子育て中に気になる幼児期の教育。日本と海外の幼児教育をご紹介!
芸術的な「レッジョ・エミリア教育」
発表会で出し物をするときは、何を何人でどのようにするのか、という話し合いを子どもだけで行います。こうすることで自己主張と他者を尊重する力が身につくそうです。芸術活動に関しては、日本では先生の指示にしたがって全員同じことをしますが、この教育法ではお絵かきや楽器など自分のやりたいことを選択して自由に学びます。
日本では先生が子どもに「教える」というスタイルですが、レッジョ・エミリア教育では保護者と教師と子どもは対等であるという考え方なのです。
赤ちゃんの脳を育てる「クボタメソッド」
この教育法は、赤ちゃんの五感を刺激して手先を動かすことが重要とされています。手の神経を刺激するには、紙をたくさん破らせることだそうです。破きやすい紙や破きにくい紙、さまざまな紙の質感を触って覚えることで、脳が刺激され成長します。
そして赤ちゃんを1人の人間として扱うことが大事なのだそうです。その場しのぎの嘘はつかないようにし、たとえ赤ちゃんが相手でも約束は守りましょう。
まとめ
わが子との相性を見極めるのはむずかしいかもしれませんが、まずは少しでも興味を持てた教育法を試してみてはいかがですか。どれも子どもの能力を今以上に引き出すことができ、親も育児について改めて見直すことができそうですね。
幼児期の学習は子どもの人生をより豊かにしてくれることでしょう。