就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

おいしい中央アジアごはん!キルギス共和国ラグマンとガンファン

おいしい中央アジアごはん!キルギス共和国ラグマンとガンファン

今にわかにブームになっている中央アジア。カザフスタンやウズベキスタンは海外旅行上級者の渡航先としても人気となっているようです。そんな中央アジアの食文化も気になりますよね。そこで中央アジア、キルギス共和国に住むママが、現地で人気の麺料理「ラグマン」のレシピをご紹介します。

日本人にもファンが多いキルギスのラグマン

手打ちならぬ手延べうどん「ラグマン」

実はキルギス共和国は世界を旅するバックパッカーから大人気の国です。日本人ならキルギスにはビザなしで入国ができますが、隣国へはビザが必要になるため、必然的にキルギスで長期滞在することになるそうです。

そんなバックパッカーの皆さんが口をそろえて「美味しい!」と絶賛するのが中央アジア料理の「ラグマン」です。世界中には様々な麺料理がありますが、ラグマンもそんな麺料理の一つで、トマトベースのスープに具がたくさんの肉うどんといったところでしょうか。

ラグマンの麺は手打ちで作りますが、日本のうどんのように切るのではなく手延べで作るのが特徴です。スープには醤油が隠し味で使われていることもあり、日本人の口に合うのではないかといわれています。

あなたの好みは汁あり?汁なし?

日本でも同じ料理が地域によって違う味つけであるように、ラグマンもところ変われば違う味、家庭によってオリジナルの味つけがあるようです。とくに違いがはっきりしているのが「汁あり」と「汁なし」があることです。

汁なしのラグマンは中国で食べた「洗麺」によく似ています。ゆで上げた麺に炒めた具材を乗せるだけなので、焼かない焼うどんのような感じでしょうか。具はスープを作るときよりもシンプルな場合もあったり、そのままスープだけがなかったりする場合もあります。

ここではラグマンが麺料理の総称のような感じなので、スープの味や具にはバリエーションがあるのかもしれませんね。今回は我が家の定番である汁ありラグマンの作り方をご紹介します。

スタンダードな汁ありラグマン

汁ありラグマンの作り方

材料(作りやすい分量)

・羊肉または牛肉・・・300g
・玉ねぎ・・・小2個
・大根(写真はカザフ大根)・・・10cm
・じゃがいも・・・1個
・トマトペースト・・・大さじ1
・パプリカ(写真は塩漬け)・・・1個
・ほかにもニラやキャベツなど残り野菜を入れてもOK
・水・・・鍋の大きさに合わせて

※塩漬けのパプリカはラグマンの味を決める材料ですが、日本にはないものなので生のパプリカを使いましょう。その場合は仕上げに塩でしっかり味つけをします。

【調味料】
・クミンシード・・・大さじ1
・塩・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1
・醤油・・・隠し味に
・にんにく・・・2~3かけ

①肉は食べやすい大きさに切る(細切れやカレー用を使っても)、玉ねぎはみじん切り、大根とじゃがいもは皮を剥いて5mm幅の細切り、パプリカは種を取り除いてから細切りにする。

②厚手の鍋にサラダ油をひいて火にかける。玉ねぎを入れてしんなりするまでよく炒める。

③肉、クミンシード、トマトペーストも加えて炒める。トマトペーストは焦げやすいので注意。

④肉の色が変わったら大根、パプリカを入れ炒める。

⑤全体に油が回ったら水をひたひたに入れ、じゃがいもも加える。アクが出る場合は取り除き、肉とじゃがいもが柔らかくなるまで20分ほど煮込む。

⑥味を見て塩を加える。ここで隠し味に醤油を加えてもよい。仕上げににんにくのみじん切りを加えてひと混ぜし、火を止める。ラグマン用の麺または冷凍うどんなどにたっぷりかけて、ネギやパクチーなどお好みのハーブを乗せる。

46 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND