就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

生後6カ月に秋を迎える赤ちゃんに!寒暖差を快適に過ごす服の選び方

生後6カ月に秋を迎える赤ちゃんに!寒暖差を快適に過ごす服の選び方

生後6カ月の赤ちゃんは寝返りができるようになったり、お座りもでき始めたりと動けるようになる時期ですね。この時期の赤ちゃんが、寒暖の差がある秋にどのような服を着たら快適に過ごせるのでしょうか。生後6カ月に秋を迎える赤ちゃんの快適な服の選び方について紹介します。

生後6カ月の赤ちゃんの成長と生活の変化

寝返りができるようになる

生まれてから寝ていることが中心だった赤ちゃんは、6カ月頃にはほとんどの子が寝返りができるようになっています。5カ月頃から寝返りができている子は、かなり上手に寝返りができているでしょう。仰向けで寝かせておいたのに、気が付いたらうつ伏せになっていてびっくりすることもあるのではないでしょうか。

うつ伏せから仰向けになることもできるようになります。寝返りをしながらゴロゴロとして、ママが気が付いたら寝かせていた場所から離れた場所にいるなんてこともあるかもしれません。

手にしたものを口に入れて確認する時期でもありますから、周りに危ないものを置いておかないように気を付けたいですね。目が離せない時期になってきているのです。

お座りも少しできるように

生まれてすぐの赤ちゃんは体が柔らかいですが、6カ月頃になると首も座って、体つきもしっかりとしてきます。まだ1人で安定して座ることは難しいですが、支えがあればお座りできる子もでてきます。

お座りができるようになれば、赤ちゃんは視界が高くなり新しい視界になりますから、お座りさせると喜んでくれるでしょう。お座りが安定してできれば両手を使うことができますから、さらにできることが増えますね。

この時期のお座りは不安定で転びやすいですから、周りに机や椅子などぶつかると痛いものは側に置かないように気をつけましょう。またこの時期は、寝返りやお座りができるようになったりと活動的になりますので、赤ちゃんの服も動きや気候に合わせて選んでいきたいですね。

少しずつ昼夜の区別がついてくる

生後しばらくは昼夜区別なく眠っていた赤ちゃんですが、6カ月になると睡眠時間が13~15時間になり、睡眠リズムもついてきます。少しずつまとまって眠るようになり、昼は起きている時間が増え、夜にまとまって眠れるようになるのです。

ママは意識をして、赤ちゃんを昼はできるだけ起こしておいて、昼寝のときも明るめの部屋で生活音がする中で眠らせるようにしましょう。夜は日中過ごす部屋とは違う部屋で、周りを暗くして眠らせる方が生活リズムがつくでしょう。

赤ちゃんに昼は起きて活動をする時間、夜は眠って休む時間ということを体験してもらうことで、昼夜の区別ができるようになってきます。夜は眠る時間という意識付けの一つとしてパジャマを取り入れてもよいですね。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

秋に心地いい月齢に合った服の選び方

保温性のある素材で体に合ったサイズを

秋は朝晩と日中の気温差があるときです。日中は過ごしやすい気温でも、朝晩は寒くなりますから、保温性がある素材が秋には適しています。

赤ちゃんの肌はデリケートですから、肌触りがやさしい綿100%のものがおすすめです。吸湿性、放湿性、通気性にすぐれていますし、お洗濯にも強いですよ。

「フライス」は伸縮性、通気性にすぐれ、薄めの柔らかな素材です。「接結天竺」は薄手のニット素材を重ねているので、温かくて蒸れにくくなっています。この二つの素材が使いやすいですね。

赤ちゃんの成長を考えると大きめサイズが欲しいですが、ダボダボしていると赤ちゃんが動きにくくケガにつながることがあります。小さくても身動きが取れにくいですし、ジャストサイズがよいですね。

お腹が出ないロンパースが着せやすい

6カ月の赤ちゃんは寝返りやお座りなど、動くことが多くなってきます。ママとしては、秋は低い気温の日もありますので、お腹が出てしまっては風邪をひかせてしまうのではないかと心配になりますよね。

ですから、この時期は「つなぎタイプ」のロンパースが着せやすいでしょう。秋でしたら長袖のロンパースがよいかもしれませんね。ロンパースは股下にスナップが付いていますから、お腹の方にロンパースが上がることもありませんので、安心です。

ロンパースは赤ちゃんの足が出ますから、寒いようであれば足まであるカバーオールを代わりに着せたり、レッグウォーマーを履かせてもよいですね。お座りができていればかぶりタイプ、お座りできなければ前開きタイプが着せやすいですよ。

お座りできたらセパレートにしても

赤ちゃんに服を着せるのも一苦労ですから、できるだけ楽に着せられて、可愛いものを着せたいのが親心ですよね。

寝ていることが多い赤ちゃんは、上下がつながっているつなぎタイプの服が着せやすくなります。お座りができると、赤ちゃんにお座りしてもらって頭に服をかぶせられれば簡単ですから、安定したお座りができるようになれば上下別々のセパレート型の服にしたら脱ぎ着は楽になります。

6カ月頃の赤ちゃんはお座りが支えなしにでき始める時期ですので、お座りができたらセパレートにしてもよいですね。セパレートにすると食べこぼしたときに上だけ着替えさせることができますし、洗濯も楽になるかもしれません。この時期はセパレートとつなぎタイプの両方を楽しめる時期ですね。

気温差のある秋を快適に過ごす服の着せ方

室内はボディ肌着にロンパースが基本

赤ちゃんがいる家庭では、室内は一定の室温と湿度を保っていることが多いと思います。ですから、室内ではあまり服装に敏感になることはないでしょう。

赤ちゃんは体温が高いですから、大人より一枚少ないぐらいでちょうどよいといわれています。寒いだろうからとたくさん着せると、汗をかいてかえって体が冷えてしまうということもあるのです。

6カ月頃からママからもらった免疫がなくなり始めます。体調を崩しやすくなる時期ですので、体温調節には気をつけたいところですね。

室内にいるときは、ボディ肌着にロンパースかカバーオールが心地よいかもしれません。赤ちゃんの様子をみていて寒そうであれば、ベストやカーディガンを着せてあげましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND