就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

 産後ママにはトイレの悩みがある。時間経過での自然治癒や受診の目安

産後ママにはトイレの悩みがある。時間経過での自然治癒や受診の目安

周りの人にはなかなか聞けない産後のトイレの悩み。産後のママの多くは同じ症状に悩んでいたので「自分だけ?」と心配しなくても大丈夫です。妊娠中から続くものや、出産によってもたらされるものなど産後のトイレの悩みは尽きません。「本当に治るの?」「病院に行く目安は?」など、気になる疑問についてお答えします。

産後ママにおこるトイレの悩みとは?

トイレで排尿するとしみる!会陰切開の悩み

産院ではいよいよお産というときになると、赤ちゃんが膣口から出てくる際に皮膚が裂けるのを予防するため、あらかじめ会陰(えいん)という部分を切開します。これを「会陰切開」といい、産後に縫合するため、その部分が排尿や排便の際にしみたり痛みがあったりします。

産院によって会陰切開をやる場合とやらない場合がありますが、初産の場合では約7割のママが経験するようです。会陰切開の痛みは、切開するとき、縫合するときよりも、その後の排尿や座ったときなどのほうが気になります。

自分では見えないことや、「大事な部分を切られた」という怖さからも痛みを強く感じることが多いようです。産後しばらくはトイレの後に切開部分を清浄綿で拭くなどの処置が必要です。

トイレで排便が怖い!痔の痛み

妊娠時から継続して、産後も痔に悩まされるママが多くなります。いったんは治まったものの、産後また再発してしまったというママもいるかもしれません。

痔の原因は妊娠時から続く便秘や血行不良、そして出産時のいきみによる肛門への負担が主なものです。痔の種類としては「切れ痔」と「いぼ痔」がほとんどで、痛みがひどいものからほとんど気にならないものまで症状は様々です。

切れ痔になると、排便のたびに鋭い痛みがあったり、出血したりしてトイレが怖くなりますが、そのことがさらに便秘を悪化させる原因にもなります。いぼ痔の場合、肛門の外側にできる「外痔核」は常に痛みがあるのに対し、肛門の内側にできる「内痔核」は悪化するまで症状がほとんどないのが特徴です。

トイレが間に合わない!尿漏れや頻尿の悩み

産後は一時的に膀胱の働きをコントロールする神経が鈍くなり、尿意を感じない、逆に頻尿になる、またはトイレに間に合わないなどのトラブルが生じることがあります。また、出産による影響で骨盤底筋という子宮などの内臓を支える筋肉が衰え、くしゃみや重いものを持ち上げた瞬間に尿漏れするなどの症状がでることも。

尿漏れの症状は気持ち的にも不安が大きくなるので、そのことが気になり頻尿が悪化してしまうこともあります。中にはしばらく尿漏れパッドが手放せなかったというママもいるようです。

膀胱付近の神経は産後徐々に回復していきますが、骨盤底筋の衰えによる排尿トラブルは正しいケアをして正常な動きを取り戻すことが大事です。

産後のトイレの悩みは時間がたてば治るの?

会陰切開の痛みは自然と治ることが多い

会陰切開の痛みのピークは産後2日から3日だといわれ、長くても5日たてば徐々に引いていくので安心してくださいね。会陰切開の縫合には溶ける糸を使っている場合と溶けない糸を使っている場合があり、溶けない糸の場合は後日抜糸を行う必要があります。

抜糸をする時期は、医師がきちんと回復していることを確認してから行うので医師の判断を待ちます。それまで痛みが強いと感じていた人も、抜糸後に楽になることが多いので抜糸の痛みは少し我慢しましょうね。

溶ける糸を使った場合は、術後1カ月程度でなくなることがほとんどです。万が一引っ張られるような痛みが強く、糸が溶けるまで待てないと感じるときは抜糸もできますので、早めに病院に相談しましょう。

痔は悪化させないことが大切

痔は塗り薬や手術など治す方法はいくつかありますが、最も大事なのは便秘を改善し血行をよくすることです。痔になると、排便が怖くなりますます便秘になってしまうことがよくあるので注意しましょう。

産後、母乳育児をしている人は体の水分が奪われがちですので、意識して水分を取らないと便がますます固く、排便しにくくなってしまいます。切れ痔では、硬い便をだすときに肛門に負担がかかるため傷が回復しないうちにまた切れてしまうことに。

腸内環境をよくし、便を柔らかく、スムーズに排便できるように食生活から見直すなど根本的な解決を目指すことが大事です。また、冷えや血行不良が痔の回復を遅らせますので、毎日の入浴や軽い運動なども心がけましょう。

頻尿や尿漏れは骨盤体操をしてみよう

骨盤底筋の衰えは、残念ながら放っておいても回復するものではありません。骨盤底筋、靭帯、神経、いろいろな要因が重なって頻尿や尿漏れの原因になっていますが、骨盤体操をすることで症状の改善が望めることがありますので産後はぜひ早めに行ってみるようにしましょう。

尿漏れ改善のための骨盤体操の、最も簡単なものが、おしりの穴をキュッと締めるように意識することです。息を吸いながらゆっくりおしりの穴をお腹の中に引き上げ、吐きながらゆるめます。1回2分、1日5セットを3カ月以上続けます。

排尿の途中におしっこを止められるかどうかが、骨盤底筋が正常に働いているかを知る目安になります。ただし、排尿のたびにチェックすることは尿道に負荷がかかるので避けましょう。

病院を受診したほうがいいのはどんなとき?

痛みがつらいときは我慢しないで受診しよう

産後は赤ちゃんのお世話に忙しく、なかなか自分の症状に目を向けて改善の時間をとるのが難しいのですが、痛みを我慢しすぎると治療が必要な症状を見逃すことにもつながります。時間が経過すれば消えていく痛みがほとんどですが、きちんと受診することで気持ちも落ち着きます。

会陰切開の傷は、化膿すると痛みや腫れがひどくなり、トイレに行くことや座ることもままならなくなってきます。痛みが1カ月以上続く場合や発熱もともなっているときは速やかに病院に行きましょう。

産後の痛みは身体だけでなく、大きな心の負担にもなります。ママが笑顔でいられないと赤ちゃんも悲しい気持ちになるかもしれません。

痛みがつらいときは我慢しないで病院に行きましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ