就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

人生設計のなかで車は必要か?購入時の選択肢と維持にかかる費用

人生設計のなかで車は必要か?購入時の選択肢と維持にかかる費用

車があると便利なのは分かるけれど、本当に必要なのかを考えると、買うかどうかで迷っている子育て家庭は多いですよね。ここでは、車があることのメリットや子育て家庭が車を選ぶときの注目ポイント、維持にかかる費用などをご紹介します。車を買うかどうか迷っているときの参考にしてくださいね。

子育て中に車があることのメリットとは?

急な外出や遠出もしやすくなる

子育て家庭では、子どもが急に熱をだしたり、遊んでいるときにケガをしたりすることがいつ起こるか分かりません。すぐに病院へ連れて行きたいときには車があると便利です。

急な外出の用事は頻繁にはないかもしれませんが、いざというときには「車があってよかったな」と思えるでしょう。

遠出をするときにも車は大活躍してくれますよ。たとえば、家族みんなで旅行に行くときは、電車やバスなどの公共交通機関を利用するよりも、車のほうが楽です。好きなところに寄り道したり、好きな時間におやつを食べたりと、自由にすごすことができます。

また、赤ちゃんを連れている場合は、いつ泣き出すかも心配ですよね。周りを気にせず、車のなかでおむつ交換や授乳もできるメリットがあります。

荷物が多くなりやすい子連れ外出も楽々

子ども連れでお出かけしようと思うと、ジュースやおやつ、ウェットティッシュなど、ママ1人で出かけるときとは違い、なにかと荷物が増えます。とくに赤ちゃん連れだと、おむつやガーゼ、ごみ袋など、さらに荷物が多くなるでしょう。

たとえば赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしながら、荷物も全部持って外出するとなると、とても疲れますよね。できるだけ荷物を少なくすることもできますが、外出先でなにか足りないものがあったら困るので、あまり少なくするのもむずかしいです。

車があれば必要かもしれない荷物をいろいろ積んでもママの負担にはなりません。「子どもが歩くのを嫌がったときのために、ベビーカーを持っていこうかな」というときでも迷わず持っていけますね。

外出もドアtoドアで天候に左右されにくい

天気の悪い日だと、近所に買い物へ行くだけでも面倒くさく感じますよね。車だと家を出てすぐに乗ることができますし、目的地に駐車場があるところなら近くまで行けますので、濡れる心配がありません。天候を気にせず外出することができます。

暑い日や寒い日でも車のエアコンで車内の温度を調節できますので、家のなかにいるときと変わらないぐらいの服装でお出かけできるのも楽です。

たとえば、赤ちゃんを連れて友人の家に遊びに行く約束をしている日に、雨が降っていると準備も移動も大変ですが、車なら気になりませんよ。買い物に行って、帰っている途中で急に雨が降ってくるということも考えられます。そんなときも車があると安心です。

子育て世帯が車を選ぶときのポイント

子どもの乗せ降ろしがしやすいスライドドア

子育て世帯が車を購入するときはスライドドアの車を選ぶとよいですよ。スライドドアは開口部が大きく開き、子どもの乗せ降ろしがしやすいですし、狭い場所でもドアをぶつけないというメリットもあります。

子どもをチャイルドシートに乗せ降ろしするときは、普通のドアだとドアや天井にぶつかりそうになって移動しづらいです。また、チャイルドシートのベルトを装着したりはずしたりするときも、開口部の大きいスライドドアのほうがやりやすいでしょう。

今は軽自動車でもスライドドアのタイプがたくさんありますし、大きい車にこだわる必要はありません。ママがスーパーへの買い物や保育園の送迎など、よく普段使いする家庭なら小回りのきく軽自動車でスライドドアのタイプが重宝します。

ライフプランに合わせ、大きさを考えよう

子どもの成長や家族のライフスタイルなどに合わせることも、子育て世帯が車を選ぶときの大切なポイントです。

たとえば、今は子どもが1人だけど、今後2人出産したいと思っている場合は、将来子どもが増えることを考えて大きい車を選んでおくとよいでしょう。パパ・ママと子ども1人の3人家族でも、車でよく遠出をしたり、キャンプに行ったりなど、荷物をたくさん載せて長時間車に乗るようなことが多い家庭は、大きい車がよいかもしれません。

友人ママに聞くと、子どもが小さいうちは軽自動車でよいと思っていたけど、2人目が生まれてチャイルドシートを2台設置したら、とても狭くなって不便に感じたそうです。ライフプランは具体的にイメージすると失敗しにくくなりますよ。

使いやすさに影響するシートアレンジ

最近ではファミリー向けにいろいろなシートアレンジができる車も販売されています。子育て家庭にはこのシートアレンジができるタイプがとても便利です。「そんなことできなくても、たいして変わらないんじゃない?」と思うママもいるかもしれませんが、使ってみると、シートアレンジのよさを実感できるでしょう。

たとえば、助手席のスライド幅が広いタイプだと、ママが助手席に座りながら後部座席のチャイルドシートに座っている赤ちゃんのお世話をしやすいです。

ほかにも、後部座席を全部倒してフルフラットにすることができるタイプなら、長距離移動の休憩中に寝転がって疲れをとることができます。また、長い荷物を載せるときにも便利です。

車を所有するためにかかる費用とは?

車両本体の購入にかかる費用

車を所有するときには、まずはじめに車両本体の購入に費用がかかります。また、車を購入する場合、車両本体の費用以外にも以下のような費用が必要になりますので、全部でどのぐらいの費用がかかるのか考えて購入を検討してください。

・自動車取得税
・自動車重量税
・自動車税
・消費税
・車庫証明取得代行費用
・登録代行費用
・納車費用
・自動車損害賠償責任保険保険料
・自動車リサイクル料金
・印紙・証紙代

一括で払うのがむずかしければ頭金を支払ってローンを利用することもできます。返済期間がながくなれば支払総額は高くなりますが、毎月の返済額は下げられます。何年でローンの返済を終わらせたいのか、子どもの養育費にどのぐらいかかるのかなども考えて予算を決めましょう。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND