就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

女性偉人から生き方のヒントを!名言や生き様とママへの言葉

女性偉人から生き方のヒントを!名言や生き様とママへの言葉

偉人というと少し遠い存在のように感じますが、偉人が残した言葉には現代のママにも役立つ名言や人生に役立つ指針がたくさんあります。ここでは、ママたちに人気が高い偉人や生きるヒントになる名言をご紹介します。子どもにとって、ママはどのような偉人にも負けない存在です。自信をもってくださいね。

ママに人気の偉人とは?歴史に名を残す女性

紫式部は千年読み継がれる物語の作者

平安時代に書かれてからずっと現代にも読み継がれており、さらに世界各国でも評判が高い物語といわれているのが「源氏物語」です。この物語の作者が、紫式部ですよね。紫式部は幼少期より漢文を読みこなした才女といわれていますが、実際に源氏物語を書き始めたのは1001年ごろに夫と死別して半年ほどたってからといわれています。年齢としては20代半ば過ぎだったようです。

約10年の年月をかけて源氏物語を書き上げた紫式部は、当時の権力者である藤原道長の娘で、一条天皇の妃であった彰子に女房として仕えています。漢文に興味を持つ彰子に漢文を教えた女性といわれています。同じ時代には、「枕草子」を書いた清少納言や歌人として有名な和泉式部などがいますよ。

新しい女性のあり方を確立したココシャネル

20世紀を代表するファッションデザイナーの1人で、常識を打ち破る強さを持っていた女性として知られるのが、CHANELの創始者であるココ・シャネルです。ココ・シャネルは数々の名言を残していますが、中でも有名なのはこのフレーズではないでしょうか。

「私は流れに逆らって泳ぐことで強くなったの」

ココ・シャネルが台頭してきた時代は、女性はまだコルセットを身に着け、窮屈なファッションに身を包んでいたころです。当時あたり前とされていたこのようなファッションとは異なり、機能的で活動的な「働く女性のための服」をデザインしています。

ココ・シャネルは決して裕福な家庭に生まれた女性ではありませんが、自らの力で世界一のブランドを築き上げた女性です。

勇気と努力で苦難を乗り越えたヘレンケラー

生後6カ月で片言ながらも「こんにちは」と話し、1歳になるころには歩いていたという少女が、1歳7カ月に原因不明の病気により、視力や聴力を失ったという話を聞いたことがあるママは多いと思います。この少女こそ、のちに勇気と努力によって困難を乗り越えた女性として知られるヘレン・ケラーです。

不可能と思われることを家庭教師のアン・サリヴァン女史とともに乗り越え、21歳の秋にはハーバード大学附属のラドクリフ女子大学に入学しています。その後も視聴覚障がい者の福祉に従事し、多くの偉業を成し遂げています。

苦悩に遭遇しても、努力や勇気によって乗り越えることができたヘレン・ケラーの生きざまに勇気をもらったママは多いのではないでしょうか。

子育てにも役立つ偉人の名言に触れてみよう

愛に溢れるマザーテレサの言葉

カトリック教会の聖人で、神の愛の宣教者会の創立者としても知られるマザー・テレサは数々の名言を残している女性です。世界中の貧しい人々のために働いた彼女が残した名言で、子育てママが覚えておきたいものをいくつかご紹介します。

「子どもはあなたの愛を待っているのよ。1対1のね。」

子どもはママが大好きです。兄弟がいてなかなか1対1で過ごせないママもいるかもしれませんが、ときには1対1で過ごす時間が持てるとよいですね。

「笑ってあげなさい。笑いたくなくても笑うのよ。笑顔が人間に必要なの。」

ママが疲れてしまい笑顔が見えないと、子どもは不安に思ってしまいますね。ぜひ子どもの前では素敵な笑顔のママでいてくださいね。自然と心が晴れるかもしれません。

女性の未来に目を向けた教育者の津田梅子

津田塾大学の創始者で、日本の女性教育の先駆者といわれている津田梅子さんは、幼いころから才女として知られています。1871年には、日本で初めての女子留学生としてアメリカで学んだ経験を持っています。

彼女が残した名言の中にはこのような言葉があります。

「古い時代の狭量さ、偏屈さを皆さんから追い払い、新しいことを求めつつ、過去の日本女性が伝統として伝えてきたすぐれたものはすべて保つ努力をしてください」

子育ての基本は、子どもを愛し、子どもの自立をサポートすることですよね。どのように育児グッズが進化し、子育ての理論や理想が変わったとしても、子育ての基本や本質の部分は同じです。忘れないようにしていきたいですよね。

自分を省みずに他人を守ったナイチンゲール

比較的裕福な家庭に生まれたというナイチンゲールですが、劣悪な衛生環境下で合併症に苦しむ兵士たちや兵舎病院の衛生状態の回復、赤十字を創立するきっかけ作りを行った女性です。近代看護の母ともいわれていますね。

「病気の子どもたちは、もし恥ずかしがって話さない場合、いつもこういう願いを持っています。彼らは読む物語より話す物語を聞きたがっているのです。」

看護師であるナイチンゲールの名言ですが、子育てに置き換えてみてください。子どもたちは本を読むだけではなく、ママが話してくれるお話を聞きたがっているのです。子どもに本を与えるだけではなく、子どもと一緒に本を見ながら、ぜひその物語の読み聞かせも試してみてくださいね。

偉人たちのようにママも自信を持って

ママは子どもに最も影響を与える存在だから

子どもは親の言動や行動をよく見ていますよね。ママの口癖を真似る子どもも多くいます。それほど、ママは子どもに影響を与える存在なのですね。偉人もまたママの影響を受けて育っている人が多くいます。貴族とはいえ、豊かとはいえない家庭で育ったといわれているナポレオンが残した言葉が印象的です。

「子どもの将来は、その母の努力によって定まる。」

ナポレオンの母親であるレティツィアは、しっかりとしていて強気な女性だったそうですよ。一方で贅沢ができる立場になっても、必要以上にお金を使わない賢明な女性でもあったそうです。威厳もあり、ナポレオンが権威をかざしてレティツィアに声を荒げると「私は母なるぞ」と言い返したそうです。ナポレオンの強気はママ譲りなのですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ