就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんが笑うあやし方とは?笑顔の効果と上手にあやすポイント

赤ちゃんが笑うあやし方とは?笑顔の効果と上手にあやすポイント

赤ちゃんが笑うとかわいくて癒されますよね。赤ちゃんをもっと楽しませて笑わせたい!と思うママも多いのではないでしょうか?赤ちゃんにとって笑いは成長にもよい影響があるといいます。ここでは、赤ちゃんがよく笑うあやし方やポイント、そして笑顔がもたらす効果についてもご紹介します。

赤ちゃんの笑いについて知ってみよう

赤ちゃんが笑うときの理由

赤ちゃんが笑うとなんともいえないかわいさで癒される、という経験をしたママは多いのではないのでしょうか?そんな風に赤ちゃんが周囲に向けて笑顔を振りまくのは、周囲とのコミュニケーションをとるためだといわれています。
 
赤ちゃんは当然ながら言葉で自分の気持ちを伝えることができませんが、笑顔になることで、自分の気持ちを周囲に伝えようとします。また、人とコミュニケーションをとるために笑顔になることが、赤ちゃんの嬉しい、楽しい、面白い、といった感情を育てるともいいます。

感情を周囲に伝える能力は、成長してからの社会性に結びつくので、赤ちゃんにとって笑うことは、その後の人生をうまく歩むために大変重要なことなのです。

赤ちゃんが笑いはじめる時期

産まれたばかりの赤ちゃんがニコっと笑う姿を見たことがあるママも多いことでしょう。このように、赤ちゃんは生まれてすぐに笑うことがあります。

産まれてすぐから生後2カ月頃まで見せる赤ちゃんの笑顔を「生理的微笑」といいます。実はこの頃の赤ちゃんは、自分の感情で笑っているのではありません。

パパやママに自分を愛おしく感じて欲しくて、本能的に笑顔になるといいます。成長し生後3カ月頃になると、赤ちゃんは視力の発達によりパパやママの笑顔を認識できるようになり、加えて笑顔が喜ぶときの表情であるとわかるようになります。

この頃には、信頼する人に笑いかける「社会的微笑」と呼ばれる笑顔を見せるようになり、赤ちゃんとコミュニケーションがとりやすくなります。

笑わせることで赤ちゃんに与える効果

赤ちゃんを笑わせることは、赤ちゃんにどんな影響を与えるのでしょうか?「笑う」という行為は、大人子ども関係なく、リラックス効果や健康効果などがあるため、生きるうえでとても大切な行為だといわれています。

特に、赤ちゃんや子どもが笑うことで得られる効果は、脳を発達させるという点が大きいでしょう。赤ちゃんが笑うと、脳の神経細胞とその継ぎ目であるシナプスが増え、脳力がアップするといわれます。

これにより赤ちゃんの知能が発達するため、勉強をさせるよりも笑わせることが大事だといわれるほどです。赤ちゃんがあやすと笑うようになったら、どんどん笑わせてあげましょう。

ちなみに、笑うこと以外では、睡眠、お喋り、運動も脳の発達を助けますよ。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

赤ちゃんを笑わせるための上手なあやし方

定番の「いないいないばぁ」を試してみよう

定番の「いないいないばぁ」は赤ちゃんがとても喜ぶ遊びです。特に、生後6カ月頃になると、隠したものが出てくることが予想できるようになるので「いないいないばぁ」のような遊びで笑顔を見られることが増えますよ。

パパやママが両手で顔を覆い「いないいない~」のポーズをしてから、一気に顔を見せて「ばぁ!」と勢いよく楽しませてあげるとよいでしょう。赤ちゃんは大好きなパパやママの顔が見えて、とても喜びますよ。

また「ばぁ!」のタイミングで赤ちゃんに見せる表情を変えてみたり、ハンカチやタオルで顔を隠してみたりすると、バリエーションが豊富になります。ほかには、おもちゃや人形を使って、家具の隅などから「ばぁ!」と出してみるのも面白いですよ。

こちょこちょ遊びでスキンシップ

赤ちゃんと簡単にスキンシップがとれるこちょこちょ遊びもよいでしょう。産まれたばかりの赤ちゃんと遊ぶ方法としてもおすすめです。

おむつ替えや抱っこのタイミングなどで、こちょこちょとくすぐってみましょう。遊び慣れてくると、キャッキャッと声を出して笑うようになりますよ。

ママの手を口に見立てて「かわいいあんよ、食べちゃうぞー!」「むっちりほっぺ、もぐもぐー!」などと声をかけながらくすぐるのも面白いですよ。

こちょこちょ遊びは、赤ちゃんもママも笑顔になる遊びですが、笑顔でスキンシップをとることで、愛情ホルモンが分泌され、情緒が安定しリラックスするという効果もあります。

お互いの信頼関係を深める効果もありますので、たくさん遊んでみてくださいね。

歌を聞かせればママの気分転換にも

赤ちゃんは明るく楽しい曲調の歌が大好きなので、歌を聞くと喜んで笑うことがあります。そして、音楽はママの気分転換にもなりますので、おすすめです。

赤ちゃんと一緒にいろいろな歌を聞いたり歌ったりして楽しみましょう。なかでも、赤ちゃん向けの動揺や手遊び歌は、赤ちゃんが好きな曲調なので、楽しみやすいですよ。

「むすんでひらいて」はお馴染みの手遊び歌ですが、赤ちゃんの体を動かして遊ぶことができるので、赤ちゃんも楽しんでよく笑ってくれます。大好きなママが歌ってあげるとより効果的です。

ほかには、聞きなれない音や歌で笑うことも。「ふかふかかふかのうた」は大人が聞いてもおや?と思うような、一見変わった曲調ですが、赤ちゃんウケがよいと人気です。
28 件

関連記事


  • テニ-とテーオ