤ちゃん連れでも仕事はできる!働きやすい仕事や職場とその探し方

赤ちゃんがいるけれど仕事がしたいというママも少なくないですよね。子どもが小さいからといって諦める前に、赤ちゃんと一緒にできる仕事や働きやすい環境を探してみましょう。今回は、赤ちゃんと一緒に仕事をするメリットやデメリット、仕事や職場とその探し方などについてご紹介します。

赤ちゃんと一緒にできる仕事ってあるの?

赤ちゃんと一緒にできる仕事はあります!

女性の社会進出が進み、共働き世帯が多い今の世の中。赤ちゃんがいても「働きに出たい」と思うママは少なくないと思います。

ママが働きに出るためには、赤ちゃんを誰かに見ていてもらう必要がありますよね。身近な親族に預けるか、保育園に入れることが一般的な方法ですが、「預けても大丈夫かな」「保育園代はいくらかかるんだろう」など、悩みもでてくると思います。

そこで、赤ちゃんを預けなくても働く方法があるのをご存知ですか?それは、赤ちゃんと一緒に働くという方法です。

赤ちゃん連れで仕事ができる企業は、現在多くはありませんが中小企業を中心に増えつつあります。業種もいろいろなものが募集されているので、自分に合った仕事を探してみるといいでしょう。

赤ちゃんと一緒のメリット

では、赤ちゃんと一緒に働くことのメリットはどんなものがあるでしょう?いくつかご紹介していきます。

・ずっと一緒にいられる
赤ちゃんを預けることが心配、寂しいと感じるママもいるのではないでしょうか。赤ちゃんを連れて行ける仕事だと、ずっと近くで赤ちゃんを見守ることができますよ。

・時間に余裕ができる
例えば保育園に預けると、送り迎えの時間に合わせて行動しないといけませんよね。出勤が赤ちゃんと一緒であれば、時間に追われることが減るでしょう。

・預けるお金がかからない
ママが働く理由が経済的なものである場合、これは大きなメリットです。保育園代やその他雑費がかからないため、稼いだ分をそのまま生活費にあてることができます。

赤ちゃんと一緒のデメリット

反対に、赤ちゃんと一緒に働くからこそのデメリットもあります。働くときの参考にしてくださいね。

・仕事だけに集中できない
赤ちゃんを預けていれば仕事だけに集中できますが、一緒だとそうはいきません。赤ちゃんのお世話をしながら、うまく仕事を進めていく必要がありますよ。

・赤ちゃんが環境に馴染めるか
赤ちゃんが過ごす職場の環境によっては、赤ちゃんが慣れずに不安を感じてしますこともあります。また、大人が多い環境では風邪などの病気をもらうことも考えられるので、健康面での注意も必要です。

・仕事仲間の理解が必要
職場で赤ちゃんが騒いでしまうこと、仕事を中断して赤ちゃんのお世話をすることを、周りの人たちに理解してもらう必要があります。

赤ちゃんと一緒にできる仕事はどんなもの?

託児所併設の職場、仕事

赤ちゃんと一緒にできる仕事で最も求人が多いのは、託児所が併設されている職場でしょう。

託児所が職場内にあれば送り迎えも楽になりますし、場所によっては保育費が割安で受けられる場合もあります。託児所が併設されている職場で多いものを以下にご紹介していきますね。

・病院
看護師や医師など専門的な職業の人だけではなく、事務などの仕事でも赤ちゃんを預かってくれる病院もあります。

・託児施設
保育園や幼稚園以外に、子どもを預かるサービスを行う認可外の託児施設で働く場合、自分の子どもも一緒に預けることができます。

・介護施設
介護施設で託児所が併設されていることも多く、高齢の方と赤ちゃんが接する機会もあり楽しいかもしれませんね。

赤ちゃん連れでできる仕事

赤ちゃんを連れたままで働ける職場というのもあります。あまり多くはありませんが、いくつか例をご紹介していきますね。

・宅食の配達
ワタミの宅食が有名ですが、車を使って配達をするため赤ちゃんを連れたまま仕事ができます。歩合制であることが多く、配達が終われば昼で帰ることもできます。

・一部企業
子連れ出勤ができる柔軟な働き方にシフトしている企業が増えつつあります。例えば、授乳服メーカー「有限会社モーハウス」、体験ギフト事業を行う「ソウ・エクスペリエンス株式会社」などがあり、子育て中のママが活き活きと働いています。

・清掃
マンションやホテルなどの清掃の求人では、子連れ歓迎の場合もあります。特に今は民泊の清掃の求人が多く出ています。

赤ちゃんをお世話しながらできる仕事

最後に、赤ちゃんを連れて働きに出るのとは少し違った考え方になりますが、赤ちゃんをお世話しながら自宅で仕事をする、在宅ワークという働き方があります。内職などの軽作業もありますが、現在はクラウドソーシングが主流です。

クラウドソーシングとは、企業や個人が不特定多数の人に業務を発注するということで、簡単なデータ入力から専門知識が必要な翻訳まで、多種多様な仕事が募集されています。クラウドソーシングサイトを見て、自分ができそうな仕事があるか探してみるといいでしょう。

また、手芸や絵などの自分のアート作品をネットで売るという、アート作家という働き方もあります。ただし、在宅ワークは単価が低いことが多いため、よく考えて始める方がいいでしょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


人気のキーワード

  • テニ-とテーオ