就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

双子を実家みんなで育てる選択を!同居の手順と心地よく暮らすために

双子を実家みんなで育てる選択を!同居の手順と心地よく暮らすために

両親に甘えすぎないようにお財布管理を

一緒に暮らしているとついつい家計があやふやになってしまいます。子どものおやつやおもちゃのプレゼントなどの好意にときどき甘えるくらいならよいかもしれませんが、実家なので家賃を払わない、光熱費も両親任せ、冷蔵庫にあるものは使うけど追加はしない、などは悪意がなくてもやってしまいがちです。

実家に住まわせてもらう場合は、最初にどれくらい生活費を支払うかきちんと決めておくようにしましょう。生活用品の一つ一つにまで区別をつけて管理をする必要はありませんが、頼りすぎには注意が必要です。

両親に余裕がある場合はよいですが、いつまでもそれが続くとは限りません。いつかは自分たちが助ける立場になることもあり得ますので、過剰な甘えは禁物です。

双子が義両親と会える回数を増やそう

双子の孫が嫁の実家で同居していると、義両親はなかなか会いに来づらいものです。「嫁の両親は毎日一緒にいられるのにどうして自分たちは孫に会えないのだろう」と寂しい思いをしているかもしれません。

まったく同じ頻度で会うことは難しいですが、できる範囲で子どもたちと義実家に遊びにいったり、義両親と出かけたりする機会を作りましょう。お盆やお正月などは、いつも顔を合わせている実家の両親と過ごすのではなく、義実家を優先して滞在するようにしてみてください。

普段会えない分、義両親を旅行などのイベントに誘う、こまめに写真を送るなど双子の成長を感じられるように工夫してみましょう。ママから連絡しにくい場合は、パパに頼んでもよいですね。

まとめ

双子育児に限らず、子育てを手伝ってくれる存在が近くにいるのは心強く、本当に助かります。双子や三つ子になると、ママも物理的に手や時間が足りないと実感することでしょう。

双子はとてもかわいく、見ているだけで癒されそうですが、実際にお世話をしているとそのかわいさもかすんで見えなくなってしまうことがあります。育児で疲弊してしまうのは決して珍しいことではなく、だれにでも起こることです。

助けが欲しいと思ったら、ためらわずにパパや実家に頼ってくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ