就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの冬の肌荒れが心配…。赤ちゃんの肌を守る対策方法とは?

赤ちゃんの冬の肌荒れが心配…。赤ちゃんの肌を守る対策方法とは?

冬は大人でも肌が荒れやすくなる季節なので、デリケートな肌の赤ちゃんはなおのこと肌荒れが心配になりますね。赤ちゃんを冬の肌トラブルから守るためにはなにが必要でしょうか?この記事では、冬の赤ちゃんの肌荒れの原因やその対策についてまとめています。赤ちゃんを冬の肌荒れから守りたいママ必見です。

冬に肌がカサカサに…。肌荒れの原因は?

冬の赤ちゃんの肌荒れは主に乾燥が原因!

赤ちゃんが冬に肌荒れをしてしまう原因のほとんどは「乾燥」によるものです。冬は気温も湿度も下がり、大人の肌でも乾燥して肌にダメージを受けます。

赤ちゃんの肌はみずみずしくて常にしっとりしているイメージですが、実はかなり乾燥気味な状態なのです。それは、赤ちゃんの皮膚がとても薄いことが要因です。

皮膚は本来、細菌やウイルス、アレルギーの原因物質などの有害なものの侵入を防ぐ「バリア機能」を持っています。しかし、赤ちゃんの皮膚の厚さは大人のおよそ1/3程度しかありません。皮膚がとても薄いのでバリア機能も未熟なのです。

さらに、ダメージを受けた場合の修復力もまだまだ弱いため、非常に肌荒れしやすいのです。特に冬は季節的に乾燥しやすいので、赤ちゃんの肌はますますカサついてバリア機能が弱まってしまいます。

バリア機能が低下することで有害物質が侵入しやすくなってしまい、外部刺激にとても弱い状態に陥ってしまうのです。そのため、軽く衣服で擦れたり少し掻いたりするだけでも肌トラブルが起きやすくなってしまうというわけなのですね。

生後2カ月以降は肌の保湿力が低下する

お腹の中でママからもらったホルモンの影響で、赤ちゃんの肌は皮脂の分泌量が多いといわれています。しかし、それも生後2~3カ月頃までの話で、それ以降は皮脂膜が十分に形成されないまま皮脂の分泌量が急激に減少しはじめて、肌が乾燥しがちになります。

新生児期までは、皮脂が過剰に分泌されることが原因で「乳児湿疹」と呼ばれる「脂漏性湿疹」や「新生児ニキビ」などの肌トラブルがよく見られます。

皮脂分泌が減少し出す生後2~3カ月頃以降は、肌の保湿力が低下しはじめるので、今度は「乾燥性湿疹」など乾燥による肌トラブルが起こりやすくなるのです。

赤ちゃんの肌は季節を問わずいつでも乾燥しがちですが、特に秋生まれの赤ちゃんは、低温と乾燥にさらされる期間が特に長くなるため、乾燥肌に傾きやすいとされています。

ちなみに、国立成育医療研究センターの2014年の研究発表によれば、新生児期から保湿剤で乾燥肌をケアすることでアトピー性皮膚炎の発症リスクが3割以上も低くなるそうです。アトピーやアレルギーを予防するためにも、適切なケアをしてあげたいですね。

赤ちゃんの肌を守る!冬の肌荒れ対策を紹介

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

保湿剤を活用し、赤ちゃんを乾燥から守ろう

赤ちゃんの肌を乾燥から守るためにまず大切なことは、しっかりと肌を保湿することです。そのためには、保湿剤の活用が欠かせません。

赤ちゃんの保湿に適しているアイテムは、
・ベビーローション
・ベビーオイル
・クリーム
・ワセリン
などです。

赤ちゃんの肌がカサカサしているときや、お風呂上りなどにはベビーローションで肌に潤いを与えましょう。その上からオイルやクリームなどを重ねて塗ることで、油分がふたの役割をして補給した水分の蒸発を防いでくれますよ。

ローションはたっぷりと塗って、オイルやクリームはべたつきすぎない程度に肌にツヤが出るくらいにつけてあげるのがコツです。

赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、保湿剤はオーガニックにこだわったものや界面活性剤不使用のものなど、赤ちゃんも使える低刺激性のものを選びましょう。ワセリンは余計な成分が入っていないので、赤ちゃんに愛用しているママも多いようです。

保湿ケアは継続することが大切なので無理なく使い続けられるように、実際の使用感や使いやすさなどで気に入ったものを選びたいですね。

部屋の湿度を50.0%以上に保とう

寒い冬は窓を閉め切って暖房をつけることが多くなります。すると、室内には乾燥した空気がこもりやすくなってしまいます。空気が乾燥しているということは、当然、赤ちゃんの肌も乾燥しやすくなっているということです。

肌にとって理想的とされる部屋の湿度は、50.0~60.0%です。冬の室内も湿度を50.0%以上に保つために、湿度計を設置してこまめに湿度の確認をしましょう。

湿度が低い場合は、加湿器などを使って湿度の調整をするのがおすすめです。ただし、加湿器にカビが発生していたり汚れていたりする場合は、逆に部屋の空気を悪くしてしまうので注意しましょう。加湿器は定期的に掃除をして、清潔な状態を保ってください。

加湿器の代わりに、部屋に濡らしたバスタオルなどを干すことも加湿効果があるとされています。

なお、部屋の湿度を保つのは、肌の乾燥トラブルを避けるためにもおすすめですが、湿度を50.0%以上にするとインフルエンザウイルスが激減するそうです。肌の乾燥予防とインフルエンザ予防の一石二鳥となるので、しっかりと部屋の湿度を保ちましょう。

冬は特に注意!肌荒れを防ぐお風呂の入り方

お風呂の温度は38~39℃に!

赤ちゃんが入るお風呂の温度は38~39℃の少しぬるめがベストです。冬のお風呂は40℃以上の高めの温度でしっかり体を温めたい…と思うママも多いかもしれませんが、赤ちゃんにとって、その温度では熱すぎてしまいます。

お湯の温度が高いと、デリケートな赤ちゃんの肌への負担が大きいだけでなく、肌の保湿に必要な皮脂まで流れてしまうのです。また、お風呂上がりの水分の蒸発が早くなるため、それにともなって肌の乾燥も進んでしまうことになります。

また、お湯につかるのは3分までにしましょう。長時間、お湯につかることも肌の乾燥を引き起こしてしまうからです。体の小さな赤ちゃんはすぐに体が深部まで温まるので、3分でもしっかり温まれますよ。

ごしごし洗うのはNG!泡で優しく洗うこと

肌に汚れや雑菌が残った状態では肌荒れが起きやすくなり、乾燥肌も悪化してしまいます。そうした肌トラブルを防ぐためにも、お風呂ではしっかりと洗ってあげましょう。

けれど、しっかり洗おうと思うあまり、ごしごしと力を入れて洗うことはおすすめできません。デリケートな赤ちゃんの肌は、強い摩擦によって傷んでしまいます。ダメージを受けた肌は、ますますバリア機能が低下して乾燥しやすくなってしまうのです。

赤ちゃんを洗うときには、赤ちゃん用のボディソープや低刺激性の石けんをたっぷり泡立てて、泡のクッションで優しく包み込むように洗ってください。泡は汚れを吸着するので、赤ちゃんの肌を直接擦らなくても汚れを落とすことができますよ。

お風呂上りはすぐ保湿!保湿の順番に注意

お風呂あがりにそのままの状態で10分も経つと、肌の水分がかなり蒸発してしまいます。そのため、赤ちゃんの肌荒れを防ぐためには、できる限りスピーディーに保湿することも大切です。

お風呂に入る前にバスタオルや着替えを先に用意しておいて、保湿ケアもすぐにできるよう準備しておくとスムーズですよ。保湿剤はお風呂から上がって5分以内にはつけましょう。早く保湿することで、肌の水分量の蒸発をかなり抑えられます。

さらに、保湿する順番も重要です。赤ちゃんの頬は顔の中でも特に乾燥しやすいため、真っ先に保湿しましょう。それから、お腹や背中の広い範囲、耳周りや首のシワなどの細かい部分の順に全身をしっかり保湿するようにしてください。
22 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ