30代主婦はクレジットカードが便利!選び方と審査や利用時の注意点
今まであまりクレジットカードを作ったことがなかったけれど、30代になりクレジットカードに興味が湧いてきたというママもいることでしょう。そこで今回は、30代主婦がクレジットカードを持つ利点とクレジットカードの選び方、利用する際の注意点などについてお話しします。ぜひ参考にしてみてくださいね。
30代主婦がクレジットカードを持つ利点
支払い時にポイントが貯まるのでお得
クレジットカードで買い物をするたびにポイントを貯めると、カードの種類によっては商品券やプレゼントがもらえるものもあり、それ目当てでクレジットカードを使っているというママもいることでしょう。
また、貯めたポイントをその加盟店において直接支払いに使えるものもあり、賢く利用している主婦も多いようですよ。
ポイントの代わりにマイルが貯められるクレジットカードもあり、この場合は貯まったマイルを航空券と交換したり、座席のアップグレードをしたりすることができます。
優待特典で家計に嬉しい割引サービスも
たとえば、イオンのクレジットカードであるイオンカードなら、イオンモール内での買い物はもちろん、その系列店において割引サービスを受けることができます。また、イオンモール内で定期的に開催される感謝デーの際には、通常価格より5%割引で買い物をすることが可能です。
ほかにも西友系のセゾンカードでも似たような割引サービスがあるので、チェックしてみてくださいね。
このようにクレジットカードの優待特典によっては、日用品の買い物もお買い得に済ませることができるので、現金払いよりもお得かもしれません。
利用明細がそのまま家計簿になるので便利
クレジットカードで買い物をすると、利用明細が自宅に届きます。もしくは、カードによってはインターネットで明細を確認し、必要なら印刷することもできますよね。
買い物をできるだけクレジットカードで支払うようにすれば、利用明細をそのまま家計簿として利用することができるので、家計簿をつける手間が省けます。印刷した利用明細を家計簿に貼るのも一案ですよ。
30代主婦のクレジットカードの選び方
いつも利用するお店で使えるカードを選ぶ
入会費や年会費が無料のクレジットカードも多いので、最初は無料のカードを作ってから様子を見るというのもありですね。
普段、食品や日用品をよく買いに行くお店で年会費無料のクレジットカードがないか調べてみましょう。特典やポイントの貯め方などについても、事前に調べてよく理解した上で申し込むようにしたいですね。
よく行くお店のカードなら、比較的あっという間にポイントを貯めることができ、お得感を味わうことができますよ。
子どもの必需品や教育費にも使えるとお得
せっかくクレジットカードを作るのなら、子どもの必需品や教育費がお得になるカードを選んでみてはいかがでしょうか。
たとえば、ベルメゾンの通販でよく子ども服を買うというママの場合、ベルメゾンメンバーズカードを作れば、サイトで買い物をする度にポイントを貯めることができ、貯まったポイントで買い物をすることも可能です。これなら、子どもの服や下着に掛かるお金を節約できますね。
また、ベネッセJCBカードなら、カードで支払いをするときにベネッセポイントを貯めることができ、進研ゼミやこどもちゃれんじといった通信教育の受講費の支払いに使うことができます。
家族で楽しめる特典があるものを選ぶ
たとえば、セディナゴールドカードなら多くのレジャー施設を割引価格で楽しめたり、旅行の際は国内主要空港内のラウンジを無料で利用できたりなど、家族でのお出かけに役立つ特典が満載です。
ほかにも、ディズニーJCBカードは、東京ディズニーリゾート関連の特典が充実していることで有名です。貯まったポイントを使って東京ディズニーリゾート内のお店や日本全国のディズニーストアで買い物を楽しむことができるほか、ポイントをパークチケットに交換することも可能ですよ。
30代主婦がカード利用する際の注意点
30代でのカードデビューは審査落ちも
しかし逆に、個人情報信用機関にママの素行に関する情報が何もないために、「この人は信頼できるかどうかわからない、未知数」ということで審査落ちするケースもあります。クレジットカードの審査は一種独特な考えに基づいているので、審査で落ちたからといって悩まないようにしましょう。
最初は審査があまり厳しくないカードを作って、そこから少しずつ「この人は信頼できる」という痕跡を残していくようにしたいですね。