就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

小学校入学前の習い事とは?人気の習い事と選び方のポイント

小学校入学前の習い事とは?人気の習い事と選び方のポイント

習い事を始めたら、継続してほしいし、習い事をしてよかったと思いたいものです。そう思えるために数多くある習い事の中でどの教室に決めたらよいのでしょうか。

迷ったらまずは体験教室に行ってみましょう。無料の体験教室を設けているところも多いですよ。体験教室に行ったら、子どもたちの様子や教室の雰囲気、どんな先生か見てきましょう。

教室にいる子ども達の表情が生き生きと楽しそうにしていたら、きっと「子どものやりたい気持ち」を大切にしてくれる教室でしょう。

積極的に手をあげる子や、集中して取り組んでいる子が多い教室は、子どもが意欲的に取り組んでいる教室であり「子どもができた喜びを感じられる」教室でしょう。そんな教室をみつけられるとよいですね。

先生に対して子どもがリラックスしているか

習い事には先生が必ずいますよね。子どもにとって、教えてくれる先生との相性は大切です。先生との相性や教え方で吸収の仕方が違ってきます。

習い事をしている先生の噂をきくこともあるでしょうが、噂はあくまでも噂ですので、実際に体験教室に行って子どもの様子を見て判断しましょう。子どもが先生に対してリラックスして接していたら、習い事もスムーズに継続できそうです。

先生が、子どもの気持ちになってやる気を出させてくれる対応をしてくれるのか、子ども相手でも人としてきちんと対応してくれるのか。できない子の気持ちにも理解を示してくれるのか、教え方を工夫してくれているのか、見極めのポイントはたくさんあります。子どもの先生に対する感想も大事ですね。

通いやすい環境にあること

入学する前に習い事をするとなると、当然親の送迎が必要になります。一度だけのことではなく、週1回を何年も続けることになりますので、通いやすい環境にあることが大切です。

親も子どもの習い事に合わせて時間を作らなくてはいけませんし、遠いところであれば往復だけでも時間がかかってしまいます。下の子もいたら、もっと大変です。

ですから、無理をしない範囲で通える場所にある教室を選びましょう。近所の教室であれば、子どもが大きくなったら自分だけで通うこともできますので、さらに続けやすくなります。

近所に教室がない場合は、よく利用するお店の近くにある、祖父母宅の側にあるなど、通いやすい環境にある教室を選ぶと、親の負担も少なくてすみますよ。

まとめ

入学する前の習い事は、幼児期という様々なことを吸収しやすい時期だからこそ、本人が希望するものをやってみるのがよさそうですね。何をきっかけに始めるにしても、子どものやる気を尊重することが継続につながりそうです。

実際に体験するなどして、子どもが楽しんで通えそうな教室を探してみましょう。自分の子どもには、体力をつけてほしいのか、リズム感や感性を養ってほしいのか、学習する習慣をつけてほしいのか、習い事をする目的も考えてみてはいかがでしょうか。楽しく続けられ、子どもの自信につながる習い事がみつかるとよいですね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND