就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

乳児期の心配なまつげトラブル。逆さまつげや目に入った場合について

乳児期の心配なまつげトラブル。逆さまつげや目に入った場合について

よく見ると乳児にもまつげはきちんと生えています。目を保護する役割のあとされるまつげですが、逆さまつげや目に入り込むなど乳児期にはまつげによる目元のトラブルも心配です。まつげに関して心配なことがあったら、どのように対処するとよいのでしょうか?まつげの疑問を解消していきましょう。

赤ちゃんのまつげはどんなもの?

そもそもまつげは何のためにあるの?

まつげは体の小さな部位にも関わらず、以下のように様々な役割があります。

【異物を防ぐ】
上まぶたに生えているまつげは、上からくる小さなごみやホコリなどの異物を防ぐために上に反るように生えています。下まぶたに生えているまつげは、下から異物が入らないように守っているのです。

【異物感知】
まつげに物が触れるとまぶたは自然と閉じます。これはまつげが目を守るために感知器のような役割も担っているからです。

【乾燥防止】
風が直接目に入り、目が乾燥するのを和らげたり、風によって飛ばされたホコリ等が目に直接入らないようにしています。

【紫外線防止】
目に見える異物だけではなく、紫外線が直接眼球に当たるのを防ぐ、日よけの役割も担っています。

まつげがない!ちゃんと伸びてくれるの?

乳児期にまつげが生えていない子も決して珍しくはありません。もしくは生えているけれど、むくみで見えにくい、まつげが短く、色素が薄くて分かりにくい子もいます。

乳児期のまつげについて心配する必要はありません。大体生後2~3カ月で体のむくみが落ち着くとまつげが見えるようになってくることが多々あります。

赤ちゃんのまぶたの皮膚は薄くてとてもデリケートなので、あまり指でこすったり触ったりしないよう気を付けましょう。バイ菌が入ると危険です。

成長と共にまつげがどの程度伸びるのかは個人差があるので何とも言えませんが、たとえ短くとも、まつげとしての役割はきちんと果たしているので、あまり気にしすぎずに見守ることが大切です。

まつげの長さと一重二重の関係は?

結論から言うと、まつげの長さとまぶたの一重、二重は全く関係がありません。まぶたが一重か二重かは、主に両親からの遺伝によるので、まつげが短いからと言って一重になるとも限りません。

まつげが短くとも両親のどちらか、もしくは両方が二重まぶたであれば二重になる可能性が高いと言えます。

あるとしたら見え方の問題です。二重まぶたの場合、まつげは上向きに生えやすいので、一見長く見えるかもしれません。逆に一重まぶたの場合は、まつげは下向きに生えやすいので、二重まぶたのまつげよりも短く見えてしまうのでしょう。

ママは気になってしまうかもしれませんが、我が子の目元を気にしすぎず、くれぐれもまつげを引っ張ったり、まぶたをいじったりしないようにしましょう。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

赤ちゃんに逆さまつげがあるときは?

逆さまつげってどういうもの?

逆さまつげは、赤ちゃんによく見られるトラブルの一つです。本来なら外向きに反って生えているはずのまつげが、何らかの原因で内向きに生えてしまい、眼球を傷つけてしまう状態をさします。

逆さまつげには以下の三種類があります。

①眼瞼内反(がんけんないはん)  
まぶたの皮膚がたるみ、脂肪がまぶた下に溜まるために起きてしまう。

②睫毛内反(しょうもうないはん) 
皮下脂肪が多いのが原因で、まつげが下の部分に生えてしまう。

③睫毛乱生(しょうもうらんせい) 
まつげの毛根が不規則なせいで、まつげの一部が眼球に触れてしまう。

逆さまつげを放置しておくと、角膜および眼球を傷つけ、炎症を起こしてしまうので正しい処置が必要になってきます。

赤ちゃんは逆さまつげになりやすい

乳児期の赤ちゃんの顔は、筋肉が未発達のため脂肪がたくさんついています。そのため、睫毛内反になりやすい傾向があります。

赤ちゃんの逆さまつげは決して珍しいものではないので、ママも不安になりすぎないようにしてくださいね。一般的には脂肪が減る5~6歳頃には自然に治ると言われており、緊急性がない限り、医者に行っても経過観察になることが多いようです。

主に、食欲旺盛な、少しふっくらめの赤ちゃんはまぶたの脂肪も多めなので、逆さまつげになりやすい傾向があるようです。赤ちゃんが目をこすった際に眼球を傷つけないよう、できるだけ爪は短く切るように心がけましょう。

赤ちゃんが痛がったり気にしていないようであれば、少し様子を見ましょう。

逆さまつげは眼科へ行ったほうがいいの?

逆さまつげの相談をする場合は、小児科医ではなく眼科医に相談することをおすすめします。視力や視野にも関わってきますので、全般的な小児科医より、専門医の意見が必要です。

逆さまつげのせいで頻繁に角膜に炎症を起こすと、視力低下を及ぼすこともあります。目やにや充血が見られる場合は、まずは点眼薬で様子を見ることが多いようです。

それでも改善が見られない場合は、手術をすることもあります。下まぶたの逆さまつげは上まぶたのそれよりも目に入ることも多いので、手術になる場合があります。

その際、大人は局所麻酔ですが乳児の場合は全身麻酔になるので、赤ちゃんへの体の負担を考慮し、ある一定の年齢を待ってからの処置になります。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND