【仙台】子どものサイズ感を土製品に残そう!「仙台市縄文の森広場」
子どもの小さなムチムチとした手や足ってとても可愛いですよね。でも、そのサイズ感をどんな形で残したらよいかとなかなか悩むところではあります。すぐに大きくなってしまうお子さんの今だけのサイズ感を、ほかの人とはちょっと変わった残し方をしたい!そんな方は、ぜひ!「縄文の森広場」で土製品に残してみませんか?
「仙台市縄文の森広場」ってどんなとこ?
縄文人の村の暮らしを”保存”しています!
縄文人になった気分で楽しめるスポットも!
「ずーっと昔の人は、こういうお洋服を着ていたんだね!」「こういうアクセサリーをつけていたんだね!」
実際に身につけてみたその記憶は、きっと大きくなってからも覚えていてくれるはず!
このお山、正面から見てみると…?
住居の中がどうなっているか、それは…実際に見た方のお楽しみです!私は思わず「おもしろい!」といってしまいました!そして、つくづく昔の人のものづくりの知恵はすごいなぁ…と感じました。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)








