赤ちゃんの冬服ってどうしたらよいの?部屋着や肌着のポイントとは
寒い冬の季節を赤ちゃんが快適に過ごすためには、どのような冬服を着るとよいのか迷いますよね。赤ちゃんの冬服は肌着や部屋着、アウターなど種類が豊富です。赤ちゃんに冬服を着せるときのポイントや注意点を知って、赤ちゃんが寒い冬を元気に過ごすことができるようにサポートしましょう。
赤ちゃんの冬服の種類と必要なもの
冬素材の長袖をそろえよう
まずは、冬素材の長袖をそろえましょう。肌着と部屋着のどちらも用意しておくと安心ですよ。
赤ちゃんの肌に直接触れる肌着は、肌触りがよく、デリケートな赤ちゃんの肌にも優しいコットン100%がよいでしょう。その中でも、冬に最適な素材のニットガーゼやキルト、接結天竺、スムースなどは保温性に優れているので、赤ちゃんは暖かく過ごすことができます。
また、肌着の上に着る冬服も、保温性が高い素材が使われている場合があります。そのような冬服の場合、肌着は年中通して着心地がよいフライス素材にするなど、ママが調節しましょう。
羽織るもので体温調節を
屋内と屋外で温度差がある冬の季節は、赤ちゃんの体温調節は難しいですよね。羽織るものがあれば、赤ちゃんの体温を調節しやすいですよ。
カーディガンは1年通して、赤ちゃんの体温調節に役立ちます。冬の季節だと、フリースやニット素材などがよいでしょう。
冬服の上に羽織ることを考えて少し大きめでもよいですよ。伸縮性や肌触りがよいものを選ぶと赤ちゃんも快適ですね。
また、ベストも体温を調節しやすいアイテムです。袖がないぶん、赤ちゃんが動きやすかったり、状況に応じて、ママが細かな体温調節をしやすかったりしますよ。
寝るときの便利なアイテム
赤ちゃんが寒いのではないかと心配ですね。赤ちゃんが寝るときの便利なアイテムに「スリーパー」がありますよ。
スリーパーは、足先まで長さがあるベストのような形をしていて、厚手のガーゼを重ねていたり、フリースや中綿入りだったり、種類が豊富です。着る毛布ともいわれるように、寝ているときの赤ちゃんを暖かく包んでくれますよ。
また、成長してからはベストとして使うことができますよ。
赤ちゃんは汗かき!部屋着のポイント
部屋着は何を着せたらよいの?
一般的に、赤ちゃんに衣類を着せる場合は、大人の着る衣類の枚数を基準に考えます。生後1カ月までは大人の枚数より1枚多め、生後3カ月までは大人と同じ枚数、生後3カ月以降は大人と同じ枚数か1枚少なめを目安にするとよいそうですよ。
また、月齢によっても着る部屋着の種類は変わります。新生児から生後6カ月くらいまでは、短肌着、長肌着かコンビ肌着、長袖カバーオールを目安にしましょう。
生後6カ月以降になると動きも活発になるので、長袖ボディスーツ、長袖トップス、ズボンなど動きやすい服装がよいですよ。
汗をかいたら肌着はこまめに変えよう
汗をかいた肌着のままだと、汗が乾いて風邪をひいてしまったり、汗疹の原因になったりするので、肌着をこまめに変えましょう。前開きのタイプなど、着脱をしやすいものを選びましょう。
特に赤ちゃんは、寝汗をよくかきます。布団と接している背中に汗をかきやすいので、赤ちゃんの背中に手を入れてみて、汗で湿っているなと感じた場合は肌着を変えましょう。
また、汗取りパッドやガーゼハンカチを首元から背中にあてておく方法もあります。汗をかいたら、汗取りパッドを取り換えるだけなので、衣類の着脱などの手間もかかりませんよ。
部屋の中なら靴下ははかなくても大丈夫
赤ちゃんは足の裏にも汗をかきやすいので、靴下をはいている時間が長く続くと、熱がこもって体温が上がったり、脱水症状が起こったりして、赤ちゃんに負担がかかる場合があります。足の裏を温める靴下よりも、足首から膝、太ももあたりを暖かく保つレッグウォーマーなどをはくと、赤ちゃんが裸足であっても体は冷えにくいですよ。
また、裸足でいると物を蹴った感触や、床の感触などをじかに足の裏で感じるので、五感の発達によいともいわれていますよ。
おすすめの冬服の着せ方と注意点
冬の部屋着は室温をみて調節しよう
赤ちゃんが快適に過ごすことができる気温の目安は23℃前後といわれています。室温が23℃前後の場合の部屋着は、肌着にトップスとボトムス、もしくは、肌着にカバーオールが基本スタイルですよ。
また、お住まいの地域や生活環境にもよりますが、暖房をつける目安は室温が16℃を下回ったときだそうです。室温が16~23℃の間は基本スタイルにベストを着るとよいでしょう。
さらに気温が下がったら、暖房をつけたり、カーディガンを着たりして調節しましょう。