就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

おやつは子どもの栄養源!簡単レシピやママが注意したいこと

おやつは子どもの栄養源!簡単レシピやママが注意したいこと

大人と同じ市販のお菓子は3歳まで与えない

おやつにはどんなものを選ぶとよいのか悩みませんか?毎日手作りのおやつは大変ですが、市販のお菓子は添加物など健康に悪そうなイメージがありますよね。市販のお菓子が一概に悪いというわけではありませんが、味の濃いものも多いためなるべく3歳までは与えない方がよいといわれています。

乳幼児期は味覚を形成している時期です。そのため、大人と同じ市販のおやつを早くから与えていると、子どもが濃い味つけに慣れてしまい、薄味を好まなくなるリスクが出てきます。

さらに、チョコレートやスナック菓子のようなお菓子は糖質が多いため、少量でも満腹になり、次の食事に影響が出やすくなってしまいます。また、添加物が含まれているお菓子もなるべく控えるようにしましょう。

虫歯になりやすいお菓子や食べ方に注意

お菓子やおやつの食べ方によっては虫歯になりやすい状況を作ってしまいます。そもそも食事をすると、虫歯菌が食べ物に反応して酸を発生させ、歯の表面を溶かし始めます。しかし、唾液によって中和されると、再石灰化されます。

しかし、ケーキやチョコレートのような糖質を多く含むお菓子は虫歯菌の活動を活発にするので、虫歯になるリスクが高まります。ほかにも、ジュースや炭酸飲料にも糖質が多く含まれているため、おやつと合わせて飲むことはあまりおすすめできません。おやつのときには水やお茶を選ぶようにしましょう。

また、ダラダラ食べは再石灰化がなかなかされないので、虫歯になりやすくなってしまいます。おやつの食べ終わる時間もきちんと決めておきましょう。

まとめ

子どものおやつには不足している栄養素を補ったり、リフレッシュしたりする役割があります。不足した栄養を補えるように栄養豊富なおやつを選ぶようにしましょう。ここで紹介したレシピは子どもとも一緒に作れるので、ぜひ親子で挑戦してみてくださいね。

また、三度の食事に影響が出ないようにおやつを食べる時間を決めたり、量を調整したりしましょう。大人と同じ市販のお菓子は添加物や糖質を多く含んでいることもあるので、3歳までは控えてくださいね。おやつをうまく活用して、栄養補給をしていきましょう。
26 件

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ