就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

気になる夫婦別姓の実情とは!事実婚や子どもへの影響を知ろう

気になる夫婦別姓の実情とは!事実婚や子どもへの影響を知ろう

お友だちにからかわれる可能性がある

パパやママの場合は、事実婚の状態でも誰かに何か言われることもなく、以前と変わらない生活を過ごせるのではないでしょうか。しかし、子どもの場合は、パパとママの姓が違うことで友だちにからかわれる可能性があります。

幼稚園や保育園では、先生や友だちからも下の名前で呼ばれることが多く、パパとママの姓が違ってもとくに問題なく過ごせそうですよね。しかし、小学校に入学すると姓を使うことが増えてくるため、「どうして◯◯のパパとママは違う名前なの?」「◯◯の家は変だよ」などと友だちに言われて傷つくかもしれません。

子どもが生まれてからも事実婚の状態を続けたい場合は、子どもにしっかりと話し理解してもらうことが大切でしょう。

家族の絆には影響なし

パパとママの姓が違うと「同じ姓を名乗らないなんて、家族とは言えない」「同姓じゃないと家族の絆が薄れる」など、心無い声を聞くことも多いかもしれませんね。しかし、海外では別姓のほうが一般的な国もあり、日本と同じように幸せに暮らしている方はたくさんいますよ。

夫婦別姓でも、家族の絆は変わらないですよね。日本のように名前にこだわるのではなく「姓なんて関係ないよ」「自分の姓も大切にしながら家族のことも愛する」など、海外の方は日々の生活のなかで絆を深めているのです。

「家族のために我慢して同姓にしたほうがいいのかな」と悩んでいる方は、家族みんなで話し合ってみましょう。パパや子どもの理解を得られれば、愛で家族の信頼関係は築けるでしょう。

まとめ

女性の社会進出が増えてきている日本では「結婚して姓が変わるのがイヤ」「結婚すると女性ばかりが手続きが多くて大変」など、夫婦同姓の義務に疑問を感じている方もいますよね。現代では婚姻届を提出するときにパパとママ、どちらかの姓になる必要があるので、夫婦のなかには事実婚を選択する方もいますよ。

事実婚の場合は、子どもが生まれたときにパパが認知届を出すなど、手続きを忘れずにしましょう。姓が違っても子どもへの愛は変わらないので、姓ばかりにこだわるのではなく日々の生活で家族の絆を深めたいですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND