新生児の首には気をつけよう!首をガクンとさせない正しい抱き方
頼りなかった赤ちゃんの首が少しずつしっかりしてくると「あとどのくらいで首がすわるのかな?」と成長が気になったり、赤ちゃんの首がガクンとなることや「揺さぶられっこ症候群」という言葉を聞いて心配になったりするママもいると思います。今回は赤ちゃんの首に関するママの疑問や不安を解決していきたいと思います。
目次
- 新生児の首がすわる時期や確認方法
- 首がすわるってどういう状態のこと?
- 一般的に生後3カ月頃から見られるように
- 首のすわりはどうやって確認する?
- 新生児の正しい抱き方とコツを知ろう
- 横抱きのコツは首を支えて、体を密着させる
- 学会が推奨している「コアラ抱き」って?
- 首をガクンとさせてしまった!後遺症は?
- 首のガクンはどんな状況で起こりやすい?
- 少しであれば、心配しなくても大丈夫
- 赤ちゃんに変化がないか、様子をみよう
- 新生児は注意!揺さぶられっこ症候群
- 揺さぶられっこ症候群ってなに?
- 揺さぶられっこ症候群の原因は?
- 普段から気をつけたい予防法は?
- 新生児の首を守る首枕について知ろう
- 赤ちゃんの首を支える「マイピーロ ネオ」
- 「マイピーロ ネオ」のよいところは?
- まとめ
新生児の首がすわる時期や確認方法
首がすわるってどういう状態のこと?
赤ちゃんの「首がすわる」というのは、赤ちゃんの身体の感覚が刺激されていろいろな動きを繰りかえすうちに筋肉や体全体が発達していく運動発達の一部です。
赤ちゃんは、首を左右に動かすことからはじめます。首の筋肉が強くなってくると、うつ伏せのときに自分で首をあげるようになります。だんだん首を長い時間まっすぐにあげられるようになり、自分の向きたい方向を向けるようになってきます。
そして、赤ちゃんが自分の思いどおりに首を動かせるようになった状態を「首がすわる」というのです。
一般的に生後3カ月頃から見られるように
赤ちゃんの成長は一般的な目安どおりではなく、予定より早い子もいれば遅い子もいます。成長の様子は乳児健診(3~4カ月健診)でチェックしてもらえるので、まわりの子より遅れているかも?という程度でしたら心配しなくで大丈夫ですよ。それでも不安があるときには、病院で診てもらうこともできます。
首がすわると抱っこしやすくなりますよね。しかし本当に首がしっかりするにはまだ時間がかかります。首がすわったかな?と思っても、抱っこは慎重にしてくださいね。
首のすわりはどうやって確認する?
【うつ伏せに寝かせる】
うつ伏せに寝かせて、自分でまっすぐ首をあげることができると、ほぼ首がすわっているといえます。
【縦抱きをして、赤ちゃんを少し傾ける】
赤ちゃんと向かい合い、脇の下に手を入れて縦抱きをします。少し赤ちゃんを傾けたときに、重力に逆らうように首を起こせば首がすわっているといえます。
【仰向けの赤ちゃんの両腕を持って起こす】
仰向けに寝ている赤ちゃんの両腕を持って優しく起こします。体と一緒に首を上げれば首がすわったといえます。このとき、腕が抜けないようにしっかり持つことと、勢いよく引っ張らないように気をつけましょう。
新生児の正しい抱き方とコツを知ろう
横抱きのコツは首を支えて、体を密着させる
1.赤ちゃんを仰向けに寝かせる。
2.片手を赤ちゃんの首から後頭部の下に入れる。
3.赤ちゃんの股の間から手を入れてお尻をのせる。
4.赤ちゃんの首がガクンとならないように気をつけながら抱きあげる。
5.手で持ち上げた首から後頭部を、自分のひじの内側へずらしてのせる。
6.赤ちゃんのお尻のほうの手で、お尻から背中にかけて支える。
生まれてから数カ月は、赤ちゃんを抱っこしている時間が長いですよね。抱っこをするときに手首に負担がかかって、腱鞘炎になってしまった経験のあるママもたくさんいます。
腱鞘炎になってしまう原因は、赤ちゃんの首を気にして抱っこするママの手首に力が入ったり、肩に力が入った抱っこをしたり、少し移動するだけだからと手首だけで持ちあげて移動させたり、自分の体から離してこわごわ抱いてしまったりすることです。
赤ちゃんを大切にすることはもちろん重要ですが、自分の手首も大切にしてくださいね。
学会が推奨している「コアラ抱き」って?
抱っこのときに足を延ばしてしまうと、先天性股関節脱臼になってしまう可能性があります。そこで推奨されたのが「コアラ抱き」です。コアラ抱きはカエル足をキープできる抱っこです。
コアラが木に抱きついている姿を想像してください。その体勢がコアラ抱きです。赤ちゃんの首がすわるまでは縦抱きをしないようにいわれてきましたが、首をしっかり支えながら縦抱きすることの危険性は立証されていないので安心してください。
縦抱きは、横抱きの手順4の赤ちゃんを抱きあげるときに、自分の体をかがめて赤ちゃんと自分を密着させながら抱きあげます。そのとき赤ちゃんの口と鼻をふさがないように注意しましょう。頭を支えるほうの手と腕は、赤ちゃんの脇の下から背中、首、頭を支える形になります。
コアラ抱きはカエル足をキープするほか、赤ちゃんの両手足が自由になり、ママと赤ちゃんの距離が近づきます。横抱きと一緒にコアラ抱きも取りいれてみてはいかがでしょう。