就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんが冬場に使う布団を選ぼう!快適に眠れる掛け方と注意点とは

赤ちゃんが冬場に使う布団を選ぼう!快適に眠れる掛け方と注意点とは

赤ちゃんは1日のほとんどを眠って過ごします。冬場は家の中でも寒いことがあるので、寝ている間に冷えてしまわないか心配になりますよね。この記事では、赤ちゃんの冬布団の選び方と布団の掛け方、寝るときに気をつける点をご紹介します。正しく使って赤ちゃんが快適に眠れるようにしたいですね。

赤ちゃんが快適な冬の布団の選び方

敷布団は沈み込まない少し硬めのもの

生まれたばかりの赤ちゃんは、まだ寝返りが上手にできません。また背骨も柔らかく、これから徐々に形成されていきます。

そのため、敷布団が柔らかいと沈み込んでしまい、口や鼻がふさがれ窒息の原因になります。赤ちゃんの敷布団には、ある程度の硬さがあって沈み込まないものを選んであげましょう。

綿素材のマットレスタイプだと、汗を適度に吸うので一年中快適に使えますよ。赤ちゃんのうちはミルクや母乳の吐き戻しも多いので、マットレスの上にシーツや敷パットを敷けば、汚れてもすぐに取りかえられますね。

月齢が上がって寝返りが打てるようになっても、柔らかいとうまくできないので、少なくとも0歳のあいだは硬めのほうが安心です。

掛布団は綿の合い掛けか軽い羽毛を

赤ちゃんにおすすめの掛布団には、季節の変化に合わせた使い方ができる「合い掛け」と、保温性の高い「羽毛」の2種類があります。

「合い掛け」は、薄手と厚手の2種類の掛布団が合わさってできています。薄手だけ、厚手だけ、2枚合わせてといった使い方ができるので、オールシーズン使うことができます。

綿でできているので汗っかきの赤ちゃんにも安心です。ただし、2枚合わせて使う場合は、少し重くなるので、掛布団の重みで口や鼻がふさがれてしまわないよう注意が必要です。

羽毛布団は、保温性が高く軽いのが特徴です。とても軽いので毛布を掛けずに掛布団だけで使うこともできます。軽いので窒息の心配も少なく、汗の湿気も適度に放出してくれるので、快適に眠ることができますよ。

暖かい日中のお昼寝には綿毛布がおすすめ

日中は夜間に比べると暖かいので、お昼寝のときには毛布1枚で大丈夫ですよ。お昼寝時には、綿毛布がおすすめです。

綿毛布はフェルトのような質感でとても柔らかいため、赤ちゃんの敏感な肌にも優しいです。綿素材の特徴は、なんといっても汗を吸収してくれるところ。

赤ちゃんは寝ているあいだにも、たくさんの汗をかきます。綿毛布は汗を吸収して適度に放出するため、熱がこもらなく快適に眠ることができます。また、お洗濯が可能なものもあるので、汚れてしまってもすぐに洗えるのが嬉しいですね。

最近ではベビー毛布もよく見かけます。ベビー毛布はシングルサイズの半分の大きさなので、ベビー布団にもちょうどよく、赤ちゃんの体がうもれてしまう心配もありませんよ。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

冬場に寝るときの布団は掛け方は?

掛布団にタオルケットか毛布で調節する

寒さが厳しくなってくると、大人と同じように掛布団に毛布を追加してよいのか悩みますよね。赤ちゃんの場合も、大人と同じように掛布団にタオルケットか毛布を掛けて調節して問題ありません。

ただし、赤ちゃんは基本的に大人より体温が高いので、タオルケットや毛布を掛けすぎると、寝ているあいだに暑くて布団を蹴ってしまうことが多くあります。冷え込む朝方などに布団がはだけていると、逆に冷えてしまい風邪やおなかが冷える原因となってしまいます。

また、布団の重みで寝苦しくなったり熱がこもったりして、夜中に泣いてしまう赤ちゃんもいるようです。冷え込みが強い真冬などは、掛布団を足すのではなくタオルケットや毛布を追加して調節してあげてくださいね。

スリーパーを使うときは薄めの布団を

赤ちゃんは、寝ているあいだもあちこち寝返りを打って移動するので、いつの間にか布団がはだけているというのはよくあることですよね。ですが、いくら寝冷えが心配とはいえ、ママやパパが夜中に何度も起きて布団を直すわけにもいきません。

そんなときに便利なのがスリーパーです。保温性のある綿素材でできているものが多く、長いベストの形をしています。パジャマの上に1枚足して着せるので、万が一夜中に布団がはだけていてもひとまずは安心です。

とはいえ、やはり赤ちゃんは大人よりも体温が高く、暑すぎると布団を蹴ってしまいます。スリーパーを着せるときは、毛布の代わりにしたり薄めの掛布団にしたりして、暑くなりすぎないようにしてあげるとよいですよ。

添い寝のときは別の布団か1枚少なめに

普段から赤ちゃんと添い寝をしている場合は、改めて赤ちゃん用の布団を用意するのは少し面倒ですよね。ですが、大人用の冬布団は赤ちゃんにとっては少し重たくて暑いものです。

小さな赤ちゃんに大人用の重たい布団を掛けると、暑くて蹴ってしまったり寝苦しいだけではなく窒息の原因にもなるのです。

冬でも添い寝をする場合は、少し手間でも赤ちゃん用の掛布団とタオルケットや毛布を用意し、ママとは別にすると安心です。どうしてもママと同じ布団を使う場合は、毛布は掛けずに一番上の掛布団だけにするなど、工夫してみるとよいですよ。

それでも、はだけてしまい冷えが心配なときは、スリーパーを着せるなどして調節してみてくださいね。

寒い冬、寝るときに気をつけることは?

床に布団を敷くときは底冷え防止にマットを

赤ちゃんが寝るときは、布団だけではなく布団を敷く場所にも気をつけてあげましょう。特に、フローリングは冬場とても冷たくなります。

冷たい床に直接布団を敷くと、寝ているときに寒さが伝わってしまい冷えの原因になります。底冷え防止には、床の上にカーペットやジョイントマットなどを敷き、その上に敷布団を敷くと冷えが防げます。

また、寝る前の布団はどうしても冷たいことが多くありますよね。通常の布団カバーの上から、キルト地やタオル生地の布団カバーを掛けると、ヒヤッとした感触を減らすことができます。

また、敷パットやバスタオルを1枚重ねてあげると、汗を吸い取ってくれるうえに寒さ対策にもなるので、おすすめですよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ