【宮城】こけし工人が教えてくれる絵付け体験!「岩下こけし資料館」
多彩な温泉と伝統こけしで有名な鳴子には、子どもと一緒に絵付けを楽しめる「岩下こけし資料館」があります。貴重な展示品や伝統こけし工人による実演の見学など大人も夢中になれる施設。また、現役のこけし工人さんが教えてくれる絵付け体験は、家族で旅の思い出作りにオススメです。
鳴子温泉のそばにある「こけしの資料館」
こけし工人による実演を間近で見られる
資料館では、鳴子こけしをはじめとする、伝統こけしの歴史を知ることができます。ここでは「こけし」に関する資料や貴重な展示物、伝統こけしの工人さんによる実演コーナーなどがあり、こけしの文化に触れることができます。
大きなこけしを削る作業だけでも難しそうに感じますが、ミリ単位の削る作業、絵付けは見ている方も緊張をしてしまいます。この技術はぜひ多くの方に見てもらいたいです!
展示されている足踏みろくろですが、昔は足踏みを動力にしてろくろを回しながらこけしを作っていたようです。今ではほとんどの工人さんが、モーターで動くろくろを使って製作を行っています。
子どもも楽しめるこけしの絵付け体験
旅の思い出に体験をしてみよう
ストラップは、絵付けをする面積が小さく器用な大人でも難しいので、子どもには比較的描きやすい六寸こけしか、こけしのペン立てがオススメです。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)








