就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

忙しいママの部屋掃除のやり方。時間やグッズを上手に活用しよう

忙しいママの部屋掃除のやり方。時間やグッズを上手に活用しよう

育児と家事と仕事、ほかにもいろいろやることがいっぱいで忙しいママですが、部屋の掃除をもっと楽にできる方法はないかと思うことはありませんか。子どものことも考えると、忙しくても部屋は清潔に保ちたいですよね。ここでは、そんな忙しいママにもできる部屋の掃除方法や便利な掃除グッズなどをご紹介していきます。

忙しいママはいつ掃除したらよいの?

赤ちゃんがいるママは短時間の掃除を

赤ちゃんがいると授乳をしたり、おむつ交換をしたり、抱っこで泣き止ませたりなど、ママは赤ちゃんのお世話で忙しいですよね。時間をかけて丁寧に部屋の掃除をするのはむずかしいので、空いた時間を見つけて少しずつ掃除するとよいですよ。

たとえば、赤ちゃんが寝ているあいだに散らかった部屋の片付けをして、起きているときに掃除機をかけるというように分けて掃除をするとスムーズにできます。また、「今日はリビングを片付けよう」とか「今のうちに寝室だけ掃除しよう」などとポイント的に掃除すれば時間もかかりませんよ。

掃除する時間がなくて放ったらかしにしすぎると、かえって1回の掃除に時間がかかりますので、毎日コツコツと掃除することが時短につながります。

働いているママは朝や週末を上手に使おう

朝起きたら子どもやパパの食事の用意、洗濯、自分の身支度など、働いているママは朝から掃除をする時間なんてほとんどありませんよね。仕事から帰ってきても夕ごはんの準備や子どものお風呂、寝かしつけなど、やることがたくさんあって大忙しでしょう。

働いているあいだはできない分、朝いつもより少し早めに起きたり、週末を上手に使って掃除をするとよいですよ。朝だったらいつもより10分早く起きるだけでも、トイレやお風呂などをサッと掃除することができます。

普段できなかったところや、掃除機や水拭きなどの時間のかかる掃除は週末にまとめすれば、焦ってバタバタすることはありません。また、パパも休みで家にいるときなら、子どものお世話をお願いできるのではかどりますよ。

ついで掃除で汚れをためないクセをつけよう

汚れがたまると掃除に時間がかかりますし、掃除するのも嫌になりますよね。ついで掃除で汚れをためないクセをつけましょう。

とくに汚れがたまると掃除が面倒くさくなるキッチンシンクやお風呂、トイレなどはついで掃除がおすすめです。たとえば、トイレの場合はトイレに行ったついでに、洗い場や便器を軽く拭いてから出るようにするだけでとても掃除が楽になります。

キッチンシンクやお風呂は汚れがたまると水垢汚れでヌメヌメになるので、使い終わったときにスポンジで軽く擦って流したり、水分を拭き取ったりしておくとよいでしょう。

ママだけでなく家族みんなでついで掃除ができるようになれば、いつもきれいな状態で過ごせるようになりますよ。

忙しいママが部屋の掃除をする方法

部屋の掃除は完璧を目指さない

子どもがいても部屋をきれいにしている家庭を見ると、うらやましいと思いますよね。「自分もそんなきれいな部屋で家族みんなで暮らしたい」と思うママも多いでしょう。でも、育児や家事、仕事など、やることがいっぱいで忙しいママが掃除を完璧にするのは大変です。

部屋の掃除を一度に完璧にしようと思っても、結局は時間がかかって1カ所だけしかできなかったり、続けるのが面倒くさくなってしまったりすることも。ある程度片付けられているくらいのほうが、全体的にきれいに見えますよ。

あまり目立たないほこりや、部屋のすみっこにまとめておいているおもちゃなどがあっても気にせず、「テーブルの上だけでもきれいにしよう」ぐらいの気持ちで掃除しましょう。忙しいときは手を抜くことも大切です。

使わない物は思い切って捨てるのもアリ!

物が多いと部屋の掃除に手間がかかり片付けも面倒なので、使わないものは思い切って捨てるのもアリです。

「まだ使えるかもしれないから捨てるのはもったいない」「大きいものだと捨てるのも面倒くさい」など、いろいろ考えているとなかなか捨てられないかもしれません。でも、たまには捨てないと部屋は散らかりやすくなります。とくに収納や掃除が苦手なママは「使わないかも」と思ったらいろいろ考えずに捨ててしまいましょう。

物が減ると部屋の印象もすっきりとしてきれいに見えますし、収納スペースも増えますので片付けや掃除が楽になります。子どものおもちゃも買い足すだけだと増えてしまうので、興味がなさそうなものは思い切って捨ててくださいね。

忙しいときは家族で協力する方法も

リビングやトイレ、キッチンなど家中の掃除をママ1人でやろうと思うと大変です。赤ちゃんのお世話や洗濯、食事の準備などで忙しいときは家族で協力して掃除しましょう。

友人ママの話では、パパが休みの日は昼ごはんと夕ごはんを作ってもらって、そのあいだに普段しっかりできていない場所を掃除しているそうです。また、パパが「たまには1人でゆっくり過ごしたい」といっているときは、子どもと一緒にお出かけして「その代わりにお風呂の掃除だけやっておいてね」とお願いしているといっていました。

子どもにもモップがけや、おもちゃを箱に入れるなどの簡単な作業を遊び感覚で手伝ってもらうと楽しいですよ。協力することでママの負担が軽くなるでしょう。

掃除グッズやサービスも活用しよう!

ついで掃除ができる便利グッズ

掃除を効率よくするにはついで掃除ができる便利グッズを活用するとよいですよ。ここで、ついで掃除に役立つ便利グッズをいくつかご紹介します。

・フローリングワイパー
床に滑らすだけでほこりや髪の毛などのごみを絡め取ってくれるアイテムです。フローリングだけでなく、天井や網戸などの掃除にも使えますので、いろいろな場所のついで掃除が簡単にできます。

・粘着式クリーナー
気がついたときに転がすだけで床に落ちているほこりや髪の毛などを掃除できます。掃除機では掃除しにくいソファやカーテンについたほこりの掃除におすすめです。赤ちゃんを抱っこしながらでも片手で簡単にできますよ。

・お掃除スリッパ
モップつきのスリッパなので履いて歩くだけで床の掃除ができます。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ