就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもは冬でも半袖がよい?薄着に慣れる方法や外遊びのすすめ

子どもは冬でも半袖がよい?薄着に慣れる方法や外遊びのすすめ

「子どもは風の子」といいますね。子どもは冬の寒い風の中でもへっちゃら、元気に走り回ります。中には半袖の服を着ている子も。寒さに強い子は健康だという考えから、子どもには冬でも半袖を着せるママもいます。ここでは、冬場に薄着するとどのようなよいことがあるのか、薄着に慣れる方法などを考えてみます。

子どもが冬に薄着になるメリットは?

一概に「冬に薄着がよい」とはいい切れない

薄着や乾布摩擦など、日本では寒い環境に身を置くという健康法が取られています。保育園などでも、みんなで乾布摩擦をしているところがありますよね。

この健康法は、寒さで皮膚を刺激し、自律神経を鍛えるという方法です。自律神経が鍛えられると、体温調節がうまくなり、気温変化に対応できるようになったり、免疫力の強い体になれたりするのです。

でも単に薄着をすれば自律神経が鍛えられるというわけではありません。体質や体格も関係していて、やせ型の子と肉付きのよい子とでは、もともと寒さに耐えられる力が違いますし、急に薄着をすると風邪をひいていしまう子もいるでしょう。

健康によい薄着ですが、半袖にこだわる必要はなく、その子に合わせたやり方で薄着することが大切なのですね。

少しずつ薄着で自律神経を鍛えられる

薄着できるようにするには「この冬で薄着できるようになろう」と考えるよりも、夏から気温が変化していく中で、時間をかけて少しずつ薄着できるようになるのがよいでしょう。

半袖で過ごしていた夏から、秋になっても薄い長袖やパーカーだけで過ごせるようにして、冬になっても何枚も重ね着しなくても大丈夫というように、夏から徐々に体を慣らしてみましょう。ダイエットと同じように、徐々に体を作っていくのです。

薄着もよい習慣ですが、自律神経を鍛えるためには、生活習慣を見直すことも大切です。バランスの取れた食事と睡眠を取り、規則正しい生活をすることでホルモンの分泌もよくなり、自律神経をバランスよく発達させてくれます。薄着と生活習慣、両方を整えることが必要なのです。

子どもが活動的に動ける

薄着でよいことはほかにもあります。体を動かしやすいことです。たくさん服を着ていると、腕も体も窮屈ですし、曲げにくいですよね。モコモコした服装は動きを妨げ、反射的な機敏な動作もにぶらせてしまいます。服が物に当たったり、引っかかったりもしやすいので、危険なときもあるでしょう。

子どもは走ったりジャンプしたり動くことが大好きなので、自由に動き回ることで心が満たされ、気分はスッキリしていきます。しかも動きながら筋肉や骨、バランス感覚も発達しますので、動くことは子どもにはとても大切なことなのです。

薄着して思う存分体を動かせるようにしてあげれば、運動不足になりがちな冬の生活でも、心も体も健康に過ごせそうですね。

冬に少しずつ薄着に慣れさせる方法

アウターの重ね着で温度調整をする

薄着に慣れるためには、体が温まってきたら1枚脱ぐようにします。

1枚脱ぐのに、下に着ている服を脱ぐのは大変ですよね。上に着ている服もいったん脱いで、また着なおさなくてはいけません。でもパーカーやベストなど、上に着ている服を順番に脱いでいくのは簡単です。体が温まったらさっと上から1枚脱げるような服装にして、すぐに薄着になれるようにしておきましょう。

冬は分厚くて暖かい下着を着ているママが多いかと思いますが、子どもには薄手の下着で十分です。子どもは動き回ればすぐに体が温まりますから、分厚い下着だと汗をかいてしまでしょう。下着はすぐに脱げませんから、分厚い下着を着るのは外での活動時間が長い日くらいにして、普段は薄めの下着を着せてあげましょう。

背中や首を出さないことがポイント

上手に薄着するポイントは、冷やしてはいけない場所はしっかり温めておいて、薄着することです。人間の体には冷やしてはいけない部分があります。その一つが首です。首には太い血管が通っていて、首を通った血は体の中をめぐります。

ですから首が冷えると全身に冷えを感じるようになるのです。首は細く、外気の影響を受けやすいので特に寒さに弱い部分です。

丈夫そうにみえる背中も、寒気がしたときには背中がゾクッとするように、敏感な場所です。腎臓などの内臓も近くにあるので、冷やさないようにしましょう。

ハイネックの服やマフラーやネックウォーマーは首を温めてくれますし、ベストは背中を温めてくれて腕は薄着できる便利な服です。温めるべきところはしっかり温めて薄着しましょうね。

保湿力のある綿100%の肌着を着せる

肌着は皮膚に直接触れるので、暖かさだけでなく、肌に優しいかどうかも考えましょう。人気のヒートテックなどの下着は、アクリルやポリウレタンという化学繊維からつくられていて、暖かさは綿100%の下着の何倍もあるのですが、保湿力はそれほどありません。

冬の乾燥した空気は、子どものデリケートな肌から水分を奪い、乾燥肌にしてしまいます。乾燥した空気から子どもの肌を守るために、保湿力のある綿100%など、天然素材の下着を着せてあげましょう。

上にも書いたように、冬でも子どもは動き回って体の中から温かいので、薄手の下着で十分です。暖かさを重視した下着よりも、肌に優しいかどうかを考えて、保湿力のある下着を着せてあげたいですね。

親子で冬を吹き飛ばせ!外遊びのすすめ

散歩をしながら色々発見してみよう

部屋の中で過ごしがちな冬ですが、健康のためには外の冷たい空気を吸うことも大事です。外には子どもにとっておもしろいことがたくさんありますし、ぜひ散歩に出かけましょう。

冬の外の風景は、夏とはまったく違います。木も花も生き生きしていて、緑や赤、カラフルな色合いが多かった夏から一変、冬は木の葉は落ち、茶色い枯れ葉が風に舞っています。聞こえる鳥や虫の声も違いますね。

もっと寒くなると、雪や氷を見ることができます。水たまりの薄い氷をバリバリと踏み割ってみたり、つららを見つけたり、子どもにとっては楽しい発見がいっぱいでしょう。

季節によって変わる自然の風景を見るのは子どものよい学習になりますので、寒くても思い切って外に出てみましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND