就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子育て世代の理想的な家計術とは?上手にやりくりして資産を増やそう

子育て世代の理想的な家計術とは?上手にやりくりして資産を増やそう

子育て世代はこれからかかる教育費、さらに先には自分たちの老後費用など、お金の心配が尽きません。家計を上手にやりくりしてお金を貯められるとよいのですが、なかなか難しいですよね。今回は、家計をもう少し上手に管理するためのアイデアや、家計管理に役立つアプリなどをご紹介します。

子育て世代の上手な家計管理のやり方とは

家計の予算を決めてその中でやりくりしよう

家計を上手にやりくりするには、まず予算を決めてからその予算内で生活する習慣をつけるとよいですよ。予算を考えたことのないママには分かりにくいと思いますが簡単にできますよ。

たとえば、来月の手取りの収入から家賃や車のローン、保育料など、毎月必要になる支出を引きます。それから「来月は食費◯◯円、貯蓄◯◯円、お出かけ費用◯◯円」というように、来月の支出がだいたいどのぐらいになるのか決めましょう。食費や貯蓄などは、自分で支出を抑える工夫ができるものですので、決めておいた金額内に抑えられるように生活すればよいだけです。

これからかかる費用を計画しておけば「今月思ったより食費がかかったな」というような、使いすぎる心配がなくなりますよ。

貯蓄用と支出用の専用口座をつくろう

貯蓄用と支出用の専用口座をつくるというのもおすすめです。通帳の残高を見れば、貯蓄や支出が一目瞭然になりますよ。

貯蓄用と普段の生活用に必要なお金を同じ通帳で管理していると、貯蓄金額がどのぐらいあるのか分かりにくいです。貯蓄に回したいお金は貯蓄用に入金しておくことで、生活に使ってよいお金を把握しやすいです。また、貯蓄用からは引き出すことがほとんどなくなるかと思いますので、無駄遣いが減り節約にも役立ちます。

銀行の積立貯金を利用するのもよいですよ。毎月、指定した金額と日時に、普通口座から積立口座のほうに自動的に振替してくれます。給料が振り込まれる口座で申し込んでおくと、お金を移す手間を省けて便利です。

共働きの場合は夫婦で管理方法を決めよう

共働きの場合、お互い収入があるのでどのように家計を管理すればよいのか悩みますよね。ママが一括で管理する、生活費を出し合う、パパの収入だけで生活するなど、いろいろなパターンがあるでしょう。

ほかにもいろいろなパターンがあるかもしれませんが、どのように管理するのかは夫婦でじっくり話し合って決めてくださいね。

たとえば、ママかパパのどちらかが一括で管理する方法だと、貯蓄や支出の合計が分かりやすいですが、お小遣いに不満が出ることがあります。生活費を出し合う場合は、お互い同じように負担していますが、どのぐらい貯蓄できているかを把握しにくいです。

それぞれのやり方にメリット・デメリットがありますので、自分たちに合った方法を見つけてくださいね。

家計のスリム化を維持する方法とは

目標を設定してモチベーションをアップ!

これからかかる子どもの養育費や教育費、「家族で旅行を楽しみたい」「趣味にもお金を使いたい」など、いろいろ考えると少しでも多く貯蓄を増やしたいと思いますよね。

ただ、なんとなくお金を貯めていくだけではお金を貯めることにたいしてやる気が出てきません。そんなときは目標を設定するとモチベーションがアップして楽しみながらできるのではないでしょうか。

たとえば、「1年間で200,000円貯めよう」とか「3年間で1,000,000円貯めよう」などのように、目標金額を決めておくと目標金額に近づいていくごとにやる気になりますし、節約にもつながります。

「30歳までに5,000,000円貯めるぞ」と、少し大きめの目標を設定するのもよいですね。

お金の使い方にメリハリをつけよう

子育てにお金がかかるからといって、とにかくなんでも節約してお金を使わないというのもストレスですよね。使うところにはお金を使って、必要ないと思ったところにはお金をかけないというように、メリハリをつけるとよいでしょう。

たとえば、ファッションや美容にはお金をかけずに、食費にお金をかけるという考え方です。おしゃれには興味がないというママは、服や化粧品は安いものを選ぶとよいでしょう。ただ、「外食をたくさん楽しみたい」という場合は、そこは切り詰めることばかりを考えずにお金を使ってもよいのではないでしょうか。

お金を使うというのもストレス発散になります。メリハリのあるお金の使い方は無駄遣いも減り、お金も貯まりやすいですよ。

固定費と変動費の予算を見直してみよう

家計のスリム化を目指すなら固定費と変動費の予算を見直してみるのもよいでしょう。

まずは、家賃や住宅ローン、保険料、子どもの保育園料など、毎月決まったお金が必要になる固定費を見直してみてください。固定費のなかでも節約できるかもしれないものがあるかもしれません。

たとえば、個人的に加入している保険があるなら、ほかのプランや保険会社などと比較して、保険料や内容によりよいものがあれば乗り換えを検討してみるのもよいでしょう。家賃や住宅ローンなどは節約しにくいので、決める前にしっかりと検討する必要があります。

食費や光熱費などの変動費を抑えるには、節約意識をもつことが大切で、努力や工夫次第で抑えることができます。

家計管理に役立つ家計簿アプリ3選

口座管理までできる「マネーフォワード」

「マネーフォワード」は収支の管理はもちろん、銀行口座やクレジットカードと連携することで、口座残高や入出金のデータを自動的に反映し家計簿を作成できるアプリです。ほかにも、電子マネーやポイント、ネットショッピングとも連携することができます。

銀行の入出金やクレジットカードの履歴をもとに、食費や光熱費などのカテゴリに自動で分類してくれるのでほとんど手間がなく、面倒臭がりなママでも続けやすいですよ。

収支をカレンダーで表示する機能や、収支の内訳をグラフで表示する機能があるので、「何日にいくら使ったのか」「今月は食費にどのぐらい使ったのか」などがひと目で分かります。家計簿が見やすいことで貯蓄や家計の改善にも役立つでしょう。
29 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ