就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産時の入院で用意するパジャマ。産後も使える優秀アイテムをご紹介

出産時の入院で用意するパジャマ。産後も使える優秀アイテムをご紹介

産前から長く使えるマタニティパジャマ

マタニティパジャマは、その名のとおり「マタニティ用のパジャマ」です。つまり、ゆったりした作りになっていたり、ウエストのサイズ調整が可能だったりと、妊娠中の体型変化に対応できるように工夫されています。

入院に向けてマタニティパジャマの購入を検討しているようであれば、早めに購入し、妊娠中も活用することをおすすめします。締めつけの少ないゆったりとした設計のマタニティ服は、つわりの緩和やリラックス効果もありますよ。

また、普通丈のパジャマでは、お腹が大きくなるにつれ、裾からはみ出てしまう心配があります。丈の長いマタニティパジャマであれば、お腹まわりがすっぽりと覆われるため、お腹が大きくなる妊娠中期~後期にも安心して着られるでしょう。

普通の前開きパジャマ

中には「通常の前開きパジャマで充分だった」と話す先輩ママもいます。また、ママの体型によって「授乳口付きの洋服・パジャマが使いづらい」ということも一部であるようです。

「バストサイズが小さめな自分には、思ったように授乳口から胸が出せず使いづらかった」「授乳に慣れないうち、赤ちゃんの首がすわらないうちは、赤ちゃんもおっぱいもしっかり支える必要があるから、思いっきり脱いでしまった方がやりやすかった」という声も聞かれましたよ。

普通のパジャマを用意する際には、おっぱいの出しやすさを考慮し、小さいボタンやボタンの数が多いものは避けるとよいでしょう。また、ワンサイズ大きめや股上が深いものだと妊娠中・妊娠直後の体型にも合いやすいですね。

パジャマはマタニティの授乳口付きが最強説

マタニティから授乳期まで長く使えて経済的

個人差はありますが、離乳食完了となる1歳前後まで授乳を続ける家庭が多いようです。つまり、退院後も卒乳まで1年程度は授乳が続きます。また、特に新生児期は1日の授乳回数も多いものです。長期、頻回にわたる授乳に、授乳口付きパジャマは重宝するでしょう。

また、授乳に慣れてきたら添い乳をすることもあるかもしれません。添い乳や寒い時期の授乳にも、おっぱいだけを出せる授乳口付きパジャマが役立ったという先輩ママの意見も多いですよ。

マタニティパジャマは、必ずしも必要なものではありません。ですが、産前産後のママのために設計されたマタニティパジャマがあると、楽に感じられるでしょう。また、購入予定があるようならば、早めに用意をして、より長く活用することをおすすめします。

マタニティパジャマと普通のパジャマの違い

マタニティパジャマと普通のパジャマの大きな違いは「ゆったり感」です。ゴムやアジャスターでウエストが調節できたり、上着の身幅、特に胸まわりやお腹まわりがゆったりとしていて、締めつけ感が弱くなっていたりします。これにより、お腹やバストサイズが大きくなっても、リラックスして着用できますよ。

また、膝下くらいの丈でズボンがない、ネグリジェタイプのパジャマもあります。産後の傷つき疲れ切った体ではトイレに行くのも一苦労ですが、ネグリジェタイプならズボンがない分、トイレのときが楽だといいますよ。

ただし、特に冬場は足元が冷えやすいため、レッグウォーマーなどを併用するとよいでしょう。また、丈が長い分、ベッドで横になった際にもたつきやすいというデメリットもありますよ。

意外とプチプラで揃えることができる

マタニティウェアというと「着られる期間が限られる割には、結構高い…」というイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれませんね。確かに、10,000円近くするものも少なくありませんが「西松屋」「アカチャンホンポ」や、しまむらグループの「バースデイ」など、おなじみの子ども・ベビー用品専門店であれば、2,000~3,000円ほどで見つけられますよ。

先輩ママの中には「産後も通常のパジャマとして活用している」「産後1年経っても着続けている」という声も多数あります。「出産直前直後に着るもの」と限定せずに、長く活用するとよいでしょう。マタニティパジャマ特有の授乳のしやすさや、妊娠中・産後の着心地のよさを考えると、決してコスパが悪いものではないといえますよ。

出産で入院する際のパジャマのあれこれ

パジャマの準備は最低3枚は必要

病室や授乳室は、赤ちゃんが快適に過ごせるよう室温が高めに設定されており、真冬でも意外と汗をかくものです。12月と1月に出産したママは「特に授乳室は、大人にとっては少し汗ばむくらい暖かかった」と話していましたよ。

また、特に出産直後は悪露も多いため、思いがけずパジャマが汚れてしまう可能性があります。また授乳後、ゲップの際に、赤ちゃんがおっぱいやミルクを吐き戻して、ママのパジャマが汚れてしまうこともあるでしょう。

「病院内にコインランドリーがあるから安心」と思っていても、入院中は授乳や回診だけでなく、退院後の生活指導、調乳指導などで意外と忙しく、洗濯の時間が取りづらいものです。何より、産後の疲労した体では動くのも辛く、頻繁に洗濯するのも一苦労でしょう。少なめに準備したものの、急遽足りずに家族に追加で持ってきてもらったという先輩ママも少なくありませんよ。

洗い替えも含め、最低でも3枚あると安心ですね。すべてマタニティパジャマで揃えなくても、マタニティパジャマ2枚+予備として通常パジャマ1枚などでもよいでしょう。

人と会うことが多いのも念頭に置いておこう

入院中は、親類や友だちが駆けつけてくれたり、赤ちゃんやパパと一緒に写真を撮られたりする機会が多いものです。「家族以外、誰にも会わないだろうから」と毛玉があるパジャマやヨレヨレのパジャマを用意してしまい、恥ずかしい思いをしたという先輩ママも少なくありません。人に会ったり、写真を取られたりしても自信が持てるよう、できれば着用感の目立たないきれいなパジャマを用意したいものですね。

友人ママは「義実家に、パパと3ショットで撮った写真が今でも飾ってあって、見るたびに『きれいなパジャマにすればよかった』と後悔するよ」「他のママがかわいいパジャマを着ているのを見て『もっとちゃんと選べばよかった』と思った」「お気に入りのパジャマにしたら、気分が上がった」と話していましたよ。

好きな色や柄、デザインのパジャマを着ることで、出産や育児に対する不安が和らいだり、気持ちが前向きになったりする効果もありますね。「そこまでこだわらなくてもいい」と思うプレママさんもいるかもしれませんが、せっかくならお気に入りの一着を選んでみてくださいね。

芸能人が愛用したマタニティパジャマ

72 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND