就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

5歳児には褒めることが効果的!的確な対応でママの愛情を伝えよう

5歳児には褒めることが効果的!的確な対応でママの愛情を伝えよう

褒めるタイミングは「泣きやんだとき」

それでは、この泣けば思いどおりになるという状況を変えるにはどうすればよいのでしょうか。「それならどんなに泣いてもいうことを聞かないように、心を鬼にしよう」と多くのママが思うでしょう。

ところが、そうすると子どもはますます大声で泣いたり、激しいかんしゃくを起こしたりします。そのため、酷くなったことでママが諦めてしまうと元の木阿弥となり、次に同じことをするときはもっと激しい泣き方になってしまうでしょう。

ここで大切なのはママが諦めないで耐え、子どもの泣き方を見極めることです。子どもも最初から最後まで全力で泣くと疲れます。そのため、泣き方が少し収まるときが褒めるポイントです。

このタイミングを逃さず、泣きやもうと頑張っていることを褒めましょう。

愛情を伝えながら子どもに合わせた褒め方で

兄弟姉妹を同じように育てたつもりでも、性格や得手不得手がまったく違うと感じるママは多いでしょう。それと同じように褒め方も子どもによって変えることも必要です。

「もう5歳だからできて当たり前」と思うあまり、ママの要求レベルが上がると褒めポイントがなくなってしまいます。この状況は子どもにもママにもよいことではありません。

子どもは「頑張っているのにママは叱ってばかり」となり、ママは「どうしてこんなに言っているのに分からないの」となってしまいます。そこで、ママの要求レベルを下げることを考えましょう。

ママが忙しいときに弟や妹と仲良く遊んでくれたり、靴を揃えて家に入ったりなど些細なことでもママはいつも見ていると伝えるように褒めるとよいでしょう。

まとめ

日常では悪いことや危険なことが目につくため、注意したり叱ったりすることが多くなりがちです。一方、褒めるときは何かの成果を上げたときだけというママもいるかもしれません。

しかし、子どもにとってママから褒められる体験は成長過程で大切です。ママの愛情を感じ、自分自身を受け入れてもらえることは、小学校や思春期を経て自信を持って大人になるために必要な要素となります。

かんしゃくを起こして泣いたときは泣きやみそうなタイミングで褒めたり、日常の些細なことでも褒めたりして、よいところを見つけていきましょう。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ